Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
216
view
全般

S-VHSビデオに録ったものをDVD-RAMにダビングして、パソコン...

S-VHSビデオに録ったものをDVD-RAMにダビングして、パソコンに取り込んで編集して「avi」や「mpg」に変換したいのですが、どうすれば出来るのでしょうか? ちなみに、BUFFALO DVSM-388FB(http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvsm-388fb/index.html)というものを付けているのですが、これでできますか??
Yahoo!知恵袋 5866日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
家電のDVDレコーダか、さもなきゃPC用のキャプチャカード、キャプチャユニットなどが必要になる。
ビデオデッキからDVDレコーダにダビングし、そのDVDをPCで読み込むか、
それともビデオデッキから直接PCに読み込むかの違いだが。

編集には動画編集ソフト、変換にはエンコードソフトを一般的には使う。
フリーソフトでも対処出来ないこともないが、シェアウェアを買った方が圧倒的に楽。
Yahoo!知恵袋 5859日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得ファームウェアでも更新してみるとか・・・ http://buffalo.jp/download/driver/hd/dvsm-388fb.html 仮想ドライブ等をやっているのであればそちらを一旦終了してみるとか・・・
5850日前view61
全般
55
Views
質問者が納得家電のDVDレコーダか、さもなきゃPC用のキャプチャカード、キャプチャユニットなどが必要になる。 ビデオデッキからDVDレコーダにダビングし、そのDVDをPCで読み込むか、 それともビデオデッキから直接PCに読み込むかの違いだが。 編集には動画編集ソフト、変換にはエンコードソフトを一般的には使う。 フリーソフトでも対処出来ないこともないが、シェアウェアを買った方が圧倒的に楽。
5866日前view55
全般
70
Views
質問者が納得スピーカーの電源は入っていますか? 音量調整をミュートにしてたりとかは? その辺確認してみて下さい。
6239日前view70

取扱説明書・マニュアル

284view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d29183a1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A