Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
128
view
全般

ノートパソコンの液晶モニターが壊れました。 機種はPCG-FX77V...

ノートパソコンの液晶モニターが壊れました。
機種はPCG-FX77V/BPで、以下の写真のような症状です。
http://toshi0ss.hp.infoseek.co.jp/pc_broken1.jpg
http://toshi0ss.hp.infoseek.co.jp/pc_broken2.jpg 外部モニター端子(コンポジット出力やD-SUB端子)にそれぞれPCモニターやTVを繋ぐと正常に表示されます。
上記の写真の状態でデスクトップが表示されている状態です。
友人から譲り受けた物で諦めかけていたのですが、先日液晶のパーツを販売している店舗を見つけ、なんとか自分で修理できたら良いかなと思い始めました。
専門的なご解答でも構いません。
詳しい原因個所がわかれば、今後このパソコンの使い方を決められるのですが、アドバイス頂ければ幸いです。

液晶側が悪い→液晶を本体から取り外してしまって、外部モニターで使用する。
本体と液晶を繋ぐケーブルの接触不良→接触不良と思われる個所を切断し、バイパスを付けてみる。もしくはケーブルを購入。
本体が悪い→本体は外部モニターで使用して、液晶は他のPCモニターにするか、TV表示用モニタとして使用(以下のショップで専用パーツを購入)する。

パーツの購入店は、
CoCoNet液晶工房
http://www.thecoconet.com/
を予定しています。
Yahoo!知恵袋 5986日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
輝度は出ているのでインバータは正常です。

ただ画面の乱れ、信号がおかしいようですから、
LCDケーブルの接触不良(断線だと完全に真っ白になります)か、コネクタの接触(LCD側、マザー側共に)、
最悪はマザーのLCD信号出力部分の故障(液体こぼしの腐食もありえる)も考えられます。


とりあえずLCDカバーの裏(真ん中あたり)を押して変化したり直ったりするならLCDとケーブルの接続部分。
LCD接続部分を確認してLCDケーブルの断線がないか確認。
分解してLCDの端っこ(LCD内部にもコネクタ、ケーブルがある場合があります)の接触がどうか確認。
マザー部分の不良だったらお手上げですが、基盤の焼損、腐食なら目視で見えると思います。

LCDを交換する前提でしたら、だめもとでLCDをバラしてみると分かるかもしれませんね。
最悪ダメならLCDを取っ払ってしまい、CRTに出力してMSXのように使うことも出来るでしょう。

いきなりLCDを購入して交換はちょっとリスクが高いです。
ケーブルの断線が確認できたらそれの交換で直るでしょう。
Yahoo!知恵袋 5972日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得輝度は出ているのでインバータは正常です。 ただ画面の乱れ、信号がおかしいようですから、 LCDケーブルの接触不良(断線だと完全に真っ白になります)か、コネクタの接触(LCD側、マザー側共に)、 最悪はマザーのLCD信号出力部分の故障(液体こぼしの腐食もありえる)も考えられます。 とりあえずLCDカバーの裏(真ん中あたり)を押して変化したり直ったりするならLCDとケーブルの接続部分。 LCD接続部分を確認してLCDケーブルの断線がないか確認。 分解してLCDの端っこ(LCD内部にもコネクタ、ケーブルがあ...
5986日前view40

取扱説明書・マニュアル

521view
http://www.jvc-victor.co.jp/.../av-accessory_09-10_winter_v01.pdf
19 ページ17.74 MB
もっと見る

関連製品のQ&A