Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
145
view
全般

ハイビジョンと、スタンダードについて ハイビジョンであれば、パナSD...

ハイビジョンと、スタンダードについて ハイビジョンであれば、パナSD9かSD100、IVISのHF10または11、100。スタンダードならIVIS FS10まで絞れました。
疑問ですが、ハイビジョンのカメラであっても、SPやLP設定で撮れば、それが「スタンダード画像」ってことですか?
それであれば、ADCHD規格ではなくなるってことですか?
PCでDVD(標準画像)に簡単にやく事が楽になりますか?それでも大容量PCでないと厳しいのでしょうか?
パナにもキャノンにも編集ソフトがついていて、ハイビジョンで撮ったものをPC(メビウスFW50X)で標準画像のDVDにするなら大丈夫でしょうか?AVCHDのDVDにするのはこのPCでは厳しいと聞きました。でも、簡単にできる、みたいに書いてあるんですよね。
いっそのこと、スタンダードカメラでいっか、と思ったりもしますが、スタンダード画像はそんなに悪いのですか?撮った後のデータ保存や編集(いらないとこを切って、DVDで何枚かやく。)ことを考えると、スタンダードカメラであれば、今のPCがあれば充分なのでしょうか?
DVDレコーダもハイビジョンテレビもDVDライターもなく(いずれは買うでしょうが)、一般的なDVDプレイヤーで見られるDVDを何枚か作りたいだけなのですが…。
あと、HDDと内臓メモリって違うんですか?表現の違い?
パナソニックとキャノンだと、この状況ではどちらが使いやすいんでしょう。
Yahoo!知恵袋 5726日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
質問:SPやLP設定で撮れば、それが「スタンダード画像」ってことですか?

SP、LP記録は同じハイビジョン記録ですが、動画記録時のビットレートが(簡単には画質が落ちます)下がりIVISのHF11を例にしますとMXPの高画質モード1920×1080i画素のフルハイビジョンで約24Mbps(ビット)、SPは標準モードで1440×1080i画質で約7Mbpsで画質が1/3以下に落ちますが32GBの内蔵メモリーで9時間35分ぐらいの撮影ができます。
(MXPモードでは2時間55分ぐらいの撮影時間)
LPはさらに画質を落とした長時間撮影用で、画質よりも撮影時間を優先したい時のモードで5Mbpsあたりで、全てのモードはAVCHD方式のハイビジョン撮影です。

質問:大容量PCでないと厳しいのでしょうか?

付属のソフトが同梱されていますが取り扱い説明書にPCの最低動作環境がありますので、詳しくは大手量販店で確認すれば簡単に分かりますが目安は下記です。ご自分の動作環境と照らし合わせて下さい。簡単にDVDできるようにどのメーカーでも書いてありますが実際にはハードルが高く難しく時間もかかるので各メーカーはDVDライターという簡単にDVDが作成できる機器を別売りにしています。キャノンではDW-100などでコード1本で簡単にAVCHD規格のDVDが作れます。
CPU:Intel Pentium4 1.49GHz以上かIntel Celeron 1.7GHz以上
メモリー1GB以上
HDDの空き容量はインストール時:300MB以上で、ディスク作成時: 作成するディスクの2倍以上の空き容量が必要で最低500GBは必要
モニターディスプレイ:1280×1024ピクセル以上
さらにPCに書き込み可能なDVDドライブ(標準搭載)かブルーレイディスク保存時:書き込み可能なブルーレイディスクドライブ 書き込み可能なDVDドライブ(標準搭載) が搭載されていること
その他USB2.0対応ポート(標準搭載)DirectX 9.0cが正常に動作する環境でインターネット接続環境(インストール時に必要)
質問:スタンダード画像はそんなに悪いのですか?

今の段階ではそんなに悪く感じないでしょうが平成11年7月24日以降に全てのTV放送が開始されハイビジョン映像が当たりまえになってきますと、いままでのDV画質の荒さが良くわかります。今、あえてスタンダード画質を買うなら、あなたが主に何を撮影するかでも変わりますがハイビジョンはDVの4.5倍以上の高画質なので比べるとスタンダード画質では物足りなくなるのは見えています。
質問:一般的なDVDプレイヤーで見られるDVDを何枚か作りたいだけなのですが…。

現在はDVDからハイビジョン規格に対応したDVDへの移行期なので気持ちは分かりますが今通常のDVDを作ったとしても恐らく
3年先~5年先はそのDVDは観ていないと思います。私もそうですが過去に録画したVHSテープを頻繁に見ますか?おそらく観ていないのではないでしょうか。ですから今DVDを作ってもせいぜい数回観ておしまいなのでスタンダード画質は現在のテープ式と同じ用に(音楽テープも含めて)なくなっていきます。

質問:HDDと内臓メモリって違うんですか?

記録媒体の違いだけです同じように記録されます。HDDはカメラに内蔵されているハードディスクなので録画がいっぱいになると必ず外のPCやDVDレコーダーなどに映像を移す必要がでてきますが、メモリーは記録が残りますのでそのまま保存が可能であるというだけです。新たにメモリーを買えばそのまま映像を残せますが、ただ金銭的に高いので非経済的ではありますが・・・

現在の時点で買うならキャノンのIVISのHF10か新機種のIVISのHF11でこの同じクラスなら圧倒的に綺麗です。安いほうであればHF11が発売されて少し立てばHF10の価格はさらに下がるので買いやすくなるでしょう。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
163
Views
質問者が納得勝手に動いてしまうのは故障だと思います
4580日前view163
全般
95
Views
質問者が納得canonの「iVIS FS10」だそうですが、新品、中古のどちらで買われたのでしょうか。 新品であれば同梱されている動画編集用のディスクをパソコンにインストールしなければなりません。canonのiVIS なら、おそらくImage mixer3ランチャーというようなソフトだと思います。 あとは付属のUSBケーブルでカメラとパソコンを接続して撮影した動画をパソコンに編集する。詳しくは取説があるはずです。 もしくは中古品の購入で上記の付属品がないのであれば、ビデオカメラのSDカードのほうに保存してSDカード...
4649日前view95
全般
111
Views
質問者が納得FS10はHDではありません。 スタンダード画質のビデオカメラです。 USBケーブルで繋いで付属のソフト又はビデオ編集ソフト(Windowsムービーメーカーなど) に読み込んでDVDのオーサリングソフトを使ってDVDを作成して下さい。
4819日前view111
全般
99
Views
質問者が納得ビデオカメラに添付のソフトをパソコンにインストールすれば、ビデオカメラ又はSDメモリをパソコンにつないでHDDにコピーして、部分削除や分割や結合の編集をすることができます。 しかし、そのままではyoutubeには投稿できません。 適当なソフトで.mov、.mpg、.mpeg、.wmv、.avi(DivX/XviD/H.264/WMV9)、.flv、.RM(RMVD)のいずれかのファイル形式に変換しなければなりません。 変換ソフトは、ベクターででも探して下さい。 追記: http://www.vector....
4886日前view99
全般
107
Views
質問者が納得http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=052236 自力で調べる
4886日前view107

取扱説明書・マニュアル

945view
http://cweb.canon.jp/.../fs10-v2.pdf
156 ページ12.17 MB
もっと見る

関連製品のQ&A