Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
75
view
全般

マックを使用しています。モニターが突然真っ暗に消えてしまう事があるの...

マックを使用しています。モニターが突然真っ暗に消えてしまう事があるので何かが故障しているならば直したいです。 Mac PROを使用している者です。
ここ2年ぐらいずっとそうなのですが、朝職場でマックproの電源を入れるとモニターが真っ暗のままで
画面が表示されない状態になってしまいます。(パソコン自体は起動している音がします)

モニタのシネマディスプレイの点灯ランプは 白い光が三回点滅しては消えるを繰り返しており。
数分待って電源ボタンで強制的に終了させてから、再び起動すると
マック起動画面が表示され通常通り使用出来るという風になっています。

朝起動する時だけの事なので、我慢して強制的に再起動という風にずっとしていたのですが、
最近作業中に突然画面が真っ暗に消えてしまうようになってしまいました。
ただし何度か再起動すれば画面が表示されます。

パソコンの起動音はしているのでモニターが壊れているんだと思っていたのですが、
最近別のマックミニをこのシネマディスプレイを接続した所、問題なく画面表示が出来て、
画面が真っ黒になったりする事はなかったので、問題はどうやらマックプロ側にあるようです。

マックプロを違うモニターに接続するとやはり最初は画面が表示されず
モニターを認識出来ない様です。再起動すると表示される。

これはグラフィックボードがおかしくなっているのでしょうか。
何処に問題があるのか私が試せる事は何かありますか。
パソコン知識が疎いのでパソコン側に問題があるとはわかるのですが
どう対処していいかわかりません。
中身を見るとどうもホコリがたまっていそうな感じはしますが、届かないし。
解決方法を教えてください。お願い致します。


Mac OS X 10.4.11 (8S2167)

機種名: Mac Pro
機種識別子: MacPro1,1
プロセッサ名: Dual-Core Intel Xeon
プロセッサ速度: 3 GHz
プロセッサ数: 2
合計コア数: 4
二次キャッシュ(プロセッサ単位): 4 MB
メモリ: 4 GB
バス速度: 1.33 GHz
ブート ROM のバージョン: MP11.005C.B08
SMC バージョン: 1.7f10


チップセットのモデル: ATY,RadeonX1900
種類: ディスプレイ
バス: PCIe
スロット: Slot-1
PCIe レーン幅: x16
VRAM(総量): 512 MB
製造元: ATI (0x1002)
装置 ID: 0x7249
リビジョン ID: 0x0000
ROM リビジョン: 113-A52027-140
EFI ドライバのバージョン: 01.00.140



モニターはシネマディスプレイ
Cinema HD
ディスプレイタイプ: LCD
Yahoo!知恵袋 4175日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
いか以外でなければ..

システム環境設定の『省エネルギー』の設定..『コンプータのスリープ』&『ディスプレイのスリープ』の設定を『しない』にしていますか?

それもチェックです!

3時間とかにしちゃってたりするといきなり切れちゃいますから......
Yahoo!知恵袋 4161日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
129
Views
質問者が納得端末がARROWSだからです。 ARROWSはバグが多くて電池消費が多い事で有名でしたし( ̄▽ ̄;) これは買い換えるしか改善策はありませんよ
3969日前view129
全般
81
Views
質問者が納得ホーム画面下のメニュー釦→アプリケーション管理→youtube 「データを消去」「キャッシュを消去」
3976日前view81
全般
64
Views
質問者が納得故障が多い機種と聞かないのでたまたまではないでしょうか!? 精密機器だから原因不明でよく壊れる場合は有るのは事実ですが機種ごとで考えると少ないと思いますよ。 現在は、故障などで新品(リフレッシュ品)の交換は無理ですね。 今は修理に出すしかないでしょうね。 タッチセンサーが故障している可能性が高いかもしれませんね。 1週間で修理が完了して返って来てるのなら早い方ですよ。 3週間以上掛かる時も有りますからね。
3991日前view64
全般
103
Views
質問者が納得負荷をかけたときにだけ落ちるということなので、おそらく何かの熱暴走だと思いますが。 CPUファンやグラボのファンは正常に回っていますか? あと、ケースが異常加熱しているとか、ケースをあけると異常に暖かい風がでるとかありませんか?
3993日前view103
全般
83
Views
質問者が納得プライバシーセパレーターが「有効」になっているからでしょう。 下記を参考に「無効」に設定してみてください。 http://tech.support.ntt.com/ocn/mobile/em_entry_lte/gl04p/setup_windows.html
3988日前view83

取扱説明書・マニュアル

6316view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01F_J_01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A