Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

PowerShot G11の購入を考えているのですが、今後G12が発...

PowerShot G11の購入を考えているのですが、今後G12が発売されますよね?(まだ発表はされていませんが)

そうなるとG11の値段は高くなるのでしょうか、安くなるのでしょうか?

また、買いどころはいつがいいの でしょうか?

アドバイスをお願いします。
Yahoo!知恵袋 5231日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
G11が昨年発売されたばかりですので直ぐにG12が出るとも思えません。G11にご関心があるのなら今のうちに買われておいた方が良いと思います。今でしたら値段だけで行くと39,800円程度からの入手できるようです。
G12の発売が発表されたら値段は一気に下がっていくと思いますが,その後在庫少のため,今度は一転して値上がりする可能性もあります。もし少しでも安価に買われるのであれば,G12発表直後くらいでしょう。ただG12は確実にG11を凌駕したモデルになって発表されますので,G11への魅力が減るかもしれませんが…
参考までに昨年夏まで販売されていたG10ですが,中古の美品~並品で29,800円~33,000円です。つまり新品のG11と1万円も離れてないことになります。この点からもGシリーズの相場の安定感を垣間見ることが出来ると思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
92
Views
質問者が納得「PowerShot G12」の修理料金の目安は公式サイトに記載があり、 11,500円(概算修理代・税別)となっています。 # http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=PSG12 # https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0064&i_model=POWERSHOT-G12&i_method=03 PowerShotシリ...
3573日前view92
全般
178
Views
質問者が納得キヤノン以外でもそんなカメラ有りません だいたい現在生産している銀塩カメラと言えば cannon、Nikonの一眼レフと6X7等の大判カメラ そしてライカ位しかありません どれをとってもPowershot G12に相当・・・・ 比較するべき機能が全く違います
4508日前view178
全般
181
Views
質問者が納得Nikon 1のほうがセンサーの大きい分そして電子回路設計での絵作りがキャノンより上手な分綺麗でしょう、然し高価なカメラです。スナップ、メモ程度で気軽に使うには一体化されたG12の方が良いのでは?
4547日前view181
全般
138
Views
質問者が納得リコーシリーズはほぼ搭載されていますね^^ 後は富士のハイエンド機X10やX-S1などや ニコンのハイエンド機にも数台が搭載されています。 前まではペンタックスにも搭載されていましたが 最近の機種はちょっとわからないですね。
4566日前view138
全般
158
Views
質問者が納得たぶんカメラは全自動に設定されているはずです。 この場合電源を落とすたびに最初の設定になり、ストロボは全自動で発光します。 「全自動」なんです。 これをカメラに指示を出してやらなきゃいけないのですが、ストロボの項目を直接いじるのではなく、「全自動」を解除しなければなりません。 「解除」と言うのはクリエイティブゾーンにすることですね。 Pオート、絞り優先オート、シャッター優先オート、マニュアル・・・等がそれです。 順序から行って撮影モードはPオートがよいでしょう。 まぁいろいりなモードを試してみると良いで...
4595日前view158

取扱説明書・マニュアル

7442view
http://cweb.canon.jp/.../psg12-cug-ja.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A