Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
85
view
全般

パソコンを自作しようと思っているのですが、各パーツの互換性が不安です...

パソコンを自作しようと思っているのですが、各パーツの互換性が不安です... おはようございます。

今回パソコンを自作しようと思い、パーツの選定を行ったのですが
それぞれのパーツに本当に互換性があるのかが
不安になり、調べてみたのですが初心者ということもあり
自信が持てません。

身近に聞ける人もいないので、投稿しました。

今考えてるのは以下のパーツです。


マザーボード : GIGABYTE GA-Z68MX-UD2H-B3 Rev.1.0
CPU : インテル Core i7 2600 BOX
CPUクーラ : CNPS9900 MAX [ブルーLED]
メモリ : A-DATA AD3U1333C4G9-2 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
グラフィックカード : SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]
サウンドカード : 玄人志向 CMI8787-HG2PCI
電源ユニット : SILVERSTONE SST-ST85F-P
PCケース : ANTEC P193
BDドライブ : バッファロー BR3D-PI12FBS-BK
内臓HDD : 0S03191 [2TB SATA600 7200]
モニター : acer H243H
OS : Windows 7 Home Premium


以上です。
よく分からなかったので、価格.comで評価の高かったものを選びました。

面倒かもしれませんが、できれば宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4708日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
自作サイトはこちらが良いでしょう。
http://jisaku-pc.net/
他にも色々ありますが情報が古過ぎたり、
P4時代の自作情報から更新していない場合もあるのでご注意を。

ゲーム目的のPCならこちらも見ると良いでしょう。
http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm
GPU(グラフィックカード)の必要性や型番によって、
得て不得手があると理解できるかと思います。
(ついていれば良いと言う訳ではない)
どのタイトルのゲームをするのか明確にした方が回答がしやすいです。
マビノギ~今秋に出るBF3まで快適に・・・などというなら、
最高に重いゲームにターゲットを合わせると良いでしょう。
BF3に合わせるならグラフィックカードはNVIDIAならGTXの名前を冠した物、
AMDなら最低でもHD6770という感じで上を見ればキリがありません。
高解像度で超綺麗な画面でぬるぬる・・・などと言うなら、
GTX580x3の3WaySLIやHD6970x2のCrossFireなどが必須ですし、
マザーもそれなり、ケースも大型の通気性の良いものが必要になってきます。
当然電源は1000W超え、冷却ファンは爆音モード突入、
我慢ができなければ水冷化するなども必要になってきます。

電源容量はパーツを選択肢こちらで計算すると簡単でしょう。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
電源の発熱や各パーツの安定動作を考えれば、
全パーツの最大消費電力に対して60~70%程度に抑えると良いでしょう。
安定化電源は50%前後の時に最大効率が出るものが殆どです。
ただ、ゲームなど高負荷時だけに50%を目指すと、
その他の時は逆に効率が下がる事になりあまりうまくはありませんし、
物凄い余剰電力状態になり、財布にもやさしくありません。
また電源のPlus規格というのは電源の変換効率を表示したものであり、
品質とはまったく別物ですのでお間違いなく。
基本的に同じ容量で高価なものや有名メーカ=高品質と思えばよいでしょう。

CPUはCorei7だからといてゲームが快適か?というとそうでもありません。
トップLvの高画質を望まないならCorei5やPhenomIIx4、x6という選択もでき、
その分GPUにお金を回したほうが一般的なゲームは快適になります。

せっかくZ68マザーを使用するなら、
80GB程度のSSDを導入されては?
別にOS専用にしても良いですし、Intel Smart Response Technlogyを使用して
SSDをHDDのキャッシュとして運用すればHDDの高速化もできます。

----------------------

互換性と言う言葉は現在あるものと比較して取り付け可能かどうか?
という場合に使う言葉であり、すべて一から組むなら規格が合致しているか?
という言葉が適切かと思います。

いくつか疑問点がありますので補足していただけると幸いです。

1.そのマザーには音源はオンボードの物が存在します。
性能が大して変わらないサウンドカードを別途用意する理由は?

2.サウンドカードの接続規格はPCIです。
貴方のマザーにはPCIスロットはありませんが?
マザーの仕様などよくお読みになっていますか?
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3854#sp

3.そのPCの主な用途は何なのでしょうか?
用途が判らないのでそのパーツ類が適切なのか判りません。
現状において非常にアンバランスなPCといわざるおえません。
エンコードなどのみ行うならCPU内蔵GPU機能(IntelHD2000)で十分。
ゲームなどを行うならゲームにもよるがHD6670などエントリーモデルでしかなく、
ゲームによっては無いほうが諦めがつく程度のもの。
電源は850Wもの電源をおごっていますが、
現状では650Wで十分すぎるでしょう。
将来的に何か追加する予定でもあるのでしょうか?
たとえばですが、水冷化、GPUのSLI、CrossFire化
などをお考えなら、ものによっては850W程度ではまったく不足しますが?

4.もう少し自作PCサイトなどで勉強してやり直したほうが良いのでは?
もしくはショップのBTOPCを購入し部品交換などから始めるか、
PCテイクなどフルカスタマイズ可能なお店で色々相談し、
組んでもらう方が良いでしょう。
電源も多ければ良いと言う物ではありません。
Yahoo!知恵袋 4708日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
86
Views
質問者が納得そちらの情報から、正直なところドライバしか疑ってみる場所がない気がします。 GTX670は「グラフィックス」と「ゲーム用グラフィックス」の両方で「7.9」が出て当たり前の性能です。(Windows7では7.9で打ち止めですが、Windows8では上限が9.9なのでもっと出ます) 最新のドライバが必ずしも全ての対応品に一番最適とも限りません。以下のドライバに換えてみてください。 http://www.nvidia.co.jp/object/win8-win7-winvista-64bit-306.97-wh...
4164日前view86
全般
59
Views
質問者が納得1,一度グラフィックカードを外した状態でマザーの出力端子とモニタを接続して起動させてみましょう。これで映ればグラフィックカードの故障です。 2,SYS_FANで正解です。回転しないのであれば何らかのパーツトラブルか、組み立てミスの可能性が高いでしょう。 3,USBのレシーバーとキーボードがすでにペアリングされているタイプですので、問題なく使用できます。ペアリング作業の必要があるBluetoothキーボードだった場合ダメですね。 まず、ケースに組み込む前にCPU、メモリ、電源、グラフィックカードの最小構...
4397日前view59
全般
62
Views
質問者が納得2600kのHDグラフィックス3000 なので 普通のゲームや 動画の編集ぐらいだったら グラフィックスボードはまだつけなくてもいいんじゃないかな 重いゲームをやったり 快適プレイに不満があるなら 追加すればいい
4517日前view62
全般
62
Views
質問者が納得1.起動時F6キーを押してセーフモードに入り、 オプションからメモリテストを実行してみる。 QuadChannelメモリは非常に相性問題が出やすい。 エラーが出たならメモリの相性か故障と言うことになる。 2.メモリを1枚にしてみる。 1枚でOKなら順次差し替えエラーの出るメモリが有るか確認する。 1枚で全てOKならメモリの相性問題が出ていると言うこと。 3.SSDにOSをインストールしているなら HDDを外しSSDのみでインストールし直してみる。 ADATAのSSDね・・・・まぁご愁傷様という感じかな・...
4519日前view62
全般
52
Views
質問者が納得おそらく、その使用している動画が高画質もしくはレイヤーにたくさんの動画が入っているのでは無いでしょうか? そのような場合は、プレビュー時の解像度を下げる事によってかくかくは抑えられます。 Adobe Premiere Pro の場合プレビューウィンドウの動画を右クリックすると「再生時解像度」「停止時解像度」というようなオプションがあるはずです。(すいません僕のPremiereは英語なので日本語表記が正しいかわかりません)そのオプションの中に、1/1、1/2、1/4、1/8という選択があるはずです。これは、...
4523日前view52

取扱説明書・マニュアル

549view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011469-1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A