Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
143
view
全般

デジタルカメラの性能 flickrなどの画像を公開するサイトを見てい...

デジタルカメラの性能 flickrなどの画像を公開するサイトを見ているとやはり奇麗な写真が多いです。
みなさん一眼レフのカメラを利用している事が多く、やはり一丸は奇麗だなぁと思います。
そんななかコンパクトデジタルカメラを利用している人がいました。とても奇麗な写真でした。
canonのG10とかそういった高機能のものを使っているのかな?と思ったのですが、彼女が使っていたのは
powershotの400万画素レベルのカメラでした。(5年前くらいのもの)

カメラマンの人がよくライカなどの話しをします。古いカメラが良いとか言ったりする事を聞きます。
しかし、コンパクトデジタルカメラについては1年前といまではやはり現在のカメラの方が性能は高いのでは?
と思うのです。それが5年前ですとなおさらな気がするのですが、ここで質問です。

彼女が400万画素レベルの古いデジカメでとても奇麗な画質の写真を撮れている事は

・彼女の腕がいいから
・デジカメであっても古さ新しさだけが画質に影響する訳ではない
・レタッチでいくらでもなる。画素数なんて関係ない

といった理由があるのでしょうか?もしそうなら、2万円台で買えるコンパクトデジタルカメラじゃなくて
10マンもする一眼レフを買う人たちはどういうことなのでしょうか?わかりません。。

おしえてください
Yahoo!知恵袋 5480日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「画質」とかはそんなに簡単ではなく、「綺麗な写真」とはそんなに簡単には撮れません。

確率の問題みたいなものですね。
同じ被写体に”当たった”ときにはより高性能なカメラの方が失敗は少ないでしょう。被写体に合わせた、より繊細な設定、操作が可能です。厳しい条件下ではやはりコンデジでは撮れません。(うん十万もするカメラを買う理由)
私は撮影に行くときは中版~一眼~コンデジ~携帯を持っては行きます。
ゆっくり撮れる場合は滅多にありません。
その場合何を優先するか?でコンデジまで順番が回らないのですが、「撮影に行く」という意気込みが無く出かけてしまう場合、コンデジ、もしくは携帯しか持ってません。

ですが、その場合でもそのカメラの性能は把握してますので、被写体の条件と、カメラの性能の条件が合えば、かなりの画質を維持できます=「絵になる」
例えソレが10年前のカメラだったとしても、高々300万画素のちいさなCCDしか持たず、使い勝手の悪い携帯カメラでもです。

また、風景撮影などでは「良い写真を撮る条件」は「良い被写体に出会う」が90%以上を占めると言われています。
シャッターチャンスが大事って言うことですね。
コレに恵まれない場合はどんなに大型のカメラを用いても人を感動させる写真は撮れません。
上手な人はコレ(偶然)を必然的に起こします。
コレが最も優れた、難しい技術です。

・・・と言うことで、質問の答えは大半が「運(技術)」90%以上
次いで技術(操作)6~7%
最後にカメラ(機材)3~4%(ここに私もうん十万をかけてるわけです。)
今はやりのブタインフルに対し、効果の乏しいマスク(元値1000円)をオークションで3万円で買うのと似てますね。「1%でも・・・」という
レタッチは・・・否定はしませんがわざとらしくなるので、「見る人とのいたちごっこ」ばれたらしらける・・・ばれなきゃOK・・・かな?
ソレも立派な技術ですね。(してる人は少ないと思いますよ)

携帯で撮った画をのせます。(使い回し)
シャッターチャンスはいつ来るか解りません。いつも一眼持ち歩いてればよいのでしょうが・・・(←コレ、”いつも持ち歩く”も優れた技術ですよね?私技術無いです・・・)
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
173
Views
質問者が納得DISPボタンを押しても液晶が点かない場合は故障の可能性が高いです。 起動時に画面が黒いままの場合はマイカメラコンテンツでの設定が変わってしまってるのでZoomBrowserEXやImageBrowserをインストールしたパソコンにつないで初期設定に戻す必要が有ります。 まずは取り扱い説明書のP219を参考にしてみてください。 お持ちで無い場合はこちらからダウンロードできます。 http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/index-old.html
4644日前view173
全般
99
Views
質問者が納得G10のズーム倍率が20倍?大きな勘違いがあると思いますけど。。 それはおいておき、ズーム倍率を上げると撮影条件はさまざまな部分でマイナス部分が出てきます。現状の倍率で不足ならば高倍率ズーム搭載機種に買い換えるのが一番正解。
4411日前view99
全般
121
Views
質問者が納得撮った動画を aviもしくはwmvに変換してください そうすれば・・・ windowsムービーメーカーで出来るはず 僕はいつもCraving Explorerで 変換してます
4568日前view121
全般
133
Views
質問者が納得G10発売当初には16GBなんて無かったと思うので検証されて無いと思いますが取説には8GBの記述がありますからSDHCメモリーカードには対応していますね。 EOS 60Dでも使えないとすると単にフォーマット形式が違うだけのようような気がします。 G10でフォーマット(取説207ページ)はしてみましたか?。
4633日前view133
全般
107
Views
質問者が納得そのレリーズを発売してるメーカーに問い合わせるしかないですね。 通常おっしゃるとおりRS-60E3しかつかえないことになってます。 そして7Dなどに対応のタイマーリモートコントローラーTC-80N3の端子をE3にしたようなものです。 キヤノンは教えてはくれませんし、保証も当然しません。 もうあとはそのメーカーを頼るしかないですね。 まぁ、4000円弱なら賭をしてみるのも手かと・・・
4663日前view107

取扱説明書・マニュアル

7728view
http://cweb.canon.jp/.../psg10-cug-ja-03.pdf
292 ページ8.47 MB
もっと見る

関連製品のQ&A