Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
50
view
全般

ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタを使ってPSPに接続したい...

ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタを使ってPSPに接続したい。 接続ができるということは知っているのですが、実際詳しいやり方などが調べてもよくわからなかったので・・・。

ついでに言うと設定ホームページが開けません・・・。
IPアドレスをちょっと変えてみるっていう方法も試しましたが。



それはともかく、PSPは3000で、OSはビスタ。
PCはADSLです。

その他方法の過程で必要なことは教えていただければ追記にわかることは書きます。
Yahoo!知恵袋 5348日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
AOSS対応ならインターネット検索->新しい接続の作成->アクセスポイント別自動設定でAOSSがあるので試してみてください。
Yahoo!知恵袋 5348日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
50
Views
質問者が納得モデムとルーターは再起動じゃなくてコンセント引っこ抜きで放電させないと。
3543日前view50
全般
37
Views
質問者が納得ドコモ契約が必須の現状では2台持ちにする方法しかありませんね。 ドコモ、新料金プラン「カケホーダイ」 ガラケーとスマホの二台持ちで月額 3,654円(税込) ~ガラケーと格安スマホで節約偏~ http://amazongoogle.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
3546日前view37
全般
39
Views
質問者が納得J.COMの場合、SVC-3000は電話回線用のモデムです。 SB6180等のインターネット回線用のモデムが別途有りませんか? SVC-3000以外にモデムが有ればWR9500Nはそちらに接続してください。 CATV回線でインターネットに接続出来ない場合、すべての機器の電源を切り、モデム、無線ルーター、PC等の順番で電源を入れて確認します。 CATV(ケーブルテレビ)回線を使用していますが、WAN側のIPアドレスが「0.0.0.0」になり、インターネットに接続できません https://121...
3685日前view39
全般
67
Views
質問者が納得たぶんルーター購入前はVAIOなどを直接SVC-3000にLANケーブルでつないでおられたと思うのですが、モデムは動作を安定化させるために直接つながっていた機器の情報を覚えています。そのせいでルーターがうまくSVC-3000と通信できないのではないかと思いますので、以下の手順で電源を入れ直してみてください。 PCをシャットダウンします。 LANケーブルをつないだままの状態で、SVC-3000、WZR-300HPの電源を切ります(コンセントからACコードを抜く)。 1~2分待ってから、まずSVC-3000の...
3709日前view67
全般
43
Views
質問者が納得BBフォンを利用するには050宛に掛けてもらわなければなりません。 光電話と2回線同時に使えるでしょうが、相手が通常の番号にかけてきた電話をBBフォンで受けることはできません。
3767日前view43

関連製品のQ&A