Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
311
view
全般

ウィルコムのアクオスフォン( AQUOS PHONE es WX04...

ウィルコムのアクオスフォン( AQUOS PHONE es WX04SH)で、特に誘因無くPHS、3G共に圏外となります
症状は1日前後で、これまた誘因無く勝手に治ります
ちなみに、生活圏内で普段は両方とも電波がある場所で上記の症 11月上旬に購入し、12月上旬に上記症状が出ました。そこで、販売店に持って行ったところ、機種交換となりました。
SIMカードはそのままで交換したところ、症状は消えましたが、1ヶ月経過し12月下旬に再び両方圏外になりました。
しかし、数日で特に何の操作をすることも無く治りました。
今年に入り、調子良く使っていたのですが、昨日からまた突然誘因(と思われるものは)無く共に圏外となりました。
ちょくちょくこういうことがあっては、不便で仕方がありません。
ただ、Wi-Fiの機能は生きており、Wi-Fiの設定はそのまま使えWi-Fi圏内では普通に使えます。(ただし、電話は不可)
どなたか、対処法、同様の症状の方いらっしゃったらお知恵を貸していただけるとありがたいです。
Yahoo!知恵袋 4180日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
SIMや電池の接触不良じゃないでしょうか。

simは抜いて金色のところを布でピカピカに拭いて、数回出し入れするといいです。電池も金色のところを綿棒でピカピカに掃除するといいかもです。

それで治らないなら、端末の不良か欠陥でしょう。
Yahoo!知恵袋 4174日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
216
Views
質問者が納得①キャリアで販売しているスマートフォンには基本的にSIMロック(端末とSIMカードを紐付けして、他社のSIMカードで使えないようにする。)が掛かっているので、SIMフリーではないですね。国内キャリアでSIMフリー端末を販売しているのは、Y!mobile(旧EMOBILEブランド)のみとなります。また、docomoの端末はSIMロック解除(有料)出来ますが、契約しているSIMによって使える物と使えないものがあります。 ②WX04SHのSIMカードは、端末と紐付けがされているので、普通に刺しただけでは使用する...
3965日前view216
全般
202
Views
質問者が納得本体メモリは基本的にユーザーがファイルを置いていいところではありませんよ。 内部ストレージという場所があればそこなら置けますが。
4051日前view202
全般
268
Views
質問者が納得初期化してもダメということでしたら、普通に考えてハードウェアの故障でしょうから、修理に出すしかないと思います。私なら今日にでも持ち込みますね。
4020日前view268
全般
387
Views
質問者が納得取説は簡単なやつと細かいやつの2種類あるみたいなので、 細かいやつの方を参照してみてください。 http://k-tai.sharp.co.jp/support/w/wx04sh/download/manual/WX04SH_OM_01.pdf パソコンとの接続は10-2ページ。 音楽の再生は7-2ページ。 着信音の設定は11-3ページ。 とりあえず充電する為にUSBケーブル式のものを買ったと思いますが、 それを使ってパソコンと繋げば認識・表示されるので、 どこでも自分でわかるところに保存すればいいだけ...
4166日前view387
全般
219
Views
質問者が納得同じ機種を使っています。 オンラインサインアップは、PHSの変更方法になります。 スマホの場合、以下の方法でメールアドレスを変更します。 My WILLCOMをタップ→【My Y!mobileはこちら】をタップ→ 3G回線の電話番号を選択し切替をタップ→メニューの 【3G関連の各種設定・変更を行う】の下にある【その他設定・変更(メール設定、安心遠隔ロックなど)】をタップ→メール設定をタップ→メール設定(SMS/MMS)「設定する」をタップするとメールアドレスを変更する画面になります。 メールアドレスを...
3997日前view219

取扱説明書・マニュアル

3786view
http://k-tai.sharp.co.jp/.../WX04SH_UG_01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A