Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
251
view
全般

ホームシアターを組もうと思っているのですが、構築に問題がないかアドバ...

ホームシアターを組もうと思っているのですが、構築に問題がないかアドバイスを頂きたいです。予算は多くて15万程度で6畳程度の部屋に5.1chのホームシアターを組もうと思っているのですが、以下の構築にアドバイスがありましたらご意見お願いします。今のところ、アンプとサラウンドスピーカーにBASE-V30HDX(5万)を、フロントスピーカーにS-A4SPT-VP(6万)を、センタースピーカーにNS-C310(1万)を考えています。用途はTV(アニメ中心)・ゲーム(PC+Wii+PS3など)・音楽(アニソン中心)です。フロントスピーカーは実際に視聴してみたところ、手の届きそうな価格帯で一番聴き心地が良かったため、パイオニアのS-A4SPT-VPを選択しました。またセンタースピーカーはBASE-V30HDXと同じONKYOにしようかと思ったのですが、高さが10cm以下のセンタースピーカーしか部屋に都合良く置けないため、NS-C310を選択することになりました。特に問題などがなければこの構築で済ませようと思っております。ホームシアターに詳しい方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願いします。
Yahoo!知恵袋 5314日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
センターとフロントは出来れば同じメーカーの同じシリーズの製品でそろえた方が、音色がそろって特に映画などでは聞きやすいです。これだと、映画などでセンターが物足りなく感じると思います。出来ればセンターがもうワンランク上の製品の方がおすすめです。できれば、メーカーから出ているホームシアター用のスピーカーセットだと間違いがありませんけどお高いですからね。
Yahoo!知恵袋 5311日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
116
Views
質問者が納得とても良いヘッドホンを頂きましたね・・・。最安でも27,000円、店頭価格は3万円を軽く超えます。 接続ですが、ONKYOのシアターシステムの方が良いです。テレビのヘッドホン端子は所詮オマケレベルの代物です。このヘッドホンのポテンシャルを活かすことは出来ないでしょう。このヘッドホンは数万円レベルのヘッドホンアンプを別に使ってやってもいいくらい非常に良い物ですから。再生環境が良ければ良いほどその実力をいかんなく発揮してくれますよ。
4227日前view116
全般
175
Views
質問者が納得BASE-V30HDX(out)-HDMI-TV(in)←ARCって書いてあるHDMI端子①に接続。 BD(out)-HDMI-TV(in)←ARCって書いてないHDMI端子②~④に接続。 これでもBDの音声は、V30HDXからでも出力でき、電源の入り切りで対応できると思います。 (ただし、使用するHDMIケーブルは、ハイスピードや3D対応と表記のあるモノに限ります。) これでV30HDXから、音声が出ない場合は、テレビ側の音声出力設定が必要だと思いますので確認して下さい。
4505日前view175
全般
148
Views
質問者が納得ウォークマン(ヘッドホン端子) ─ ステレオピンジャック 赤白アナログピンプラグ変換ケーブル ─ BASE-V30HDX と接続するのが良いと思います。
4724日前view148
全般
116
Views
質問者が納得光ケーブルの方がいいです。 気になったのですが、PCの機種名あってますか? USB使わなくてもパソコンに光デジタル端子ついてますよ。 あとミニプラグのline-outとheadphone outもあるはずです。 それにLX55X/Dの赤白黄の端子は、アナログチューナーの映像・音声入力端子です。
4714日前view116
全般
145
Views
質問者が納得どの位置で視聴するかによるでしょうね。 天井の設置位置と聞く位置が近ければ天井設置。 遠いのであればONKYO一本の方がいいでしょうね。
4732日前view145

取扱説明書・マニュアル

3655view
http://www.jp.onkyo.com/.../base-v2030hdx.pdf
72 ページ2.69 MB
もっと見る

関連製品のQ&A