Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
123
view
全般

Androidスマートフォンの通知について質問します。 今年にdoc...

Androidスマートフォンの通知について質問します。
今年にdocomoのスマートフォンArrows NX F-01Fを購入・契約しました。 買って1,2ヶ月くらいまではしっかりTwitterなどのSNS通知はバイブと通知音・通知バーでお知らせしてくれたのですが
最近、Wi-Fiを接続した時しか通知が来ずモバイルネットワーク(LTE・3G)の時は通知が来ません。
LINEの通知は来ます。
また、Twitter等はアプリの設定をしてもダメでした。
Wi-Fiを接続してから一気に溜まっていた通知が来ます。
これでは困るので通知が来るように設定方法を教えてくださいm(_ _)m
回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3977日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
Twitterアプリの不具合です
これからのアップデートに期待しましょう
Yahoo!知恵袋 3977日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
こんにちは、

Twitter側がアプリのアップデート失敗したみたいですよ。現在、修正中のようです。

犠牲者がたくさん出てました。質問者さんと同じく、通知が来ない人が多いらしいです。

Playストア ⇒ Twitter ⇒ ユーザーレビュー ⇒ 全てを見る ⇒ 役に立つ順をタップ ⇒ 新しい順をタップで、確認できます。

【追伸】

同じ要領でFace Bookも見てごらん。ユーザー達が騒いでるよ。

TwitterとFace Bookが同時に似たような状況になっている様です。誰かがセキュリティー云々と言ってました。ひょっとすると両方ともフォントを変えようとしているのか?

スマートアンサーは大丈夫みたいで、ポイントアプリは分からないが、

とにかく暫く様子を見た方が良いと思われます。

あと、既にやったかも知れませんが端末のキャッシュクリア→再起動をしてみて下さい。

★それと速度制限の方は引っ掛かっていないかチエックして下さい。月末なので可能性が有ると思います。あとは3日で1GB以上使ったとか…。

※速度制限がメールや通知に影響しないと思っている人達もいますが、運が良いんだと思います。実際、送信しても相手に届きにくくなった人や受信できずらくなった人もいます。

Myドコモ(アプリ)でも直近3日間と今月の累計を簡単に調べる事が出来ます。

どんな契約か分かりませんので調べ方が分からなかったらキャリアに電話しても教えてくれます。
Yahoo!知恵袋 3977日前
シェア
 
コメントする
 
1
富士通のスマホは不具合と言うか出来が悪いですよ、
因みに私は貴方と同様にTwitterで使用していますが全く不具合ありません。

確認した機種

①docomo ギャラクシーs5
②au LGL24

なのでアプリの不具合では無く機種の不具合です。
Yahoo!知恵袋 3970日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
129
Views
質問者が納得端末がARROWSだからです。 ARROWSはバグが多くて電池消費が多い事で有名でしたし( ̄▽ ̄;) これは買い換えるしか改善策はありませんよ
3965日前view129
全般
81
Views
質問者が納得ホーム画面下のメニュー釦→アプリケーション管理→youtube 「データを消去」「キャッシュを消去」
3971日前view81
全般
64
Views
質問者が納得故障が多い機種と聞かないのでたまたまではないでしょうか!? 精密機器だから原因不明でよく壊れる場合は有るのは事実ですが機種ごとで考えると少ないと思いますよ。 現在は、故障などで新品(リフレッシュ品)の交換は無理ですね。 今は修理に出すしかないでしょうね。 タッチセンサーが故障している可能性が高いかもしれませんね。 1週間で修理が完了して返って来てるのなら早い方ですよ。 3週間以上掛かる時も有りますからね。
3987日前view64
全般
103
Views
質問者が納得負荷をかけたときにだけ落ちるということなので、おそらく何かの熱暴走だと思いますが。 CPUファンやグラボのファンは正常に回っていますか? あと、ケースが異常加熱しているとか、ケースをあけると異常に暖かい風がでるとかありませんか?
3989日前view103
全般
83
Views
質問者が納得プライバシーセパレーターが「有効」になっているからでしょう。 下記を参考に「無効」に設定してみてください。 http://tech.support.ntt.com/ocn/mobile/em_entry_lte/gl04p/setup_windows.html
3983日前view83

取扱説明書・マニュアル

6316view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01F_J_01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A