Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
71
view
全般

VGAエラーと判断されました。治せますか? 初めて質問します。よろし...

VGAエラーと判断されました。治せますか? 初めて質問します。よろしくお願いします。
メーカー製PC 富士通 FMV DESKPOWER C8/150WL Intel® Pentium®4-1.50GHz 17型ワイド液晶セット(あざやかウィンドウ対応)256MB,80GB-HDD,CD-RW/DVD-ROMドライブ,ブロードバンドポート(LAN),PCカードスロット,IEEE1394,光デジタルオーディオ出力を5年前に購入し二年くらい前に、メモリを512MBへDVDマルチドライブに変更して快適に使用していました。約一か月前からセーフモードでしか起動できなくて、そうしてるうちに、先日まったく起動できなくなりました(電源ファン音はすれどモニターに何も映らずです)メーカーサポートに聞いてみるとPC状態を見るCD-ROMを使用してみるとピーブー音とともに「VGAエラー」と表示されました。メーカー修理出すと最低3万円はかかるといわれました。VGA=グラフィックボード?を取り替えたりして安く自分で治してみたいのですがいい方法あったら教えてください。ちなみにBIOS設定は表示できます。
Yahoo!知恵袋 6326日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
BIOS設定が表示されるのであれば液晶は壊れていないようですね。
グラフィックアダプタが適合していないのかと思われます。
セーフモードでも起動しないのならちょっと難しいケースですね。
そのスペックのものならメーカー修理に出しても良いかと思います。

追加です
グラフィックアダプタはハードウエアではありません。(ドライバのようなものと私は理解していますが…)壁紙を右クリックし、「プロパティ」→「設定」→「詳細」で確認できます。モニターの種類に適合するものか調べてみてください。
Yahoo!知恵袋 6311日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
59
Views
質問者が納得すでに2GB/月の限度を超えてるんじゃない?
3791日前view59
全般
46
Views
質問者が納得もうあとは、リカバリか「windows」フォルダの中にある全フォルダを一つずつ要領を確認して行くしかないですね。 参考になれば。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=1&oq=windows%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%ab%e3%83%80%e3%80%80&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4PRFB_jaJP476JP476&q=windows%e3%83...
4439日前view46
全般
36
Views
質問者が納得この現象を改善するには、リカバリ(購入時の状態に戻す)しかありませんね。 私の Dynabook OS :windows7 Professional 32bit CPU :cereron900 メモリ:3GB あなたと少し違うようですが・・・ 私の場合動画を、USBメモリーからHDDへ コピーアンドドラッグした直後から、CPU稼働率が100%から 下がらなくなり、動作が緩慢になってほとほと困ってしまいました。 リカバリ後は元通りすいすい動いています。 この正月休み、」是非リカバリに挑戦して 快...
4929日前view36
全般
58
Views
質問者が納得リカバリしたほうが良いのでは? パソコンの知識が十分ある方と思いますので、大事なデータはさっさと外部HDDなどに移してリカバリした方がスッキリすると思います。
5022日前view58
全般
51
Views
質問者が納得ここ読んで。 俺も使ってるソフトでXPでも動作するし、Windowsがインストールされててもパーティション変更が自由自在。 http://blog.simoyan.jp/archives/2009/07/easeus_partitio.html
5168日前view51

関連製品のQ&A