Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
79
view
全般

au「HOME SPOT CUBE」は、他社のスマホでも使えると聞き...

au「HOME SPOT CUBE」は、他社のスマホでも使えると聞きました。 ウィルコムのスマホ AQUOS PHONE es<WX04SH>を使用しております。
月間1Gバイトなので、wi-Fiを使えば、家では沢山見られるのかな?と
贅沢なことを思っております。間違っていたら、ご免なさい。
本体に何か登録することはあるのですか?
どのように設定したら良いのですか?
教えて下さい、お願いします。
Yahoo!知恵袋 4195日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
HOME SPOT CUBEはauスマートフォンなら簡単に接続ができますが、基本的には一般的な無線LANルーターです。
au以外のスマートフォンやWi-Fi機器は他の無線LANルーターと同様に接続することができます。

追記
「ウィルコムはアンドロイドなので、設定は難しいのですか?」
パスコードを入力するだけなのでそこまで難しくはありません。
Yahoo!知恵袋 4195日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
216
Views
質問者が納得①キャリアで販売しているスマートフォンには基本的にSIMロック(端末とSIMカードを紐付けして、他社のSIMカードで使えないようにする。)が掛かっているので、SIMフリーではないですね。国内キャリアでSIMフリー端末を販売しているのは、Y!mobile(旧EMOBILEブランド)のみとなります。また、docomoの端末はSIMロック解除(有料)出来ますが、契約しているSIMによって使える物と使えないものがあります。 ②WX04SHのSIMカードは、端末と紐付けがされているので、普通に刺しただけでは使用する...
3986日前view216
全般
202
Views
質問者が納得本体メモリは基本的にユーザーがファイルを置いていいところではありませんよ。 内部ストレージという場所があればそこなら置けますが。
4072日前view202
全般
268
Views
質問者が納得初期化してもダメということでしたら、普通に考えてハードウェアの故障でしょうから、修理に出すしかないと思います。私なら今日にでも持ち込みますね。
4041日前view268
全般
387
Views
質問者が納得取説は簡単なやつと細かいやつの2種類あるみたいなので、 細かいやつの方を参照してみてください。 http://k-tai.sharp.co.jp/support/w/wx04sh/download/manual/WX04SH_OM_01.pdf パソコンとの接続は10-2ページ。 音楽の再生は7-2ページ。 着信音の設定は11-3ページ。 とりあえず充電する為にUSBケーブル式のものを買ったと思いますが、 それを使ってパソコンと繋げば認識・表示されるので、 どこでも自分でわかるところに保存すればいいだけ...
4187日前view387
全般
219
Views
質問者が納得同じ機種を使っています。 オンラインサインアップは、PHSの変更方法になります。 スマホの場合、以下の方法でメールアドレスを変更します。 My WILLCOMをタップ→【My Y!mobileはこちら】をタップ→ 3G回線の電話番号を選択し切替をタップ→メニューの 【3G関連の各種設定・変更を行う】の下にある【その他設定・変更(メール設定、安心遠隔ロックなど)】をタップ→メール設定をタップ→メール設定(SMS/MMS)「設定する」をタップするとメールアドレスを変更する画面になります。 メールアドレスを...
4018日前view219

取扱説明書・マニュアル

3788view
http://k-tai.sharp.co.jp/.../WX04SH_UG_01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A