Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
38
view
全般

自作PCに初挑戦したいと思います。アドバイスお願いします<m(...

自作PCに初挑戦したいと思います。アドバイスお願いします<m(__)m> 用途は主にHD動画編集です。(EDIUS Neo3を考えてます)
予算は10~15くらいで、少しでもおさえられればいいなと。

これで、問題ないでしょうか?できれば、そこそこスムーズに作業したいです。
ご意見お聞かせください。

CPU intel i5-2500 (これくらいでいいかなと。OCは考えていないのでK無で)

MB P8H67V REV3.0 (初心者はASUSが組みやすいとあったので・・・CPU内蔵のGPU使用ということでH67)

RAM CFD DDR3 W3U1333Q-4G X2 (なんとなくです)

HDD 0S03191 [2TB SAT A600 7200] (SSDまでは¥が・・・なので大きく)

光学ドライブ BR3D-PI12FBS-BK (しっかりしてるかな?と)

電源 CMPsu-650TXV2JP (正直よくわからないケド、650Wあればたりるかなと)

OS Win7 H.P 64bit

ケース 1万前後で何かお勧めはないでしょうか?

ディスプレイ 5~6年前のテレビを代わりにすることってできますか?
できたら予算浮くなーなんて

以上でどうでしょうか?

とりあえず、最低限のパーツをそこそこ、もしくはそれなりのものでという感じです。
¥に余裕ができてきたら、もう少し充実させていこうと思います。

改善するべきところなど、アドバイスお願いします。
Yahoo!知恵袋 4767日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ゲームしないなら基本的にグラボいらない。

EDIUS Neo3で注意するのはQSV使用時。
以下参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164349/SortID=12988788/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82p%82r%82u

CPUを2500にするか、2600にするかは微妙。
QSV機能(性能)はどっちも同じ。
画質に拘って、エンコード時QSVを使用しないなら、純粋にCPUのパワー勝負になるが…。
2500:4コア4スレッド
2600:4コア8スレッド
この差と値段を比較して、質問者様でご判断ください(笑。

HDDの構成
OS、アプリ システム用HDD
1プラッタ500GB程度で読み込み速度が速いモノ
+
データー倉庫用HDD
の構成にしたほうが、起動も速いし使い勝手がいい。
システム用にSSDを使用するかどうかは質問者様次第。
確かに起動は速いし、読み込み時の音も無音だが、値段がねぇ(笑。
オジサンはゲーム用マシンにC300 128GBを組み込んでいるが、ゲームのロード時間の短縮にはなった。
仮に導入するなら
SSDは容量が多いほど速い傾向がある。
また空き容量が少なくなると遅くなる傾向がある。
ので、個人的にはCrucialのC300又はm4の128GBを推薦する。
(予算次第)
インストールするソフトの容量次第では64GBでもいいが、ソフト動作時の作業スペース容量を考えると128GBのほうがいい(と思う)。

電源
650Wはいらない(笑。
この構成なら450W~500Wでも十分運用できる。
参考
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
(こういうところで、大体の見当をつける)
ただし、品質を考えると
Enermax、オウルテックSeasonicシリーズ、Corsairあたりがおすすめなのは確か。
650TXV2JPは値段も手頃なので、容量オーバー覚悟で使用してもまあ問題ない。


>ディスプレイ 5~6年前のテレビを代わりにすることってできますか?
そのTVが液晶でHDMIでも付いていれば可能なはず。
昔、5年前のSONYの液晶(32型)で実験したが、表示できた。
ただし、表示解像度には注意を。

ケースは好みのデザインがあるので何とも…。
ただし、メッシュタイプのケースは中の音が漏れるし埃対策が大変だよ。
ゲームしない(グラボ積まない)、OCしないならもう少し遮音性(静音性)に気を使ったケースでもいいのでは?(と思う)
参考
http://kakaku.com/pc/pc-case/
ここでスペック検索をかけて自分で見てみましょう。

参考
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
Yahoo!知恵袋 4764日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
86
Views
質問者が納得そちらの情報から、正直なところドライバしか疑ってみる場所がない気がします。 GTX670は「グラフィックス」と「ゲーム用グラフィックス」の両方で「7.9」が出て当たり前の性能です。(Windows7では7.9で打ち止めですが、Windows8では上限が9.9なのでもっと出ます) 最新のドライバが必ずしも全ての対応品に一番最適とも限りません。以下のドライバに換えてみてください。 http://www.nvidia.co.jp/object/win8-win7-winvista-64bit-306.97-wh...
4122日前view86
全般
59
Views
質問者が納得1,一度グラフィックカードを外した状態でマザーの出力端子とモニタを接続して起動させてみましょう。これで映ればグラフィックカードの故障です。 2,SYS_FANで正解です。回転しないのであれば何らかのパーツトラブルか、組み立てミスの可能性が高いでしょう。 3,USBのレシーバーとキーボードがすでにペアリングされているタイプですので、問題なく使用できます。ペアリング作業の必要があるBluetoothキーボードだった場合ダメですね。 まず、ケースに組み込む前にCPU、メモリ、電源、グラフィックカードの最小構...
4356日前view59
全般
62
Views
質問者が納得2600kのHDグラフィックス3000 なので 普通のゲームや 動画の編集ぐらいだったら グラフィックスボードはまだつけなくてもいいんじゃないかな 重いゲームをやったり 快適プレイに不満があるなら 追加すればいい
4475日前view62
全般
62
Views
質問者が納得1.起動時F6キーを押してセーフモードに入り、 オプションからメモリテストを実行してみる。 QuadChannelメモリは非常に相性問題が出やすい。 エラーが出たならメモリの相性か故障と言うことになる。 2.メモリを1枚にしてみる。 1枚でOKなら順次差し替えエラーの出るメモリが有るか確認する。 1枚で全てOKならメモリの相性問題が出ていると言うこと。 3.SSDにOSをインストールしているなら HDDを外しSSDのみでインストールし直してみる。 ADATAのSSDね・・・・まぁご愁傷様という感じかな・...
4477日前view62
全般
52
Views
質問者が納得おそらく、その使用している動画が高画質もしくはレイヤーにたくさんの動画が入っているのでは無いでしょうか? そのような場合は、プレビュー時の解像度を下げる事によってかくかくは抑えられます。 Adobe Premiere Pro の場合プレビューウィンドウの動画を右クリックすると「再生時解像度」「停止時解像度」というようなオプションがあるはずです。(すいません僕のPremiereは英語なので日本語表記が正しいかわかりません)そのオプションの中に、1/1、1/2、1/4、1/8という選択があるはずです。これは、...
4481日前view52

取扱説明書・マニュアル

545view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011469-1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A