Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
160
view
全般

PCの画面の故障? pcの電源を入れて時間が経つと写真の様に横線が出...

PCの画面の故障? pcの電源を入れて時間が経つと写真の様に横線が出て

画面が揺れるように乱れ、やがてジワーっと真っ暗になります

これは故障でしょうか?

ちなみに写真の下(パソコンの左側)の線は元々です;

パソコンはWindows XP

VALUESTAR

型番はPC-VR500DDです(;;)

初心者なので丁寧な回答お願いします(汗)
Yahoo!知恵袋 5528日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
液晶のドライブ回路かグラフィック関係の故障と思われます。
一体型PCですから修理に出す以外に無いと思います。
Yahoo!知恵袋 5528日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
32
Views
質問者が納得しっかりしたゲームパソコンを選択したいなら、メーカー製のデスクトップでは無理があります。 と言いますのも最近のメーカー製デスクトップは一体型で見た目は良いですが言ってみればノートのモニターを大型にしたような製品ばかりです。 http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_TOP&top=contents1 ゲームをするなら(特に最近の3Dゲーム)CPUも大事ですが、グラフィックの性能が重要でそれにはグラフィックボードが必要になります。一体型...
5044日前view32
全般
33
Views
質問者が納得OSはWindowsXPでしょうか。 AtermWm3500をUSBケーブルで接続するには、専用のユーティリティが必要です。 ユーティリティはコチラ↓ http://121ware.com/product/atermstation/verup/wimax/wm3500r.html 手順はコチラ↓ ●Windows® XP用USB通信情報ファイル(infファイル)のインストール手順 1. Windows® XP用USB通信情報ファイル(infファイル)をパソコンの任意のフォルダへダウンロードします。 2....
5256日前view33
全般
24
Views
質問者が納得液晶のドライブ回路かグラフィック関係の故障と思われます。 一体型PCですから修理に出す以外に無いと思います。
5528日前view24
全般
23
Views
質問者が納得ほぼハードディスクが壊れています(音がした時です) 新しいハードディスクに交換、リカバリー又はOSのインストールになりますね。 補足対応 ハードディスクの壊れ方にもよりますが、ディスクに損傷が無ければ データーの取り出しは可能です、データー復旧サービス等の利用が現実的です ハードディスクの取り付け不可とは内部には増設のスペースが無いと言う意味ですね 今のハードディスクを外しての交換は可能です デジカメの写真等が大切な場合には、修理から含めて全てをまとめて見てくれる業者に依頼したほうが安心かと思...
5542日前view23
全般
27
Views
質問者が納得既に再セットアップしてしまったのでしら手遅れですが、Cドライブの中身で救出したいものがある場合の非常手段をアドバイスしておきます。 内蔵HDDの別ドライブに余裕があるある場合は、そこにパッケージ版のXPをインストールしてみて下さい。 出来れば、UbuntuかKNOPPIXで新しいNTFSパーティションを作成しておくといいのですが、Linux系は別のPCが無いとISOのダウンロードも焼く事も出来ませんので、無理でしたら既存のNTFSパーティションをフォーマットせずにインストールしても構わないでしょう。 別...
5695日前view27

取扱説明書・マニュアル

437view
http://121ware.com/.../853_810601_450_a.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A