Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
498
view
全般

3Gケータイ(941SC)からスマホ(205SH白ロム)へ機種変更で...

3Gケータイ(941SC)からスマホ(205SH白ロム)へ機種変更できる? ソフトバンクの3Gガラケー(941SC)から、スマホ(205SH白ロム)への
機種変更を検討しています。
が、スマホや白ロムについて知識がまだまだ少なく、
下記のことが実現できるのかどうか、知りたいと思っています。

<やりたいこと>
① 今の電話番号で通話。
② 今のアドレス(xxx@x.vodafone.ne.jp)でメールの送受信。
③ 自宅のWi-Fiでウェブ閲覧。
④ ケータイWi-Fiでウェブ閲覧。
⑤ 3Gでウェブ閲覧。ただし普段は勝手にパケット通信が行われないようにしたい。
⑥ パケット定額サービスは今の390円/月~(パケットし放題S)から変えたくない。

買ってきた205SH白ロムに、941SCから自分でSIMカードを抜いて挿せば
上記のことが全て実現できるようになるのでしょうか。
そのような設定を行うことは可能なのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 3783日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
205SHに941SCのSIMカードは、入りません。
205SHは、4Gスマホで941SCは、3G携帯電話です。
SIMカードも205SHは、microSIMカードで941SCは、普通サイズのSIMカードで大きさが違うので入れることが出来ないですし入れることが出来たとしてもスマホに携帯電話のSIMを入れても認識をしません。
白ロムの205SHに機種変更をするには持ち込みで手続きをすることになります。
Softbankショップで手続きをすることにより電話番号は、同じ番号が使えますしメールアドレスも引き継げます。
自宅でwifiでのWebに接続が出来ますがケータイwifiは、携帯電話用のwifiなのでスマホからでは接続が出来ません。
3Gや4Gでの通信をしない様にすることも出来ます。
使いたい時にパケット通信を出来る様に出来ます。
SIMを入れ換えるだけでは使えないのでSoftbankショップで機種変更の手続きをすることにより電話として使える様になります。
205SHは、SIM無しでも通話通信以外の機能が使えます。
自宅にwifi設備が有るのならSIM無しでwifi経由でWebに接続が出来ます。
Yahoo!知恵袋 3782日前
シェア
 
回答ありがとうございます。
白ロム買ってきて後は自分で・・というわけにはいかないのですね。
(その後検索してみるとSIMカードを自分でカットして入れた報告が
ありましたが、さすがにそれをする気にはなれないです。)

白ロムだろうと新品だろうと、
店舗で4Gスマホ用の料金プランへの切り替えが必要なようですね。
自分の使用頻度と料金が釣りあう気がしないため、
205SHへの機種変更は見送ることにしたいと思います。
質問者 3778日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
可能。
①②③④
不可。
⑤⑥
普段パケット通信がしないようには設定でできるがこれをすると電話、sms以外は通信できなくなる。
パケットsは3G携帯で適用、205shは4G契約になるからフラットか2100円からの従量制プランしかない。
Yahoo!知恵袋 3783日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
65
Views
質問者が納得殆どのスマホは、WiFiに対応していますので、WiFi環境下でのご利用が可能です。(WiFi専用タブレットと同じ状態ですね。)
3577日前view65
全般
82
Views
質問者が納得「容量が少なくなっています」という警告は本体メモリーに対して出されていますのでSDカードとは関係ありません。 設定→ストレージ の反応が悪いようならアプリを使えば簡単です。 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yfiler ✱インストールできればいいのですが。。。
3609日前view82
全般
75
Views
質問者が納得201Kでも内部ストレージにアプリを移せばまだアプリをインストール出来る余地はあると思います。 機種変更なら303SHの方をおすすめします。205SHのアプリをインストールできる領域は201Kとほぼ同じなのでやめた方がいいです。
3612日前view75
全般
50
Views
質問者が納得考えられる解決法 <その1> ブラウザを開いている時、MENU → 設定 → プライバシーとセキュリティで、キャッシュ、履歴、フォームデータをそれぞれ削除しブラウザを終了させる。次に、ホーム画面で電源ボタンを長押し → 電源を切るを長押ししてセーフモードで起動する。その後、再び普通に再起動してブラウザを開き、知恵袋の質問画面でファイルを選択してみる。 <その2> ブラウザを開いている時、下の方へスクロールしパソコンをタップして、モバイルではなくパソコン画面でファイルを選択してみる...
3640日前view50
全般
62
Views
質問者が納得機種により、時刻補正に仕方に違いがあるので、的外れかもしれませんが、携帯回線で接続できないと時刻補正ができないという機種があります。そういう機種ではモバイルネットワークをオフにして、WIFIのみで利用している場合、時刻が合わないという事が起こると思います。
3650日前view62

取扱説明書・マニュアル

31242view
http://help.mb.softbank.jp/.../205sh_userguide.pdf
260 ページ15.88 MB
もっと見る

関連製品のQ&A