Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
69
view
全般

Nexus7の使い方=アプリを種類別にファイル管理する方法を教えて下...

Nexus7の使い方=アプリを種類別にファイル管理する方法を教えて下さい! ・Google Playで、いくつか試してみたい・・体験してみたいと、アプリソフトをダウンロードしました。
・けれど、ホームボタンを押した時に、その画面にそのままダウンロードをしたアプリアイコンが入っていました。
・そこで、ロック機能が付いたフォルダのアプリを入れて、そこに追加する形で、まとめました。

・けれど・・元のアプリのアイコンは、ホームを押すと出るアプリ表示の中に、表示されたままです。
・そこをPCでいうデスクトップ上なので、その画面では、初期の配置とまでは行かずとも、種類別に分けた配置にしていたいんです。

・そこで、フォルダにまとめたから、元のアプリ表示を、ホーム画面からは消したいのですが、どうしたらいいのですか?

・設定アイコンから操作すると、完全な削除=アンインストールになってしまいます。
・また、アイコンを長押しをしたまま、左側の空白画面にドラッグすると、移動したかのように思えます。
・しかし、それは、元の位置からコピーされただけだったんです!!
・そのコピーされたアイコンは、その画面で長押しすると、画面上部に削除文字が出るので、そこまで長押し状態でドラッグすると、消えてくれました。
・けれど、元の位置にあるアプリアイコンは、何も無かったかのように、存在しています。

・ショートカットアイコンだけを消す(=元のアプリのプログラムは消さず)事は出来ないのですか?

・また、種類別にホーム画面に並んでいるアプリアイコンの配置を好きな位置に変更する事はできませんか?

・現在は、ダウンロードしたアプリと、購入時から入っていたアプリでゴッチャゴチャ状態になってます(泣)

・それと、Nexus7は、昨日<Nexus Media Importer>アプリをダウンロードしました。
・これで、PCとの接続も可能になるのですか?
・・このアプリの説明ページには、SDカードやUSBメモリとの接続は書かれてあったけど、PCとの接続は書いてなかった。

・それで思いついたのですが、もしPCとNexus7が接続できた時、Nexus7内に、PCからの操作で任意のフォルダを作成して、アプリを種類別に仕分ける・・という事は出来ませんか?
・それなら、あとでNexus7本体操作で、種類別に仕分けされていれば・・解決するかも、と思い。。
Yahoo!知恵袋 3847日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ホーム画面上のアプリのアイコンはただのショートカットなので削除しても元のアプリは消えません。
アイコンを長押しして、そのままドラッグして好きな場所に移動できます。
ホーム画面から消したい場合は、長押しして上のゴミ箱アイコンにドラッグすれば消えます。
または長押しで「削除」「アンインストール」と出る場合、削除をタップするといいです。
Nexus Media ImporterはSDカードやUSBメモリのデータをやりとりするものです。
PCとのやりとりは何のアプリもいりません。
USBケーブルでつないで、PCのエクスプローラなどでnexus7の内部を表示できます。
PCでファイルを移動したり削除したりすることはできますが、アプリのファイルを勝手に移動すると起動しなくなる場合がありますし、種類別に整理したのがnexus7上で反映されるわけではありません。
Yahoo!知恵袋 3840日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得emelianenko_fedor2011さんへ 個人的には、ネット上の不具合をみると、 どっちもどっちといった感があります。 要は外れを引くか引かないかの運しだい だと思います。 ちなみに、自分はMemoPad7を去年の8月に 買いましたが、まだ、壊れてません。
3571日前view82
全般
290
Views
質問者が納得認証に失敗する単純な改善方法として、 再起動。 ルータまでのケーブルの抜き差し。 アカウント名及びパスワードの間違い。特にここは大文字小文字、0とOのような似た字での設定間違い等ありますが、 再度確認いただけますか? 認証の失敗だと基本LAN側被疑です。あくまでも基本ですから一概には言えませんが(^_^;)
3533日前view290
全般
134
Views
質問者が納得ipadmini..............
3535日前view134
全般
128
Views
質問者が納得OneNoteだけなら使えるのでは? 私のNexus7(2012)には対応していますが、2013では使えないのでしょうか? https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.onenote
3556日前view128
全般
136
Views
質問者が納得大抵の場合、パソコンを使用したビデオキャプチャでしょう。 Nexus7(2012)では出来ませんが。
3551日前view136

取扱説明書・マニュアル

46924view
https://support.google.com/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A