Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
27
view
全般

オープンオフィスのCalcで作成したA6のドキュメントを印刷しようと...

オープンオフィスのCalcで作成したA6のドキュメントを印刷しようとしています。プリンターはエプソンのPX-503Aなのですが、用紙設定をプロパティからA6に変更しても最終的な画面ではA4に戻ってしまいます。 どなたかA6の用紙に印刷するにはどうしたらよいのか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4231日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
書式⇒ページ:ページ⇒用紙サイズ「A6」:OK…で編集
ファイル⇒印刷プレビュー⇒ページの書式設定でシート⇒拡大/縮小「100%」
ファイル⇒印刷:印刷…で印刷します.
Yahoo!知恵袋 4231日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
オープンオフィスのCalc からプリンターのプロパティからA6に変更しても
これは一時的な変更です。

参考URLは他のことですが通常使う用紙A6にしないと出来ません
ページ設定のレイアウト 用紙サイズを A6
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=031012
A4印刷の時は戻す必要が有ります。

通常がA4なら A6印刷する時
オープンオフィスのCalc からプリンターのプロパティからA6に・・・
Yahoo!知恵袋 4231日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
99
Views
質問者が納得PX503Aのネットワークガイド、ここからダウンロードできます。 http://www.epson.jp/support/manual/ink/px503a.htm アドホックモードってとこ、ちゃんと読んでね。
4144日前view99
全般
96
Views
質問者が納得コントロールパネル、デバイスとプリンタで表示されるプリンタ一覧で、PX-503Aが通常使うプリンタになっているかを確認してください。 次にそのPX-503Aのアイコンを右クリックして表示されるメニューから、「プリンタのプロパティ」を選択して、表示されたダイアログの「ポート」タブをクリックし、ポート一覧の「PX-503A(ネットワーク)」とプリンタの説明があるポートにチェックマークがついているかを確認してください。 さらに、そこにある項目で「双方向サポートを有効にする」にチェックがついているかを確認してみ...
4152日前view96
全般
68
Views
質問者が納得初めてUSBで繋ぐ場合にはドライバーの設定が必要と思います。 USBケーブルでつないだら、 以下のアドレスからOSに(Win8)対応のドライバーソフトがありますので 必要なものをダウンロードして実行してください。(32bitか64bitかを間違わないように) http://www.epson.jp/dl_soft/list/4345.htm
4238日前view68
全般
65
Views
質問者が納得補足について: 通常に使っていても動作が重いようですので、 イラストソフトは重いかもしれません。 グラフィックソフトはメモリも使いますし、 この頃のソフトはグラフィック機能も重要なのです。 この機種はメーカーでモバイルパソコンと記載がありました。 モバイルパソコンは持ち運びするために 性能を下げて軽い作業のためのパソコンですので、 レイヤーが多くなると保存作業もできなくなるかもしれません。 実際に使ってみなければわかりませんが。 DELL Latitude D630 ディスプレイが14インチですか。 イ...
4564日前view65
全般
61
Views
質問者が納得【補足】 それはWindows標準搭載の印刷機能の設定では? それを使うのではなく、プリンターの印刷設定で調節できませんか? Letterではなく、「インクジェットはがき」という項目はありませんか? それがインクジェット対応はがき用の設定になります。
4601日前view61

取扱説明書・マニュアル

2783view
http://dl.epson.jp/.../4119130_00.PDF
60 ページ3.86 MB
もっと見る

関連製品のQ&A