Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
151
view
全般

PCの自作に挑戦しようと思います。 将来的にはグラボを積める構成にし...

PCの自作に挑戦しようと思います。
将来的にはグラボを積める構成にしたいと思っています。

以下の構成で問題ないでしょうか? 用途は動画のエンコード、ノベルゲーム、パンヤ(モンハンも検討中)等です
以下、構成です
OS:Win7 uitimate 64bit 遊びでUbuntuも入れてみようかと

cpu: Core i7 2600K

マザー: ASRock Z68 Pro3

メモリ:[DDR3] PATRIOT PSD34G1333KH (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

pcケース:[ゲーミングPCケース] CoolerMaster CM690 II Plus (RC-692-KKN1)

HDD:HITACHI Deskstar 0S03224 BOX 2TB / 32MB cache / SATA3.0(6Gb/s)

[SSD] Crucial m4 64GB 2.5inch SATA 6Gbit/s CT064M4SSD2

[Blu-rayドライブ] BUFFALO BR3D-PI12FBS-BK



[電源ユニット] Corsair CMPSU-650TXV2JP

この構成で問題ないでしょうか?

あと他にも質問が有るのですが
① パーツは中古でも良いのでしょうか?
秋葉原のお店の方に「ほとんど未使用に近いからマザボとCPUとグラボをセットで買うなら安くしとくよ」と言われたのですが
ちょっと心配なのです
②グラボを積む拡張性を持たせたいのですが、このケースで大丈夫でしょうか?
③積むとしても1つくらいでいいと思っています。
④CPUクーラーは購入した方がいいのでしょうか?
⑤あと電源はこのくらいのW数で大丈夫でしょうか?
⑥このSSDに両OSを入れても大丈夫ですか? UbuntsuはHDに入れた方がいいですかね?

どなたか回答お願いします
Yahoo!知恵袋 4856日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
基本的には問題ないかと思います。
>① パーツは中古でも良いのでしょうか?
初自作でしたらなるべく新品を使用することをお勧めします。
初自作で色々なトラブルの対処をするのは非常に難しいですし、中古を使っても大丈夫な製品も見極めもできるようになります。

>②グラボを積む拡張性を持たせたいのですが、このケースで大丈夫でしょうか?
問題ありません。
非常にゆとりのある、拡張性に優れたケースかと思います。
また拡張性だけでなく、冷却も十分かと思います。

>④CPUクーラーは購入した方がいいのでしょうか?
オーバークロックなさらないのであれば、無理して換装する必要はないように感じます。
静粛性を高めたいなどと言う場合は、後からでも換装できますので、今すぐという感じではないかと思います。

>⑤あと電源はこのくらいのW数で大丈夫でしょうか?
よほどあれこれと多くを装備しなければ大丈夫だと思います。
80PLUS認証もクリアしています、ひとまずは信頼できるかと思います。

>⑥このSSDに両OSを入れても大丈夫ですか? UbuntsuはHDに入れた方がいいですかね?
デュアルブートはできないことはないかと思いますが、SSDの利点は速さ。
それを無理して入れてしまうのは、宝の持ち腐れのように感じます。
できるのであれば、Win 7はSSDへ、UbuntsuはHHDへ分けたほうが、SSDの真価を発揮できるかと思います。

使用用途に動画エンコードとありますが、どの程度の動画かは分からないですが主要用途にある以上、メモリはもう少し強化しても良いかと思います。
つまり、PC3-10600を2GBを2枚から4枚(もしくは4GB×2枚)へ、願わくはPC3-12800を4GB×2枚までするとエンコードもラクになるかと思います。
PC3-12800は4GB×2枚セットで5000円もしない安価な製品も出ていますので、余裕あらばこういったものへ変更するのもひとつの手だと思います。

余談
ASRock製マザーボードには、確かSATAケーブルが1本しか付属していなかったかと思いますので、事前に確認しておいたほうがいいかもです。

―――――
補足:
SLCとMLCでは起動向けとデータ保存向けとで多少の違いはございますが、あまり気にする必要はないように思います。
現状、SSDはMLCタイプが普及していますので、問題ないかと思います。
Yahoo!知恵袋 4854日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
86
Views
質問者が納得そちらの情報から、正直なところドライバしか疑ってみる場所がない気がします。 GTX670は「グラフィックス」と「ゲーム用グラフィックス」の両方で「7.9」が出て当たり前の性能です。(Windows7では7.9で打ち止めですが、Windows8では上限が9.9なのでもっと出ます) 最新のドライバが必ずしも全ての対応品に一番最適とも限りません。以下のドライバに換えてみてください。 http://www.nvidia.co.jp/object/win8-win7-winvista-64bit-306.97-wh...
4272日前view86
全般
59
Views
質問者が納得1,一度グラフィックカードを外した状態でマザーの出力端子とモニタを接続して起動させてみましょう。これで映ればグラフィックカードの故障です。 2,SYS_FANで正解です。回転しないのであれば何らかのパーツトラブルか、組み立てミスの可能性が高いでしょう。 3,USBのレシーバーとキーボードがすでにペアリングされているタイプですので、問題なく使用できます。ペアリング作業の必要があるBluetoothキーボードだった場合ダメですね。 まず、ケースに組み込む前にCPU、メモリ、電源、グラフィックカードの最小構...
4506日前view59
全般
62
Views
質問者が納得2600kのHDグラフィックス3000 なので 普通のゲームや 動画の編集ぐらいだったら グラフィックスボードはまだつけなくてもいいんじゃないかな 重いゲームをやったり 快適プレイに不満があるなら 追加すればいい
4626日前view62
全般
62
Views
質問者が納得1.起動時F6キーを押してセーフモードに入り、 オプションからメモリテストを実行してみる。 QuadChannelメモリは非常に相性問題が出やすい。 エラーが出たならメモリの相性か故障と言うことになる。 2.メモリを1枚にしてみる。 1枚でOKなら順次差し替えエラーの出るメモリが有るか確認する。 1枚で全てOKならメモリの相性問題が出ていると言うこと。 3.SSDにOSをインストールしているなら HDDを外しSSDのみでインストールし直してみる。 ADATAのSSDね・・・・まぁご愁傷様という感じかな・...
4627日前view62
全般
52
Views
質問者が納得おそらく、その使用している動画が高画質もしくはレイヤーにたくさんの動画が入っているのでは無いでしょうか? そのような場合は、プレビュー時の解像度を下げる事によってかくかくは抑えられます。 Adobe Premiere Pro の場合プレビューウィンドウの動画を右クリックすると「再生時解像度」「停止時解像度」というようなオプションがあるはずです。(すいません僕のPremiereは英語なので日本語表記が正しいかわかりません)そのオプションの中に、1/1、1/2、1/4、1/8という選択があるはずです。これは、...
4632日前view52

取扱説明書・マニュアル

571view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011469-1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A