Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
13
view
全般

ASUSのP5Eについてですが、PCIが2つしかなく、困っています。...

ASUSのP5Eについてですが、PCIが2つしかなく、困っています。
USB2.0N6P-PCIを増設したところ、PCIのポートが一杯になってしまい、CB-LANGB-03が増設できなくなりました。 また青い差し込み口恐らく、PCI Express 2.0対応スロットですが、1つ空きがあります。また、青い差し込み口の名称がわからないのでできれば教えて頂きたいのですが、小さな白い差し込み口は2つとも空いています。

PCIをそれらの差し込み口に変換するアダプターはありますでしょうか。
また、LANボードなどで、PCI以外の差し込み口に対応しているのはありますか。

ASUS P5E http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=cPrufUGXUlY9OsYv&content=overview

更に、カードポートのSD-PCIPCMS-A4を一旦取り外し再度つけたところ、LANカードが動作しませんでした。長らく、使っていないポートだったので、故障でしょうか。

自作PCを自力で開けて修理や増設をしたのが初めてなので質問攻め状態ですが、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4940日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
スロットについては、
青いのが、仕様の「PCI Express 2.0 x16×2」
白く短いの+黒く短いのが、仕様の「PCI Express x1×3」
白く長いのが、仕様の「PCI×2」
になります。

仮に変換するようなものがあったとしても、
ブラケット部分がネジ止めできずに浮いてしまって
使えないと思うのですが・・・
(そのまま使うと、増設したボードが認識されなくなったり
下手をするとずれ方によってはマザーボードともども・・・)

LANはバックパネルに1つのようなので、
足りなければ増設するのはわかりますが、
USBが6つもあって、内側にも6つUSBのピンヘッダがあるのに
わざわざUSB2.0のボードを増設する理由がわかりません。
(USB3.0のボードとかならまだわかりますが)
内部のUSBピンヘッダから外部に出すブラケットも付属している?
((USB 2.0/1.1×2、IEEE1394a×1)ブラケット×1と仕様に書いてある)
ようですし、無いようでしたら
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/307-000072.html
こういうのもありますので・・・

なるべく増設するボードを減らさないと
IRQの共有がおきて、
それがうまくいかない場合
片方は認識できて使えるけど、
もう片方が使えなくなった・・・とかありますので・・・

-------
追記)

peg_51b_hjさんの回答から、過去の質問を見てみましたが
LANは故障?のようですが、
USBは「ついでに、USBも増設したかった~」ようですので、

LANは仕方ないとしても
USBの方は、ただついで~というだけでしたら
外して、最初からついているもの+内部のピンヘッダを
使った方がいいです。

先にも書きましたが、あまりボードをつけ過ぎるのも
よくないので、本当に必要なものだけ残して
最小限におさえましょう。

-------
補足について)

「LANのほうもPCIとPCI Express x1どちらがいいのかを知りたいです。」
との事ですが、
「ドライバーを更新したら直りました~」なのでしたら
LANについてはオンボード(最初からマザーボードに付いていたもの)
を使用すればいいわけですし、もう増設について考える必要はないかと・・・

あと、「SD-PCIPCMS-A4の不具合~」ですが
こちらは、先にも書きましたが
ボードの増設しすぎによるIRQ共有の不具合かもですので、
他の増設ボードを外してSD-PCIPCMS-A4だけにして
認識されるかどうか確認してください。
それで認識されるようでしたら、
やはり他の不要なボードをやめて
USBについてはマザーボード上のピンヘッダを利用する等した方がいいと思います。
Yahoo!知恵袋 4925日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得matm1210keikoさんへ 無線LANルータのメーカや機種名はなんでしょうか。 また、インターネットへの出口のモデムはどのメーカで機種はなんでしょうか。 回線は、光?、ADSLどちらでしょうか。 ウイークリーマンションということですが、HPにそのマニュアル等掲載されてますか。
3546日前view67
全般
47
Views
質問者が納得miniSIMに対応した中古のガラケーを入手してSIMを差し替えれば Xiの契約のままで使えます。 以前お使いだったガラケーではサイズが合いませんか? iモード使いたいならiモード契約が必要です。 spモードも残す場合はspモード(iモード契約可)+iモードですね。 Xiパケホーダイでどちらの通信料もカバー出来ます。 補足見ました。 P01Fなら大丈夫ですよ。 私はXiスマホ契約してて ガラケーのP01EにSIM差し替えて使ってます。 逆(FOMA契約でXi利用)は無理ですが、 Xi契約でFOMA端末での...
3718日前view47
全般
58
Views
質問者が納得私はiPhoneもAndroidも使っていますが、iPhoneの方が安定性が高く安心して使えると考えています。 パソコンがあろうがなかろうが、iPhoneは使えます。 バックアップもiCloudというアップルのクラウドに保存されます(音楽や動画データは保存されません)。 電池容量だけでいえばSH-01Fとかはとんでもなく大きいです。(3000mAh) HW-07Eは2150mAhなのでiPhone5sと変わらない程度しか持たないと思います。 (もちろんiPhone5sより1.5倍程度のバッテリ容量なので...
3767日前view58
全般
106
Views
質問者が納得bじゃなくてdメニューじゃないですかね? ちゃんと標準のブラウザを使ってます?ブラウザによって挙動が変わるのでまずは標準か確認。標準だったらデータクリア。
3820日前view106
全般
181
Views
質問者が納得ブラウザを起動>メニューボタン(本体右下の3本線)をタップ>設定>高度な設定or詳細設定>JavaScriptを有効にするにチェック
3820日前view181

取扱説明書・マニュアル

28656view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-03E_J_01.pdf
116 ページ2.85 MB
もっと見る

関連製品のQ&A