Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

自分の使っているPCの音質がとっても悪いです! 皆さんはじめまして!...

自分の使っているPCの音質がとっても悪いです! 皆さんはじめまして!
困った事があるので質問をしてみました。
私はいつも「Windows Media Player」で音楽を聴いているのですが、自分の使っているPCの音質がとてつもなく悪いです!
いろいろとシステムをいじっても、なかなか音質が良くなってくれません。
まぁ、使っているイヤフォンは「SONY」製で、再生周波数が6~23000MHzと、とっても良いやつを使っていることもあるのですが、どうしても音質が悪いんです。
音質を良くするためにどうしたらよいのでしょうか、教えていただけると助かります。><
ちなみに私のPCに入っているミキサーデバイスは「YAMAHA DS-XG Audio(WGM)」で、スペックは以下の通りです。

PC名:Computer
OS:Microsoft Windows ME(4.90.Build 3000)
言語:日本語(地域設定:日本語)
プロセッサ:Intel Pentium Ⅲ~800MHz
メモリ:62MB RAM
ページファイル:115MB 使用中 1870MB 使用可能
DirectXバージョン:DirectX 8.1(4.08.01.0901)

サウンドデバイス、および、ドライバは以下の通りです。
サウンドデバイス
名前:YAMAHA DS-XG Audio(WDM)
ドライバ
名前Ds1.sys
供給元:Yamaha Corporation

そして、DiredtXの機能についている「ハードウェア サウンド アクセラレータ レベル」は「フル アクセラレータ」になっています。

どうか、宜しく御願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5897日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>まぁ、使っているイヤフォンは「SONY」製で、再生周波数が6~23000MHzと、とっても良いやつを使っていることもあるのですが、どうしても音質が悪いんです。

良いイヤホン使ってるなら音質は良くなるでしょ。それで悪いなら元の音源が悪いって事です。そっちを何とかしてください。
それと、別に「SONY」製だから良いイヤホンにはなりません、再生周波数帯域が6~23000MHz対応だから良いイヤホンにはなりません。(sony製で6~23000MHz対応だから良いイヤホンだ。と、言ってるよう見えたので・・・)

とりあえず、いくら設定をいじっても音質向上は微々たるものです。
(イコライザーを使い自分の好みの音にするのが一番効果的でしょう)
なので、音質を良くしたいなら、もっと良いイヤホンかヘッドホンやサウンドカードなどを買ってください。
Yahoo!知恵袋 5895日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
35
Views
質問者が納得らくらく無線スタートを利用しているときのアラーム赤点滅は接続失敗のサインです・ pspと無線LANカードを近づけた状態で再度お試しください それでも駄目ならPR500-KIの電源を入れ直しましょう
4003日前view35
全般
34
Views
質問者が納得ポケットWi-Fiのことですね 外出時も使えるWi-Fiのことです。 イーモバイルやWiMAXなどいろんな会社から出ています。 Wi-Fiには、家庭用の回線(工事が必要)にWi-Fi機器を繋げてWi-Fiを飛ばす方法もありますが、イーモバイルのように工事不要でWi-Fiが使えるものもあります。 ただポケットWi-Fiのほうが、家庭回線に比べると速度は遅いです。 電波を拾ってその電波をiPhoneやゲーム機に飛ばすことによってインターネットに繋がります。 契約する前に確認することは 規制に困ってらっしゃる...
4073日前view34
全般
24
Views
質問者が納得自分のパソコンもっているのですか?もっていなくて親のパソコンにUSBみたいなやつを取り付けたらばればれですよ。 補足より パソコンがアカウントで管理されているのでしたら無理です。他の人が勝手にパソコンを操作できないようにしているわけですから。それにUSBみたいなやつはパソコンを立ち上げておかないと使用できないし、USBみたいなやつがいくら小さくても、USBメモリーなどうを使おうとしたらすでに何かささっているわけですから絶対ばれます。パソコンの画面にも「USBみたいなのを使っているよ」みたいなアイコンが表示さ...
4212日前view24
全般
30
Views
質問者が納得無線LANとWi-Fiは実質的に同じものです。 Wi-Fiは無線LANの一種で商品名みたいなものですが、他に一般的な無線LANがないので無線LAN=Wi-Fiです。 自宅にパソコン用の固定インターネット回線がすでにあれば5000円程度の機械を一つ買えばよいです。 質問にあるような機器をつなげられないものはないので好きなものを選んでください。 条件さえ満たしていればドコモから無料で借りることもできます。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/ ...
4285日前view30
全般
53
Views
質問者が納得現在、スマホユーザーは約5割、ガラケーユーザーの約8割がスマホ不要の方だそうです。 理由は ・ガラケーで事足りる。 ・スマホは利用料金が高い。 ・スマホはバッテリーの持ちが悪い。 ・スマホはサイズが大きい。 など タブレットとガラケーの2台持ち、という方もいるとか。メールと電話はガラケー、それ以外はタブレットというように、目的に応じて使用するのも賢い使い方ですね。 私もガラケーです。ガラケーも細々でもいいから普及し続けて欲しいです。
4353日前view53

関連製品のQ&A