Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
198
view
全般

PanasonicのステレオヘッドホンRP-HTX7を、ネットで購入...

PanasonicのステレオヘッドホンRP-HTX7を、ネットで購入しようと思うのですが大きさがいまいちわからず、悩んでいます女の私でも大きすぎたりしないでしょうか・・・RP-HTX7は→http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HTX7です。
Yahoo!知恵袋 5137日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
http://www.google.co.jp/images?sa=3&q=RP-HTX7&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2画像検索結果です。これを参考に判断するしかないのでしょうか。ヘッドホン全体からすればそれほど大きくありませんが、折りたたみ出来ない上に耳を覆うタイプなので、一般的なポータブルヘッドホンよりはややかさばりますね。
Yahoo!知恵袋 5137日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
35
Views
質問者が納得リスト内ならCreativeのAurvana Liveですね。。 低音域を出した上で、中・高音域もクリア。フラットと良く言われていますが、私の感想としては 低音も聴かせてくれるフラットといったところです。 ただ音量をあげようが下げようが高音域のシャリシャリした音が聴こえるのが難点ですねえ。エージングすればマシになりますが。 でもこれは外出用には向きませんね。コードは細い、作りも華奢で、ちぎれたり折れたりするのが心配でたまらないです。 あまりにも音が普通すぎて聞いている内に飽きてくるヘッドホンです。余りオスス...
3771日前view35
全般
33
Views
質問者が納得特に音質を気にしないならフィーリングで選んでいいかと思いますが。上げられてるものの中で実際に試聴したことがあるものがないので単純に意見として書かせていただきます(苦笑) まず延長コードの類はいいものを買おうとしなければ適当な値段で買えますので付属品は二の次でいいかと。特にこのレベルの製品については。ちゃっちそうなのが気になるならやめておいたほうがいいかもしれませんね(苦笑) とりあえず1000円ちょっとの値段差はそれ程度の性能差と考えていいかと。まあようするにそこまで気にするレベルではないかと思います(苦笑...
3801日前view33
全般
29
Views
質問者が納得~音質の良いヘッドホン~は、実際に聞いてみないと分かりません。 音の好みは人それぞれなので、他人がどうのこうの言ってもそれがあなたの好みの音かは分かりません。 ~オシャレで~も同じことなので、現物を見て判断したほうが良いです。 手持ちのオーディオプレーヤーとの相性もあったりします。オーディオプレーヤー付属のヘッドホンでは大して音量を上げなくても充分に大きな音が出ていたのに新しく購入したヘッドホンでは相当音量を上げないと適量な音の大きさで聞けないとか音に迫力が無いとかがあります。手持ちのオーディオプレーヤーを...
4379日前view29
全般
95
Views
質問者が納得済みませんが、比較の意図がよく分かりません。 RP-HTX7:コード片出し、イヤーパッドは耳覆いタイプ、中高音向き ATH-WS55:コード両出し、イヤーパッドはどちらかというと耳載せタイプ、低音重視 「どちらが良いか」と尋ねても「どちらが好きか」しか答えは返ってきません。 どちらを購入してももう片方が気になると思いますので、両方購入されてはどうですか? RP-HTX7の黒も見ましたが、色が微妙なのではなく、他の色の方がオシャレで若者向けだからでしょうね。
4451日前view95
全般
86
Views
質問者が納得私の独断と偏見で… RP-HTX7は女性に人気な機種ですね。音は微妙。 質問者さんが、どのような低音が好きか分からないので実際に試聴してみるのが一番良いかと。 とりあえず、ATH-WS55が無難で良いと思います。 http://kakaku.com/item/K0000238213/
4458日前view86

関連製品のQ&A