Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
53
view
全般

無線LANのルータが故障したため、新しくルータを購入しパソコンに有線...

無線LANのルータが故障したため、新しくルータを購入しパソコンに有線で接続したところ 今で通りインターネットが繋がりましたが、iPadとAndroid携帯への無線接続が出来なくなりました。 検索をかけても接続対象が発見できません。QRを読み込んでも同じでした。(ルータはエレコムのWRC-300FEBKです。iPadはAir スマートフォンはEM01Fです)※Androidは一応無線状況にはなりますが 鍵のマークと⚠️危険マークが出現し接続が出来ません。
Yahoo!知恵袋 4045日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
とりあえずAndroidで無線接続できているのなら、ルータから電波が出ているのではないかと思います。
ルータを交換した時パソコンをLANケーブルでつないだだけで、ルータに対してもパソコンに対しても特に設定など変えてないでしょうか?

よくあるのは回線がフレッツなどで、パソコンの中でプロバイダ設定がされていることです。その状態だとパソコンが直接プロバイダとつながってしまい、Androidなどがネットにつながりません(ルータまでしかつながらず!マークになる)。

どんな回線かがわかれば、よりはっきりします。レンタルされているモデムなどの型番とか(モデムに付いていれば)PPPランプの状況、プロバイダ名、などでも大体判別できます。
Yahoo!知恵袋 4044日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
無線LANルータを交換すると無線LAN子機はそのままでは接続できません。
SSIDが変わるので前のSSID固定で接続していればアクセスポイントのSSIDに変更する必要があります。鍵マークが表示されるのはセキュリティ(暗号)キーが変わったからです。無線子機に新しい無線LANルータのセキュリティキーを設定しなおしてください
Yahoo!知恵袋 4039日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
129
Views
質問者が納得端末がARROWSだからです。 ARROWSはバグが多くて電池消費が多い事で有名でしたし( ̄▽ ̄;) これは買い換えるしか改善策はありませんよ
3961日前view129
全般
81
Views
質問者が納得ホーム画面下のメニュー釦→アプリケーション管理→youtube 「データを消去」「キャッシュを消去」
3967日前view81
全般
64
Views
質問者が納得故障が多い機種と聞かないのでたまたまではないでしょうか!? 精密機器だから原因不明でよく壊れる場合は有るのは事実ですが機種ごとで考えると少ないと思いますよ。 現在は、故障などで新品(リフレッシュ品)の交換は無理ですね。 今は修理に出すしかないでしょうね。 タッチセンサーが故障している可能性が高いかもしれませんね。 1週間で修理が完了して返って来てるのなら早い方ですよ。 3週間以上掛かる時も有りますからね。
3983日前view64
全般
103
Views
質問者が納得負荷をかけたときにだけ落ちるということなので、おそらく何かの熱暴走だと思いますが。 CPUファンやグラボのファンは正常に回っていますか? あと、ケースが異常加熱しているとか、ケースをあけると異常に暖かい風がでるとかありませんか?
3985日前view103
全般
83
Views
質問者が納得プライバシーセパレーターが「有効」になっているからでしょう。 下記を参考に「無効」に設定してみてください。 http://tech.support.ntt.com/ocn/mobile/em_entry_lte/gl04p/setup_windows.html
3979日前view83

取扱説明書・マニュアル

6316view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01F_J_01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A