Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
14
view
全般

■格安スマホについて、こんな性能のは? ・イオンが格安スマホ(Nex...

■格安スマホについて、こんな性能のは? ・イオンが格安スマホ(Nexus)を発売してから各社もどんどん増えました。
・自分の使い方は通話がメインと考えているので、現在もスマホではなくて携帯電話で、契約も通信系はすべて解約し、通話のみに。
・auなので、シンプルプランSで無料通話分2100円が付いて、基本総計(毎月の月額)¥2000円ちょっと。

・家電店購入のNexus7(2012年版)で、毎月¥380円(屋外通信契約)で、毎月。


・でも、1分¥40円(30秒20円)だから、会社へのユーザーサポートへの問い合わせなどでも、フリーダイヤルでなければ、そうそう電話もかけてられないのが、悩み!

・だから、たまに耳にする無料通話と言う、カカオトークなりLINEなりを羨ましくも感じます。
・また、外出時に携帯電話の所持はもちろんですが、7インチの大きさのNexus7は、普段から便利ではあるものの、屋外(外出先の室内ではなく)使用では、使い勝手に多少の不満も。
・遠方に出かけるならともかく、近所に出かける時の簡易調べなら、やはり、スマホ5インチ位の大きさが便利だなーと。
///////////////
/////////////
■それで、イオンスマホを含めた複数の会社の端末に対して、端末性能の比較や、通信と音声会話、端末の使い勝手などを紹介しているHPを知ってましたら、教えてください。

■イオンスマホでは、ジーニーなら今の携帯電話の月額支払いとあまり変わらないから、良さそうに思えますが、どんな一長一短があるのでしょうか?
★・・ジーニーで、せめて端末性能(5インチ、最新OSの上で)が、
>メモリ512MBが、2GB
>容量は16GB以上
・・で月額1980円だったら、現在のNexus7みたいで欲しいと思うのだけど、格安スマホの今の各社からに、そんな性能の物はないの?

■通常のスマホなり、格安スマホなり、以前からの携帯電話にはあった無料通話分と言うのは、スマホには無いサービスですか?
※イーモバイル(今のヤフーモバ)では、【10分間のみ無料だが、超えると30秒20円】だから、日常では、使いづらく。

■格安スマホの場合、ワンセグ又はフルセグ視聴や録画機能はあるの?
・他、赤外線通信、デザリング、Wi−Fi(イオンスマホにはあったが)などはあるのかな?
Yahoo!知恵袋 3964日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
格安スマホ(nexus5など)特に海外製造のスマホに関してはワンセグ等はありません。(デザリングではなく、テザリングですが基本本体に機能として、ありますが契約するsimがテザリングに対応しているかで使えるか変わります。)

mineoやビックローブsimなどの端末セットのものであれば国内メーカーの端末で機能もあります。
詳しい内容は、サイトで確認してください。

通話をメインにされる場合、LINE電話等はオススメしません。なぜなら基本パケット(データ回線)を使っているので普通の音声通話とは別になります。

単純に音声通話をメインで考えているのであればY!mobileのsimを購入してY!mobileに対応した端末を中古ショップで購入して使えます。
Y!mobileは、月額2,980円で通話が一回の通話5分300回/月が可能です。
https://store.ymobile.jp/sim/
対応端末を中古ショップで、購入して使う方法もあります。
http://www.janpara.co.jp
http://iosys.co.jp
動作確認の取れている端末であればメーカーサイトなどで動作スペックを見て確認はできます。

他社のsimで無料通話のついたsimはありません。

基本格安MVNO他社は、30秒20円の通話料がかかるものです。

あと通話も気にせず使いたいのであれば普通にキャリア契約にある通話定額とパケットプランのあるプランで契約するしかありません。
Yahoo!知恵袋 3956日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
82
Views
質問者が納得emelianenko_fedor2011さんへ 個人的には、ネット上の不具合をみると、 どっちもどっちといった感があります。 要は外れを引くか引かないかの運しだい だと思います。 ちなみに、自分はMemoPad7を去年の8月に 買いましたが、まだ、壊れてません。
3979日前view82
全般
290
Views
質問者が納得認証に失敗する単純な改善方法として、 再起動。 ルータまでのケーブルの抜き差し。 アカウント名及びパスワードの間違い。特にここは大文字小文字、0とOのような似た字での設定間違い等ありますが、 再度確認いただけますか? 認証の失敗だと基本LAN側被疑です。あくまでも基本ですから一概には言えませんが(^_^;)
3941日前view290
全般
134
Views
質問者が納得ipadmini..............
3943日前view134
全般
128
Views
質問者が納得OneNoteだけなら使えるのでは? 私のNexus7(2012)には対応していますが、2013では使えないのでしょうか? https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.onenote
3963日前view128
全般
136
Views
質問者が納得大抵の場合、パソコンを使用したビデオキャプチャでしょう。 Nexus7(2012)では出来ませんが。
3958日前view136

取扱説明書・マニュアル

47330view
https://support.google.com/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A