Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
115
view
全般

BAFFALO CG-WLR3000NMのポート開放について PS3...

BAFFALO CG-WLR3000NMのポート開放について PS3で快適なオンラインを楽しみたく、ポート開放するといいと情報を得たので実際実行しましたところ、うまく設定出来ません。
行った手順としては
1、CG-WLR3000NMにアクセスを試みるがアクセス出来ない→検索し、ルーターの初期化をすれば良いという情報を得る
2、初期化をし、ルーターにアクセスしたところ、ルーターのIPアドレスとPS3(PC?)のIPアドレスが一致しない
3、ルーター側のIPアドレスを変更しようにも、192.168.1.xxのxxの数字が変更出来ません。(21・50の数字の範囲外で設定してくださいと忠告が出る)

又、ポート開放接続先一覧にはPS3とPCが出てきますが、ルーター側のIPアドレスが初期値のままなので開放できていませんよね?ちなみに、
ポート接続先:PS3(PC?)
サービス:HTTP
でポート開放しております。

何か間違えていることは明らかだとは思いますが、よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4561日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、CG-WLR3000NMって、バッファローじゃなくて、coregaですよ。
http://corega.jp/prod/wlr300nm/

> ルーターのIPアドレスとPS3(PC?)のIPアドレスが一致しない
(これが、普通)
> ルーター側のIPアドレスを変更しようにも、192.168.1.xxのxxの数字が変更出来ません。
(変更する必要なし)
> ルーター側のIPアドレスが初期値のままなので開放できていませんよね?
(意味不明)

とか、書かれていますが、「ポート開放」の意味わかってますか?
グローバルIPアドレスが割り当てられたルータのWAN側に対して、ローカルエリアに接続された(プライベートIPアドレスを固定した)機器の特定のポートに穴を開けるってことですよ。(WAN側にLAN内の機器のポートを晒すってこと)

http://27bit.com/cg-wlbar.html

これ↑のように【接続先】(ローカルエリアに接続された(プライベートIPアドレスを割り当てられた)機器)と【ポート範囲】(穴を開けるポート番号)と【変換対象プロトコル】(TCP、UDP)を設定するだけです。

これ↓をみると、分かり易いですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=N0aNVRNV8co&feature=player_embedded
Yahoo!知恵袋 4560日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
50
Views
質問者が納得モデムとルーターは再起動じゃなくてコンセント引っこ抜きで放電させないと。
3542日前view50
全般
37
Views
質問者が納得ドコモ契約が必須の現状では2台持ちにする方法しかありませんね。 ドコモ、新料金プラン「カケホーダイ」 ガラケーとスマホの二台持ちで月額 3,654円(税込) ~ガラケーと格安スマホで節約偏~ http://amazongoogle.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
3545日前view37
全般
39
Views
質問者が納得J.COMの場合、SVC-3000は電話回線用のモデムです。 SB6180等のインターネット回線用のモデムが別途有りませんか? SVC-3000以外にモデムが有ればWR9500Nはそちらに接続してください。 CATV回線でインターネットに接続出来ない場合、すべての機器の電源を切り、モデム、無線ルーター、PC等の順番で電源を入れて確認します。 CATV(ケーブルテレビ)回線を使用していますが、WAN側のIPアドレスが「0.0.0.0」になり、インターネットに接続できません https://121...
3683日前view39
全般
67
Views
質問者が納得たぶんルーター購入前はVAIOなどを直接SVC-3000にLANケーブルでつないでおられたと思うのですが、モデムは動作を安定化させるために直接つながっていた機器の情報を覚えています。そのせいでルーターがうまくSVC-3000と通信できないのではないかと思いますので、以下の手順で電源を入れ直してみてください。 PCをシャットダウンします。 LANケーブルをつないだままの状態で、SVC-3000、WZR-300HPの電源を切ります(コンセントからACコードを抜く)。 1~2分待ってから、まずSVC-3000の...
3708日前view67
全般
43
Views
質問者が納得BBフォンを利用するには050宛に掛けてもらわなければなりません。 光電話と2回線同時に使えるでしょうが、相手が通常の番号にかけてきた電話をBBフォンで受けることはできません。
3766日前view43

関連製品のQ&A