Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
139
view
全般

今はお月さまが綺麗ですね。それで写したいのですがうまく写せません。良...

今はお月さまが綺麗ですね。それで写したいのですがうまく写せません。良い撮影方法を教えて下さい。カメラは Canon IXY410F のデジカメです。人様のお話では「夜景モード」とか「夜間モード」等に設定とか! でも、その設定方法は「取り扱い説明書」には明記していません・・・・なんとか綺麗なお月さまの撮影テクニックを教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 3932日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず月を単独で写すには
IXY 410F の 光学ズーム5倍(32mm判換算での焦点距離120mm)では
どうやっても小さくしか写りませんが
とりあえず
光学ズーム5倍×デジタルズーム4倍=20倍
くらいに目一杯拡大して写すようにしてみてください。
(そうすれば真っ暗な空の面積が減って露出が適正になりやすい。)

それで モードを Pモード にして
さらに ISO感度 を 100 とか 200 に設定して
さらに露出補正 で思いっきり マイナス 補正してください。

それが IXY 410F で比較的簡単に月を綺麗に写す方法です。

後は 露出補正 で明るさをコントロールします。
(とにかく,なるべく月を暗く写そうと努力することがスタートです。)
(そして,もし暗くなりすぎたら少しずつ明るくするという感じです。)



「IXY 410F カメラユーザーズガイド」
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/ixy410f-cug-ja-02.pdf

上記説明書の
P.64 に「Pモード」にする方法などが書いてあります。
P.73 の⑦のボタン(「+/-」の部分)が露出補正を操作するボタンです。
P.85 に「明るさを変える(露出補正)」という項目があります。
P.88 に「ISO感度を変える」という項目があります。



別カメラで写したので画像の鮮明さや色などは関係ないですが,
たった今,私の家のベランダから月を撮ってみました↓。
これがだいたい IXY 410F の光学ズーム約5倍で写る程度の月を
ピクセル等倍表示切り出したものです。
(あくまでもピクセル等倍で見た場合の月の大きさがこれくらいになるという意味で。鮮明さや色はこんな感じにならないと思います。)
Yahoo!知恵袋 3931日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
43
Views
質問者が納得まず月を単独で写すには IXY 410F の 光学ズーム5倍(32mm判換算での焦点距離120mm)では どうやっても小さくしか写りませんが とりあえず 光学ズーム5倍×デジタルズーム4倍=20倍 くらいに目一杯拡大して写すようにしてみてください。 (そうすれば真っ暗な空の面積が減って露出が適正になりやすい。) それで モードを Pモード にして さらに ISO感度 を 100 とか 200 に設定して さらに露出補正 で思いっきり マイナス 補正してください。 それが IXY 410F で比較的簡単に...
3932日前view43
全般
42
Views
質問者が納得裏面のコントローラーの右方向にストロボマークが有るから そこを押して画面で発光禁止を選び(コントローラーの左右を押して選ぶ) コントローラーの真ん中のセットを押す。
4435日前view42
全般
82
Views
質問者が納得キヤノンのは12Mの裏面型CMOSなので、後のものとはいえ14MのMOSタイプのLUMIXに負けることはないと思います。LUMIXならFX80の12Mのほうがよいと思います。 逆に10倍ズームならIXY600Fとかあるし新製品のIXY1とかも気になります。
4490日前view82
全般
94
Views
質問者が納得フルHD 1920x1080=2073600画素 HD 1280x720=921600画素 画素数でいうと、倍以上違いますね。 ただしフルHDにしてもビットレートは倍にも上がらないことが多いので、ファイルサイズは倍も違わないことが多いです。 そういう意味でも動きものはHDで撮る、という手もあるかもしれません。 ちなみに地デジは 1440x1080=1555200画素です。 (画素数としては。ただし再生時に16:9のアスペクトで表示します) BSデジタルは1920x1080。
4565日前view94
全般
80
Views
質問者が納得センサーがCCDから裏面照射CMOSセンサーに変更になっています。当時の撮像素子のラインナップに1400万画素の裏面照射CMOSセンサーがなっかたはずです。多分ソニーの素子を使っているはずなので、ソニーが1600万画素になっている状況からすると、次のモデルは1600万画素になっている可能性が高いでしょう。感度重視になったとか、そんな高尚な理由ではないと思います。 400Fは2010年2月発売、410Fは2011年2月発売なので、順当にいけば次機種は2012年2月ごろということになりますが、実際にどうなるか...
4659日前view80

取扱説明書・マニュアル

3636view
http://cweb.canon.jp/.../ixy410f-cug-ja-02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A