Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
63
view
全般

Windowsに接続されているプリンタに LAN経由でMacから印刷...

Windowsに接続されているプリンタに
LAN経由でMacから印刷することは出来ますか?
出来るのでしたら、どのように設定すればよいでしょうか?

WindowsXP Pro (SP2)
EPSON PM-D800
Mac OSX 10.3.9
です。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6888日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「PM-D800」→プリンタドライバは、Mac OSX 10.3.9に対応しています。
「Mac OSX 10.3.9」→Windowsで共有しているネットワークプリンタにアクセス可能です。

問題は、WindowsとMacではプリンタの共有方法が異なることです。
これを解決するには、Windows側にMac用プリントサーバソフト↓を導入するか、プリンタを「プリントサーバ」に接続してLAN接続します。
Apple社のAirMac Expressをプリントサーバとして導入した事例が↓にあります。
http://www.goodpic.com/mt/archives2/2004/12/airmac_expressw.html
http://www.dit.co.jp/product/network/pc_maclan/index.html
Yahoo!知恵袋 6884日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
46
Views
質問者が納得しばらく使っていなかったのでしょうか?ヘッドの目詰まりかも知れません。取説をみてメンテナンスしてみて下さい。取説がなければ下のサイトからダウンロードして下さい。 http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/pmd800/4104634_00.PDF それでも駄目ならエプソンのサポートセンターに電話して相談するのが賢明です。
3851日前view46
全般
62
Views
質問者が納得お手元のマニュアルに記載されている事項だと思いますが 読んでみてください。 http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pmd800.htm PCがWindows XPより新しい場合はこちらのページから 該当するドライバーをインストールしてください。 http://www.epson.jp/dl_soft/list/1776.htm 2005年10月 発売なので当時のまま使用しているとしたら Windows XPのPCということになりますので ドライバー...
3920日前view62
全般
86
Views
質問者が納得基本的に一台のプリンターを複数のPCで共有できます。 プリンターかPCを選ぶのじゃ無くPC側で認識するのでドライバーがインストールされているPC全てで使用できます。 補足にて 何の問題も無いよね
4250日前view86
全般
69
Views
質問者が納得そうです。数カ月前からすでに、問い合わせは1件毎に有料になっています。 マイクロソフトなどの会社でも同じように有料です。 PCからCD印刷を行うのが初めてという事でしょうか? その場合は、ソフトなどは入れていないかと思いますが、どうでしょう。 今、出ているエラーというのは、トレイが開いている状態で、なおかつ、背面からの印刷指定をしたときや、インク交換、トレイをあけたまま電源がオンの状態になった際に出ます。要は、プリンター自体がトレイを閉じて、背面から印刷をしようとしているわけです。 その場合、EPSON...
4393日前view69
全般
87
Views
質問者が納得プリンターの設定でletterになっているのは間違いで、必ずはがきになっていることが重要です。PCのOSに対応したプリンターのドライバーがインストールされていな可能性がありますので、メーカーサイトから最新版をDLして再インストールをして下さい。 http://www.epson.jp/dl_soft/list/1776.htm
4454日前view87

取扱説明書・マニュアル

1374view
http://dl.epson.jp/.../4104634_00.PDF
124 ページ10.91 MB
もっと見る

関連製品のQ&A