Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

Android搭載のWALKMAN、NW-F805のWi-Fiについ...

Android搭載のWALKMAN、NW-F805のWi-Fiについて質問です。 学校では一人一人にLANポートが割り当てられているのですが、下記のマルチポケットルータを使用してWALKMANをWi-Fi接続しようと思いました。

http://www.planex.co.jp/productx/ffp-pkr03/

このポケットルータを使用してノートPCとWALKMANをWi-Fiでネットにつなぎたかったのですが、PCは出来たのですがWALKMANではできませんでした。

一応Wi-Fi接続は出来ているのですが、電波マークが灰色のままで、インターネットには繋げません。ノートPCはインターネットもできます。

自宅でテストした時は両方とも可能でした。ルータのモードはAutoに設定しています。

ルータの管理画面での設定がおかしいのでしょうか?それともWALKMAN側の問題ですか?

また、可能性として、学校側でそういったことが出来ないように設定されている可能性はありますか?

学校の設定だとしたら、ノートPCは可能でAndroidはダメ、なんてことがあるのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4030日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そういったことが出来ないように設定する(または結果的にそうなっている)ことは可能です。

Autoモードで学校LANに繋ぐとアクセスポイントモードで動作すると思いますが、ポケットルータを介した接続であっても無線の認証を除いてネットワーク空間としては直接繋がっているのと同義で、様々な認証を掛けることができます。ノートPCの固有情報がどこかに登録されてるとか、ノートPC側に認証情報が保存されてるとか、Windowsなら自動認証といった場合もあります。

ルータモードで繋ぐ場合はポケットルータ自体が認証対象になります。
Yahoo!知恵袋 4023日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
70
Views
質問者が納得callet_mさんへ >現に一昨日までおよそ一年間問題なくネットが使えて ケーブル会社のDHCPサーバーが動いていないか 宅内設置のモデムかルータに問題があると思います。 たまにケーブル会社がメンテで訪れて、モデム電源入れ忘れた ということもあり得ます(経験上) ケーブル会社に問い合わせるといいでしょう。
3510日前view70
全般
58
Views
質問者が納得デフォでは本体がバックアップ先ですよ。 普通に設定の下部にありますのでよくご覧ください。
3514日前view58
全般
79
Views
質問者が納得以下のブログを参考にしてみてください。 http://tame0204.info/blog-entry-377.html
3587日前view79
全般
77
Views
質問者が納得Lineでのメッセージは出来ますしパズドラなどの回避方法もあります root化すると修理なども受け付けてもらえないですね Androidの更新ですが端末のみで出来るかは不明ですがPCを利用するなら出来るはずですよ またRoot化で動作しなくなるアプリは自分の知っている範囲では パズドラ、ぷよクエ、ケリ姫などですかね...
3553日前view77
全般
60
Views
質問者が納得Wi-Fiのない場所で、dビデオをたくさん見たりすると、規制がかかり通信速度が低下します。 コンビニなどフリーのWi-Fiスポットで、ダウンロード、ストリーミングするなら、規制の対象外なので、問題ありません。
3557日前view60

関連製品のQ&A