Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
39
view
全般

エクセルについて質問です。エクセルの画面の印刷のアイコン部分が消えて...

エクセルについて質問です。エクセルの画面の印刷のアイコン部分が消えている状態です。
このパソコンのすべてのエクセルが全部その状態になってしまいました。
F11を押しても、バー自体がでてきません。 ファイルや表示などのボタンも出てないのです。。。
どうすれば戻りますか??
Yahoo!知恵袋 6067日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
●エクセルの画面の印刷のアイコン部分が消えている状態です。

★→参考”URL”です。→この”URL”の事例は,「 Word」での事例ですが,この「ユーザー設定(C)」の操作手順・操作方法

などは,殆ど同じですので,大いに参考になると思います。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213205557

もし,あなた様の「ご質問」の趣旨において,「標準」の「ツールバー」が表示されていないとのことであれば,その「標準のツールバ

ー」を表示させるために次の操作手順をしてみてくださませ。・・・


①「メニューバー」や「ツールバー」の上で右クリックします。

②表示される●右クリックメニューの「標準」の「文字」を左クリックしてチェックマークを入れます。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●「エクセルの画面の印刷のアイコン部分が消えている状態です。・・・」・・・とのことについては,・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★→以下の操作手順で如何でしょうか???・・・

①Excelの画面の「メニューバー」の上でもいいですし,「ツールバー」の上でもよろしいですので,その上にマウスポインターを置いて右クリックします。

②表示されるポップアップメニューの「ユーザー設定(C)」を左クリックします。

(参考)★→「ユーザー設定(C)」を表示するには「メニューバー(ファイルや表示のあるバー)」の「表示(V)」を左クリックして,

「ツールバー(T)」の「文字」の上にマウスポインターを置いて,表示されるポップアップメニューの中の一番下に「ユーザー設定

(C)」があります。

④「ユーザー設定」のダイアログボックスが表示されます。

⑤「ツールバー」のタブを左クリックします。

⑥「ツールバー(A)」のところで・・・

⑦「□ 標準」の{□}に左クリックしてチェックマークを入れます。

⑧「リセット(R)」を左クリックします。

⑨「閉じる」を左クリックします。

⑩この操作手順で,「印刷のアイコン」が表示されます。

(上の操作手順で,リセットすることで,指定した「ツールバー」の中の個別アイコンの表示がデフォルト値(初期値)にリセットさるることになるのだと思います。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆


●「ファイルや表示などのボタンも出てないのです。。。・・・」・・・とのことについては,・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★→以下の操作手順で如何でしょうか???・・・

①Excelの画面の「メニューバー」の上でもいいですし,「ツールバー」の上でもよろしいですので,その上にマウスポインターを置い

て右クリックします。

②表示されるポップアップメニューの「ユーザー設定(C)」を左クリックします。

(参考)★→「ユーザー設定(C)」を表示するには「メニューバーやツールバー」の上で,右クリックしても,表示される●右クリック

メニューの一番下に,「ユーザー設定(C)」は,表示されます。

④「ユーザー設定」のダイアログボックスが表示されます。

⑤「ツールバー」のタブを左クリックします。

⑥「ツールバー(A)」のところで・・・

⑦「□ ワークシートメニューバー」の{□}に左クリックしてチェックマークを入れます。

⑧「リセット(R)」を左クリックします。

⑨「閉じる」を左クリックします。

⑩この操作手順で,「ファイルや表示などのボタン」が表示されると思います。

(上の操作手順で,リセットすることで,指定した「ワークシートメニューバー」の中の個別アイコンの表示がデフォルト値(初期値)

にリセットさるることになるのだと思います。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★→もうひとつの方法について・・・

★→以下の操作手順で如何でしょうか???・・・

①Excelの画面の「メニューバー」や「ツールバー」の上で右クリックします。

③表示されるポップアップメニューの「ユーザー設定(C)」を左クリックします。

④「ユーザー設定」のダイアログボックスが表示されます。

⑤「コマンド」のタブを左クリックします。

⑥左側の欄の「分類(G)」の欄で・・

⑦「ファイル」を左クリックします。

⑧「コマンド(D)」の欄で,一番右側に「垂直スクロールバー」がありますので,その垂直スクロールバーを上下させますと,その欄の中に,・・・

⑨「プリンタのアイコンと印刷」の「文字」が表示されます。

⑩その「プリンタのアイコンと印刷」の「文字」の上に,マウスポインターを置きます。

⑪そこで,マウスの左ボタンを押さえます。

⑫すると,「小さい四角」と{+}が表示されます。

⑬そこで,マウスポインターで,その「小さい四角」を Excelの画面の上の方の「標準」の「ツールバー」の上までドラッグして持って

行って,ドラッグ&ドロップします。

(ドロップして配置する位置は,標準の「ツールバー」の中のどこでも,適当にドロップすればよろしいかと思います。)

(一般的には,”印刷プレビュー”の左隣に配置してあります。)

★→この操作手順を覚えておかれますと,どのアイコンが消えても,この操作手順で対応できると思います。
Yahoo!知恵袋 6065日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
150
Views
質問者が納得Windowsのスクリーンショットは一時的にデータを保存するクリップボードに保存されます。 デスクトップなどに自動的にファイルは作成されません。 アクセサリの中にあるペイントなど画像編集ソフトに貼り付けてから名前を付けて保存して下さい。 トラックパッドはコントロールパネルのマウスの設定で調整できなけれ難しいかもしれません。 マウスのユーティリティソフトが画面右下のインジケーターに表示されていれば、それをクリックして設定できる場合もあります。
4479日前view150
全般
107
Views
質問者が納得>私の知らないマイナーなエクセルのショートカットキーを教えてください。 ◆よくご存知のようなので、maronの独断と基準で ◆EXCEL2007で追加されたショートカット 「Ctrl+F2」:印刷プレビュー 「Ctrl+Shift+L」:フィルターの設定⇔解除 「Ctrl+F1」:リボンの縮小・表示 ◆その他 「Shift+Alt+F1」:シート挿入 「Ctrl+N」:新しいBookを開く 「F5」:ジャンプ(「Ctrl+G」は案外知られていますが) 「F9」:式が入力されたセルを指定して、数式バ...
4488日前view107
全般
189
Views
質問者が納得MATEは、再セットアップ媒体あり(XP)で購入されていると思いますが、CDでの再セットアップとなるため、F11でのリカバリは動作しないと思います。(DoD領域は無し) なので、CDの起動ディスク(1枚目)を入れて再起動する事で、CDから起動してメニューが立ち上がると思います。 もし、全く起動せずにHDから起動しようとするなら、NEC画面でF2Keyを押し、のBIOS画面で起動順位を変更して、CDドライブを最優先に変更して再度CD起動を試してください。 <補足> 対象機種の再セットアップマニュ...
4486日前view189
全般
97
Views
質問者が納得>ボックス型(?)で文字だけの形のものが・・・ 意味が伝わってこないです。 プロジェクトエクスプローラは表示されているのですか? 表示されていないなら VBEの表示メニューからプロジェクトエクスプローラを選択 Ctrl+R とキー操作でもプロジェクトエクスプローラが表示されます。 Chiquilinさんのサイトを参考に ≪参考≫ マクロを完全に削除する http://www.geocities.jp/chiquilin_site/data/071220_removing_a_module.html ≫...
4491日前view97
全般
69
Views
質問者が納得出来るだけ望遠にする。 撮りたい被写体とバックを出来るだけ離す。 絞り優先にして、出来るだけ絞りを開ける(数字の小さい方)。 または、シーンモードを人物にして撮影。
4515日前view69

取扱説明書・マニュアル

1745view
http://fujifilm.jp/.../ff_finepixf11_mn_j100.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A