Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
42
view
全般

DELL Precision 380にWindows8.1(64bi...

DELL Precision 380にWindows8.1(64bit)をインストールしたいのですができません。EM64Tなので可能と思えるのですがどうすればインストールできるのでしょうか? インストールDVDを読み込みの際Windowsマークがでてそれから数分経つとリブートして起動画面(BIOS設定メニューなどを選ぶ画面)をくりかえします。
Yahoo!知恵袋 4084日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
XP時代のPCのようです。
それに,windows8.1インストールは,ハード的に適合しないでしょう。
また,メーカ製品に市販のOSは使用できないと思ったほうが無難。
なぜなら,デバイスドライバの入手が困難。

まず,アップグレードアシスタントで検証してみたら。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-assistant
Yahoo!知恵袋 4081日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
62
Views
質問者が納得デバイスマネージャーの「コンピュータ」を調べてみてください。 「MPSユニプロセッサPC」となっているのではないでしょうか?(デュアルコアの場合はMPSマルチプロセッサPCですが) シャットダウンで電源が落ちるようにする場合、「ACPIプロセッサPC」(ユニorマルチ)となっていなければなりません。ACPIと言うのは電源管理の企画で通常はこちらが使用されています。一方MPSは電源管理をOSで行わない場合に使用され、MPSを選ぶとシャットダウンの際、電源切断は手動となります。 おそらくですが、BIOSを回...
4211日前view62
全般
41
Views
質問者が納得本体が故障していなくて、性能的にインターネット閲覧、メール、文章作成、表計算、DVD再生、音楽再生程度なら使えますが、OSがなければ使えません。 OSはパソコンショップなどで売られているWindows7を使用するか、LINUXを入れて使う事になりますが、中古という事でHDDやマザーボード上のコンデンサの劣化が心配されるのと故障した時の保証がどうなっているかですね。
4833日前view41
全般
55
Views
質問者が納得まずスカイプから、 スカイプのオーディオ設定で、マイクを「USBマイク」に設定してください 次にサウンドレコーダー コントロールパネルから、サウンドとオーディオのプロパティ画面を表示して オーディオタブ→録音の規定のデバイスを「USBマイクを選んで」、 適用→OKの順で閉じてください それ以外のところをいじくりまわしてると、他の原因で使えなくなるかもしれませんけど とりあえず、ここまでで何とか成ると思います
5022日前view55
全般
60
Views
質問者が納得通常DELLのパソコンに、DELLとロゴの入ったOSのインストールCDを使うと、プロダクトキーの認証は省かれます。 考えられる事は、OSのインストールCDのバージョン。 インストールするCDが、XP Professional Service Pack 3ではないでしょうか。 DELL PRECISION 380 が出た当時はService Pack 2だったため、Service Pack 3に対応していないため、プロダクトキーの認証を求められると思います。 どちらにしてもこのままではインストールは出来ない...
5300日前view60
全般
74
Views
質問者が納得私はDell Pecision 690を使っていますが、同様な現象が起き、色々BIOS設定をを触って見ましが改善しないので、 最終手段として、BIOSに電気を供給している丸いボタン電池を交換してみましたら、一発で直りました。380は可なり古いと思いますのでそろそろこの電池が消耗したのかもしれません。通常は3年から5年で消耗するといわれています。 このボタン電池はコンビにで数百円で売っています。いずれにしても数年を経過しているパソコンであれば一度交換しておくのがベターでしょう。余り気づかないが大事な部品です。...
5364日前view74

取扱説明書・マニュアル

1988view
ftp://ftp.dell.com/.../precision-380_User%27s%20Guide_ja-jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A