Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
142
view
全般

富士・キャノン・パナソニック どのデジカメがいいのか 春の旅行に向け...

富士・キャノン・パナソニック どのデジカメがいいのか 春の旅行に向けてデジタルカメラの購入を考えています。
富士フィルム製とキャノン製とパナソニック製のなかから以下の7つに絞ったのですが、デジカメには詳しくなく、
どの製品がよいかいまいちよく分からないので、どのカメラがよいか教えてください。
多機能なものを探しています。(オートフォーカス・手ぶれ防止機能つき・遠距離撮影可など)
「富士FinePix f40」「富士FinePix f31」「Canon IXY DIGITAL 10」
「IXY DIGITAL 90」「IXY DIGITAL 1000」「IXY DIGITAL 900IS」
「パナソニック ルミックス FX30」この7つに絞ったので、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6284日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
個人的には遠距離撮影ではなく、広角側が広い製品が気になります。
この中だとIXY 900ISとルミックスでしょうか。他にもリコーのCAPLIO R4、5、6などがあります。
CAPLIOであればコンパクトですが、28mm-200mm相当と、他の製品よりも高倍率です。
フジのFinePixは手ぶれ補正機能はないけど高感度で画質がよいし、オートでも感度が高めになるので失敗が少ないです。7つの中ならFinePixがよいです。F40でもF31でもどちらでもよいです。
Yahoo!知恵袋 6283日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得とりあえず、同じキャノンのIXY DIGITAL 930 IS には、デジタルマクロが付いていますね。 http://kakaku.com/item/K0000053613/ それ以降の製品については知りませんし、性能が上がっているかどうかも、比較しないと分かりませんので、後は自分で調べてください。 ※知恵袋で聞くより、価格comのユーザーに質問した方が、ピンポイントの答えが貰えそうに思います。
4450日前view91
全般
95
Views
質問者が納得バッテリーは雑に使って1年弱、丁寧に使っても2~3年で寿命。という事で外れとかではなく普通にバッテリー寿命と思います。 特にしばらく使わず仕舞いっぱなしといった事はバッテリーがだめになることが多いです。 とりあえずACアダプターはないのかな?あればアダプターで電源供給して動くか確認。バッテリーと断定できればバッテリーを買い換えましょう。
4651日前view95
全般
95
Views
質問者が納得http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html には該当しませんか?
4682日前view95
全般
76
Views
質問者が納得エクスプローラーで普通に扱えるはずですが、どうですか? メモリカードをそのまま読むか、デジカメをリーダとしてSDメモリを読むかしてみてください。以下の原因のためにもサイズは確認してください。 もう一つ、ファイルサイズが大きすぎる可能性があります。FAT32でフォーマットされたハードディスクということはありませんか? PC上にコピー可能だったファイルのサイズをエクスプローラーで確認してみてください。もしかしたら、2GB(あるいは4GB)の境界付近のサイズかも知れません。この場合、取り込むにはハードディスクの...
4758日前view76
全般
37
Views
質問者が納得解像度とは、1インチ当たりのドット数(dpi)であって、カメラの解像度はCCDで決まってしまいます。したがって、変更設定値ニューなどありませんし、CCDを変えない限り変わりません。 一方、画像の解像度はソフトによって変えられ、プリントしたものはプリンタによって解像度(画質)が変わります。 なお、ピクセル/インチ(ppi)はdpiとは別物です。
4764日前view37

取扱説明書・マニュアル

1620view
http://cweb.canon.jp/.../ixyd10ad.pdf
147 ページ12.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A