Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
339
view
全般

ペンタックス Optio RZ10の購入を考えています。 デザイン....

ペンタックス Optio RZ10の購入を考えています。 デザイン.マクロ機能やトイカメラなどの機能に惹かれてるのですが、夜景や人物撮影には適してないのでしょうか??今日近くの家電製品取扱店をいくつかまわったのですが何処にも置いてないみたいで確認できませんでした(>_<) 現像した画質の感じなどが気になるので、ご存知の方教えて頂きたいですm(__)m
Yahoo!知恵袋 4933日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
RZ10のデザインは私もいいと思います。夜景や人物専門誌の評価では1万円クラスのカメラと同等の評価です。値段が近く評価が高いのはキャノンixy30sです。その他手振れが効かず、望遠はブレやすいです。結論10倍クラスで値段が安いのはカメラの総合性能が低いからです。遠くの動く人物の撮影が多ければお勧めできません。ただ、それが少なければデザインや多彩な機能で買うのもありだと思います。参考に10倍クラスで値段が近く、総合性能が良いのはキャノンIXY50Sです。もっと高くてよいならニコンS8100です。
Yahoo!知恵袋 4919日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
111
Views
質問者が納得目のつけどころがいいですね。 初値が25,800円で現在の最安値は7,800円。それでいて評判は上々ですから、すごくお買い得感があります。 見た目もかわいらしいし、トイカメラ等のデジタルフィルターも楽しそうです。 さてご質問の“悪いところ”ですが、まず厚みがけっこうあります。でも、どのみち女性はけっこうな大きさのバッグを持ち歩くので、さほど問題にはならないかもしれません。店頭で実機を確認されましたか? 次に、オートモードだと屋内撮影などで感度(=ISO値)が上がりすぎてノイズが乗る(=ザラついた画質になる...
4493日前view111
全般
151
Views
質問者が納得SanDiskたってSDの印字の脇や下の○の中やClassって印字の次に数字書いてないですか。 安いの買うと普通2です。 今や32GBのSDHCでクラス10でも2千円台で買えますから。 クラス 最小スピード 2 2MB/s 4 4MB/s 6 6MB/s 8 8MB/s 10 10MB/s
4513日前view151
全般
140
Views
質問者が納得室内撮影は二機種とも弱いですよ。 わたしならhttp://kakaku.com/item/K0000281158/ ですがお望みではないようなので http://kakaku.com/item/K0000226517/spec/#tab COMSセンサーで室内にも強く3cmまで寄れますし。フルハイビジョン。 さらに魚眼風、ジオラマ風、トイカメラ風、モノクロ、極彩色、オールドポスター、ワンポイントカラー、スイッチカラーなど遊び心も満載。
4515日前view140
全般
94
Views
質問者が納得基本的にはRZ18の方が高性能と考えて良いと思います。 前機種と比べると、より望遠ズームが出来るようになったため、手振れの危険性が増えたこと、デザインが変わったことぐらいが気になる点です。 この機種は安いわりにはコンパクトで18倍ズーム、マクロやアートフィルターなど多機能でスタイリッシュなデザインが売りです。 個人的にはRZ10のデザインの方が好きでした。 ノーマルじゃないカメラとは言えないかもしれませんが、おすすめできる良いカメラです。
4524日前view94
全般
107
Views
質問者が納得私はペンタックスのコンデジを数機種使用しています。 最近のペンタックスのコンデジは手ブレ対策でシャッター速度を速く設定するためにISOがAUTOの場合感度が高い方に設定され、結果的に画像が粗くなります。 これを解消するにはまず撮影モード設定をグリーンからPに設定し、次にメニューでISOをAUTOから200以下に変更します。 それで撮ればきれいに写ると思います。 ただ、このままですと一旦電源を切ると先程の設定がまた元に戻ってしまい毎回電源を入れるたびに設定しなければならないのでISOを設定したらメニュ...
4520日前view107

取扱説明書・マニュアル

1521view
http://www.pentax.jp/.../optio-rz10.pdf
248 ページ7.48 MB
もっと見る

関連製品のQ&A