Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
170
view
全般

ipod touchの8GBについて。アップルのHPでは、ipodタ...

ipod touchの8GBについて。アップルのHPでは、ipodタッチの8GBは、32/64GBとでは別々の枠で紹介されていますが、32/64GBの旧タイプになりますか?MC086J/Aの8GB←この型式は最新でしょうか。あまり動画とか入れないし、音楽もたくさんないし、8GBで十分かなと思いますが、8GBと32/64GBでは、インターネットやDLの速さなど変わってきますか。遅くなるのなら、少しフンパツして32GBにしようかな・・とか。迷ってます><
Yahoo!知恵袋 5230日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現行のiPod touchはlate2009といい発売された順序でいけば第三世代とも言える物ですただし、8GBモデルだけは2008年から発売されていた第二世代(late2008)の同容量モデルを中身そのままで値段を下げて、型番だけを換えた物で、旧型と言えば実質そういう事になります そのゆえの別枠扱いですMC086J/Aはlate2009の8GBモデル(だけの)型番ですlate2009の32GB/64GBはCPU/GPU周りが強化されたので従来型と同じ中身の8GBモデルよりは速いですが、両者を並べて同時に同じ事をさせるとかでない限り違いが気になるような事はないでしょう
Yahoo!知恵袋 5228日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
23
Views
質問者が納得Bluetoothイヤホンは事前にペアリングしてiPhoneの方に登録して下さい。 当たり前ですが、A2DPのプロファイルに対応したイヤホンじゃないと音楽などの電話以外の音を聴けないですから。 画像はメールやフリーのオンラインストレージで。
3666日前view23
全般
22
Views
質問者が納得iOS7にできるのは、iPod touch5世代からです。
3750日前view22
全般
35
Views
質問者が納得>tamap555さん 充電が完全に切れるまでの時間は使用状況によって違ってくるよ。だから一概に時間を言うのは無理がある。画面スリープに入ってしまうと数十時間はそのままの状態になる。画面スリープに入らなければ 5〜6時間で切れると思うが touchを強制再起動するにはスリープボタンとホームボタンを同時に長押しすればイイ(10秒以上)。その操作はしたのかな? 充電切れで電源終了する方法は、バッテリーにダメージを与えるリスクがある。充電切れで電源終了した状態で放置をしていると、バッテリーがどんどん劣...
3898日前view35
全般
72
Views
質問者が納得1.これは、無線ランルーターがあり、そこからPCやipod touchをネットにつなげるということですか? また、PCをアクセスポイントとして、無線ランを構築するのでしょうか。 前者はwepキーや、wpaキーなどを覚えていれば何の苦もありません。 後者はいろいろと設定が必要です。BUFFALOなどの親機対応のUSBドングルを購入し、取説どうり設定する方法がひとつあります。簡単です。もうひとつの方法はSoftAPです。次買う予定のPCがWin7ならSoftApが使えます。ネットで調べればすぐ出てくるの で、 ...
4331日前view72
全般
37
Views
質問者が納得いろいろおかしくなったんじゃね?そろそろ寿命な気がする
4458日前view37

取扱説明書・マニュアル

441view
http://manuals.info.apple.com/.../iPod_touch_Features_Guide.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A