Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
88
view
全般

ルーターのフリーズについて 最近、VISTAのDELL製からWIN8...

ルーターのフリーズについて 最近、VISTAのDELL製からWIN8のHP製PCへ変更しました。
バファロー製の有線ルーターBBR-4HGを使用しています。
以前のPCの時はインターネット接続が特段問題なく繋がっていましたが、
PCを変えてから、時々、インターネット接続中に他のサイトへ移ろうとした
際や、検索を早い頻度で掛けた際に、「このページは読み込めません」
という表示がされます。一度、このような状態になると、ルーターがフリーズ
するようで、電源を落として暫くして繋ぐと問題なく接続できます。
1日数回なります。
最近の暑さによる熱暴走も考えましたが、ルーター側の設定か?PC
側の設定のような気がします。

対処方法をご教示頂けないでしょうか?
宜しく御願い致します。
Yahoo!知恵袋 4376日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
このルーターが正常に機能するのはWindows 7までとなっています
Windows8に関してはメーカーサポートを受けてください
他ファームウェアも確認
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4hg_fw-win.html
Yahoo!知恵袋 4374日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
70
Views
質問者が納得>プロバイダ契約とか不要で、壁にLANケーブル差すだけでネットはできる、 この方式であればCATVと同じ方式、つまりDHCP方式(IPアドレスを自動取得)になりますので、PPPoEではありません(PPPoEの場合はプロバイダと契約してIDとパスワードをプロバイダからもらわないといけない)。 そもそもPS4を壁のLANポートに直結すれば使えるのでしょうか? BBR-4HG経由でもPCに関してはつながるみたいですから、確かに回線側でPCの情報を持っているような感じもします。でも「部屋外のどこかにあるであろ...
4032日前view70
全般
51
Views
質問者が納得アパートの管理会社、または大家さんに直接お問い合わせください。
4064日前view51
全般
70
Views
質問者が納得5/29日あたりからEO光で接続障害が起こっているようです 公式によればもう復旧しているとのことですが、未だ不安定な方もおられるようです ルーターの設定を一時的にGoogle Public DNSにかえると 安定するそうですが、私やっておりませんのでわかりません 私もEO光ですが昨日より色々繋がらず困っております
4086日前view70
全般
62
Views
質問者が納得私のSleipnirではできました。
4108日前view62
全般
80
Views
質問者が納得>私の場合は、ieServerが使っているIPアドレスという事でしょうか? そういう事だ。 >そうだとしたらその調べ方は? ドメインサーチ、IPサーチ、等で検索すると、ドメイン&IPアドレス、の検索サイトがヒットする。 そこでドメイン名を入れて検索する。 するとそのIPアドレスが表示される、って具合だ。 例えば、下のサイトに http://www.cman.jp/network/support/ip.html ieserver.net を入力して 管理情報照会実行 を押す。 すると下が表示される、って具合...
4112日前view80

取扱説明書・マニュアル

4145view
http://manual.buffalo.jp/.../35003828-6.pdf
2 ページ2.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A