Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
116
view
全般

初心者なんですけどカメラで悩んでます。 以前にも、質問さしてもらって...

初心者なんですけどカメラで悩んでます。 以前にも、質問さしてもらって優しい人達だなぁ~って

ありがたく参考にさしてもらったのですが、期限切れで

ベストアンサー選んでなくて、書き込みしてくれた人

本当にごめんなさい(_ _)。

最低限の礼儀と思ってたのに…パソコンうとくて(_ _)。

それでまた利用さしてもらいました!

見に行ったんですけど富士フイルムのFinePix HS20EXRっていいなって思ったんですけど

詳しい人から見たらどうなのかなって質問さしてもらいました。

自分的には使いやすいし持ちやすいし、綺麗だし望遠だから

いいなって思ったので、良かったら参考までにコメント頂けたら嬉しいです。

お願い致します。
Yahoo!知恵袋 4600日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
良い選択だと思います。
ネオ一眼と言われるジャンルで超望遠に特化した機種ですね。
1、その超望遠ズームが手動式。
一眼レフのレンズと同じ手動式です。
電池の消耗を抑えて一気に望遠出来るメリットがあります。

2、今では数少ない単3乾電池使用カメラ。

3、手持ち夜景モード搭載機で夜景にも強い。

4、かなり強力な手ブレ補正機能(ただし過信しない事)

この手のカメラの注意点は4の手ブレです。
一般的に手ブレはズームする程確率は飛躍的に高くなります。
ネオ一眼みたいな超望遠カメラではシャッターボタンを押すという行為だけでブレブレになります。
超望遠の時は必ずファインダー撮影でして、しっかり構えて撮影して下さい。
ブレさえ注意すれば良いカメラだと思います。
Yahoo!知恵袋 4599日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
75
Views
質問者が納得>私が見た写真は、車のライトは赤い線に写っていました <ライトではなく、赤い尾灯が線になって写っていたのでしょう。 その様に撮影するには、シャッタースピードを秒単位で遅くする必要がありますから、三脚にカメラを据えて、レリーズかセルフタイマーでシャッターを切ることになり、使用説明書を参照されて、ISOを100に固定、ホワイトバランスはオート、絞り優先AEで絞りをF11、マニュアルで主要な被写体にピントを合せて撮影すれば良いと思います? http://www.yakei-navi.com/satsuei/l...
3937日前view75
全般
76
Views
質問者が納得コンデジに限らず一眼でも秒数制限はあります 30秒なら一般的です 長時間シャッターを開いているとセンサーが熱を持つので一定時間で強制的に閉じるようになっています 制限値は取扱説明のバルブ撮影の欄に記載があると思います。 <補足について> kiss x5では、本体で設定できるシャッターズピードが 「1/4000秒~30秒」 バルブではシャッターを押してる間はずっと開いています。 長時間露出を手動でやるのは疲れるので、リモートスイッチを使うと便利です。 http://cweb.canon.jp/came...
4443日前view76
全般
81
Views
質問者が納得夜だと基本的には絞り開放でしょうから絞り優先で、あとは満足するシャッター速度になるまでISOを上げることになると思います。おそらく画質的にはISO1600とかISO3200で1/250秒程度が限界かと思います。インパクトを止めた写真は昼間に撮るようにするとよいです。
4489日前view81
全般
81
Views
質問者が納得一眼レフではありません。 ネオ一眼と呼ばれるちょっと見一眼レフ、実はコンデジなカメラです。 レンズ交換が出来ず、センサーサイズがコンデジ並みですが、 望遠ズームの焦点距離が長く、遠くのものも大きく写せます。 一眼レフでこのクラスの焦点距離のレンズを買うと何十万もします。
4511日前view81
全般
108
Views
質問者が納得解決されましたでしょうか? 他のカードでは問題ありませんか? カメラでは再生できていますか?(カメラで再生できているようであれば画像はありますがなければありません。) →撮影の際、カードのロックスイッチをONにしたままではないですか? PC プロパティーにて画像が残っているようで、PCでもカメラでも認識されないようであれば 市販の復旧ソフト使ってみてはどうですか?
4523日前view108

取扱説明書・マニュアル

978view
http://fujifilm.jp/.../ff_finepixhs20exr_mn_j101.pdf
148 ページ4.00 MB
もっと見る

関連製品のQ&A