Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
145
view
全般

この前の質問の追加詳細です。その後レンタルDVDをいろいろやって見ま...

この前の質問の追加詳細です。その後レンタルDVDをいろいろやって見ました。Shrink3.2→Decrypter3.5.4.0exe→DVD43(常駐)で焼きました。
結果やっぱりDVDデコーダー再生出来ませんでした。 Shrinkでリッピング後パソコン内保存ファイル確認するとISOファイルではなくてMDSファイルが出来ていました。MDSファイルはパソコンでは再生出来ます。Decrypterで焼くとDVDデコーダーで再生出来ません。DecrypterはMDSファイルに対応していないのかも。DVDディスクドライブを入れ替えするまではISOファイルが出来ていました。MDSファイルは出来ていませんでした。原因が解りません。パソコン内保存ファイル(TV番組をパソコンで録画)はVSO Divx To DVD→Shrink→Decrypterで焼くとDVDデコーダーで再生出来ます。DVDディスクドライブはBUFFALO(DVSM-XE20U2/B)です。
Yahoo!知恵袋 5463日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
いろいろと問題あるようですね。とりあえず次をやってみて下さい。必ず再生できますよ。私のやり方です。

①Shrink3.2はインストールされているので問題ありません。

②Shrink3.2の保存方法です。マイコンピュータ→(C:)をダブルクリック→左の「新しいフォルダを作成する」でフォルダを作成し、そのフォルダにあなたの好きな名前をつけて下さい。(例えば映画とか、あなたの名前とか)

③申し訳ないですが、一度「Decrypter3.5」は忘れて下さい。b's recorder gold8をダウンロードしてインストールです。下をクリックです。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=b%27s+recorder+gold8&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=6&oq=b%27s

④③が終わりましたら、いよいよ作業開始です。

⑤Shrink3.2の使い方は御存知だと思います。「ディスクを開く」のあと「バックアップ」をクリックしたら、出力先デバイスの選択は「ハードディスクフォルダ」でDVDファイルの出力先フォルダの選択で「あなたが名前をつけたフォルダ」を探してそこを合わせて下さい。→これでOKをクリックです。保存はこれで終了です。

⑥b's recorder gold8を起動→データCD/DVDをクリックして→ファイルの場所で「あなたが名前を付けたフォルダ」を選択します。→video_tsだけをドラッグして下の空欄に落します。→開始です。

これで「DVDデコーダー」でも再生出来るはずです。あと下にも書いておきますので何かありましたら参考にして下さい。

☆DVD-Rはどこメーカーをお使いでしょうか?相性も考えられますので、次はTDKかマクセルを購入してみて下さい。

☆御存知かもしれませんが、書き込みの時の注意点です。

①4倍速対応メディアで4倍速の書き込みはOK
②8倍速対応メディアで8倍速の書き込みはNG
③16倍速対応メディアで16倍速の書き込みはNG

あなたの使用しているDVD-Rが8倍速対応なら4倍速で、16倍速対応なら8倍速で書き込んで下さい。①の場合はOKです。なぜならDVDの書き込みの基本は4倍だからです。使用しているメーカーはどこのだろうと関係ありません。16倍速対応メディアを16倍で焼くと、不良メディアになる可能性大です。私はTDKやマクセルの最高級メディアでやってもNGでした。倍速を間違えると、データが飛んでしまい、飛んだ部分が再生できずに画像が途中で止まって(フリーズ)しまいます。そうなるとどのDVDプレーヤーでも正常に再生できません。

補足について

Shrink3.2の設定を確認しましょう。Shrink3.2をダブルクリックしたら上の「編集」から「各種設定」をクリックして下さい。

①まず各種設定では圧縮するファイルのサイズは「DVD-5」にします。ユーザ設定は「微小なサイズの音声・・・」だけチェックをはずして下さい。

②プレビューは「ビデオとプレビュー」にはチェックを入れて下さい。ハードウェア設定に適した・・・は「ステレオ」で、DirectX・・・は「システムでデフォルト・・・」にして下さい。

③出力ファイルでは「有効にしたストリームの・・・」だけチェックをはずして下さい。

④ストリームの選択では「全ての言語」、「AC3またはLPCM」、「全ての言語」にしてメニューと強制出画のストリーム・・・はチェックをはずして下さい。

⑤ファイルI/Oでは「DVDを開く際にRPC2ドライブ・・・」と「Neroを使用した書き込みを有効にする」だけチェックを入れて下さい。

設定をよく確認して再度やってみて下さいね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得この製品はUSB2.0でパソコンと接続するものです。それで使用は可能になります。付属CDが無いと使えないわけではないです。 付属のCDは書き込みソフトやバックアップソフト、TurboUSBという転送を少し早くするためのユーティリティなどが入っているものです。 書き込みソフトは、フーソフトでも色々あります。 http://freesoft-100.com/pasokon/dvd_wrighting.html リカバリ関係は http://www.forest.impress.co.jp/article/20
4949日前view74
全般
106
Views
質問者が納得どうも、ドライバが無くても認識する事に なっているようです。ユーティリティCDは 単にライティングソフトなどが入っていて ドライバは入っていないようです。 とりあえず両方電源入れた状態から USBケーブルでつなぐと、USBメモリを 認識するように右下でガチャガチャ やりませんか? それで自動にドライバをインストール するはずです。 お試し下さい。
4949日前view106
全般
74
Views
質問者が納得以前はコピーが可能だったという前提でお話します。 <共通> ・DVDを読み取るレンズが汚れている(対策:市販のレンズクリーナー) ・システムのどこかにエラーが発生している(対策;HDDのエラーチェック、OSの再インストールやリカバリ) ・HDDがいっぱいになっていて一時ファイルを書き込めない(対策;HDDを整理する、デフラグ) ・パソコンのメモリがいっぱいになっている(対策:パソコンを起動して最初の作業で行う) ※パソコンのメモリは他の作業を終了させても使用中のまま開放されない場合があります。...
5154日前view74
全般
62
Views
質問者が納得使えると思います。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-xe20u2_b/index.html?p=spec
5385日前view62
全般
55
Views
質問者が納得OZFAってよく知りませんが 内臓ドライブは無いタイプなんですかね? あるなら外付けは使わないように。 外付けつかうなら BIOS設定画面で最初にブートする場所を USB(名称違うかも)に設定してあるか、確認。 また専用ドライブ使わないと認識しないPCも あります。バッファロー使えるか説明書を確認しましょう。
5408日前view55

取扱説明書・マニュアル

564view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010618-1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A