Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
165
view
全般

Microsoft Officeが開きません。 先日2台目のパソコ...

Microsoft Officeが開きません。

先日2台目のパソコンを購入しました。 (Microsoft Surface Pro3)
1台目のファイルを2台目でも使えるようOreDriveで共有しようと試みているのですが、PDF等は問題なく開くのですがOfficeだけが開きません。

1台目のパソコンで使用しておるOfficeは2007で2台目は2013です。
2台目PCでOneDrive内のエクセルやワードを開こうとすると・・・

‘○○○○‘の一部の内容に問題が見つかりました。可能な限り内容を回復しますか?ブックの発行元が信用できる場合は[はい]をクリックしてください。

とエラーメッセージが出てしまいます。
[はい]とクリックするも開くのは空のエクセルです。(元のエクセルデータには問題なし)

画面の右下にエラーメッセージが出ておりクリックすると[アップロードセンター]が開きます。
アップロードセンター内を確認すると、どうやら「競合?」しているようで

競合の解決 → 選択 → サーバー側のバージョンを保持

と選択すると以後そのエクセルデータのみ開くようになります。(別のエクセルデータは相変わらず開きません)
ただ、データの数が多くひとつひとつこの作業をするには手間がかかるのと、この問題解決方法で大丈夫なのか気になります。
何か一気に各データが2013で見れるように設定は出来ないものでしょうか?

同じくWordも

この文章を読み取ることができませんでした。ファイルが壊れているようです。次の操作を行ってください。
*ファイルを開いて修復してください。
*テキスト回復コンバーターでファイルを開いてください。

や、

申し訳ございません。○○○は内容に問題があるため、開くことができません。

となってしまい、[アップロードセンター]をエクセルと同様開くと、

競合の解決 → 変更の破棄

を選択すると以後そのワードデータのみ開くようになります。

いろいろとネットでも調べてみたのですがこの状態での解決策がどれかわからず知恵袋にて質問させていただきました。

お詳しい方、当方パソコンはあまり詳しく無く恐縮ですが、出来るだけ素人目線でご教授お願い致します。
Yahoo!知恵袋 3565日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
OneDrive内のファイルをダイレクトに編集していませんか。

一見PC内のドライブのようにも取れますが、本来OneDriveは完成しているファイルを転送して利用するクラウドサービスです。
同期処理(ファイルのアップロードとダウンロード)をシステムが自動で行っているだけです。
PDFファイルであれば読み込み専用なので、支障が出ることは無いでしょうが、WordやExcelの場合閲覧するつもりでも、システム上では編集作業となります。

OneDriveでは、書き込みを始めると同期する処理を行うため、PC内蔵ドライブと違いリアルタイム処理をしているわけではありません。

一度PCにコピーした上で編集し、再度OneDriveへ同期させる必要があります。
Yahoo!知恵袋 3565日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
114
Views
質問者が納得>surface pro3カメラの画質みんなどう思いますか? 所詮 CM は独自アピールにすぎませんからね。 どれだけ画素が多くても、質はまた違います。 iPhone 6 は 800万画素しかないですが 1000万画素オーバーの他のスマホより画質良いです。 CCD 性能、制御の性能の差ですね。 これと同じ事です。 Surface も謳い文句は良いですが、カメラはダメダメ。 結構な発熱ですし、完成度は低いと思います。 Microsoft は まともにハードを作った経験がありません。 唯一 ゲーム機の ...
3540日前view114
全般
69
Views
質問者が納得> 初期設定はマイクロソフトアカウント取得してからの簡単なものだけでは本当に危ないのでしょうか? 何が危ないのでしょうか? (店員さんは、どんな危険を指摘していましたか?) 特に問題はないと思うのですが…。 > ヤマダ電機はセールストークでむやみに不安を煽ったと考えて良いのでしょうか? そう感じられます。 > 初期設定をちゃんとしないとウィルスにかかりやすくなるのでしょうか? 標準の設定で Windows 標準のウィルス対策機能が働きますから、特に問題はないと思います。 ...
3562日前view69
全般
99
Views
質問者が納得Windows 8.1 Pro 搭載。 MSはソフト屋さんなのでOSのみ。 機器開発はASUS,DELL,あたりかもね? MADE IN .....というのは、 最終組み立て-製造ロットを発送する国名で"シナ産"という可能性大。 もしくは台湾、タイ、シンガポール、マレーシア、とか。 SONYやFUJITSUあたりだと"MADE IN JAPAN"があるかもしれないけど。 重要パーツは、JP,USA,製か? 薄くて軽いだけがメリット。 室内で空調管理された粉塵の舞わない...
3639日前view99
全般
106
Views
質問者が納得Surface で Microsoft Office を入手する方法 Surface Pro および Surface Pro 2: スタート画面で [Microsoft Office] をクリックすると、Surface Pro および Surface Pro 2 で Microsoft Office 2013 を入手するためのオプションが表示されます。Office 2013 または Office 365 を購入するか、既存の Office 2013 のプロダクト キーをアクティベートするか、1 か月間の試用...
3710日前view106
全般
81
Views
質問者が納得Surface ProのOfficeはデスクトップ版のOffice 2013が搭載されてる マクロが使えないのは、Surface RTなどのWindows RTデバイス向けのPffice RT。 Surface ProのOSはWindows 8 Pro Surface ProにOfficeのインストールディスクは付属しない そもそもSurface RT/Proには光学ドライブがない プリインストールされたOfficeなので、ライセンスキーはそのデバイスでないと使えない
3905日前view81

取扱説明書・マニュアル

29569view
http://gizport.jp/.../1907996_20131208204358.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A