Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
68
view
全般

液晶テレビの購入に悩んでいますsonyのBRAVIA(KDL-32F...

液晶テレビの購入に悩んでいますsonyのBRAVIA(KDL-32F1)を購入予定なのですが、購入方法について悩んでいます。インターネットショッピングや家電に詳しい方教えてください。(あまり詳しくないかたでもOKです笑)新しくPS3を買ったので、テレビも新しく、液晶に変えるよていです。sonyのBRAVIAを買ったほうがps3との相性がいいと思うのでBRAVIA(KDL-32F1)を購入しようと思います。sony style(sonyの直販サイト)では134,800yenだったのですが、価格.comというサイトで調べていると最安価格で85,000yenでした。①インターネットショッピングで買うのと、家電量販店で買うのはどちらがおすすめですか??インターネットショッピングは初めてなので、少し不安です。でも、予算も多くはないので、安ければ安いほうがいいです。家電量販店やインターネットショッピングはそれぞれ、メリットデメリットがあるので、本当に悩んでいます。②インターネットショッピングでも保障はつくのでしょうか??③おすすめのショッピングサイトや家電量販店があれば教えてください。長文で失礼しましたm(_ _)m!!
Yahoo!知恵袋 5603日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
価格comを見ましたが、2/10時点での最安価格81,967円とのこと。http://kakaku.com/shop/1/PrdKey=20416010890/これが、例えば家電量販店(ビックカメラ.com)だと、128,000円の10%ポイントサービスだから、115,200円。http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524474954実に3万円以上の開きがあるんですね。やっぱり卸問屋は安いなぁ。さて本題に戻りますが、大画面テレビなどの大きな家電品は、私はお店に出向いて買うようにしています。やはり設置の問題がありますから。薄型テレビって、薄いくせに結構重いんですよね。ウチは37型プラズマでしたが、設置の様子を見る限り、とても自分ではできなかったと思いましたよ。32型がどうなのかはわかりませんけど。直販サイトで買うと、本当に玄関に置かれてそのままですからね。配送されたテレビをご自身で設置する自信が無いのであれば、お店に出向いて購入された方がよいのではないですか。また、保障についてはメーカー保障1年は確実につくので心配いらないと思います。
Yahoo!知恵袋 5588日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
78
Views
質問者が納得スタートメニュー下の検索窓に「サウンド」と入力しサウンドをクリックして下さい。規定のデバイスの変更が行えます。 映像の方ですがデスクトップ上で右クリック→画面の解像度から、拡張ディスプレイやクローンディスプレイなどの変更もできますよ。
3952日前view78
全般
161
Views
質問者が納得現在お持ちの無線ルーターでの使用は厳しいですね。 絶対にだめという訳ではないですが、無線機能のスペックが低い為(距離が離れると通信速度が遅くなる為)、映像が止まって動いてを繰り返すと思います(有線接続は大丈夫)。 TVは3台ともDR録画だけはルームリンクで再生できるタイプなので(もちろんもレコーダーもOK)、問題ないと思います。 無線機能は設置環境によって通信速度がかなり影響されるので、どこのメーカーに相談してもこれならOKというような案内はしないはずです。もし無線機能を使うのであれば、機器を新しく購入され...
4314日前view161
全般
103
Views
質問者が納得番組表を表示させ、黄色のボタンを何度か押して表示を一番細かくしてください(9チャンネル表示です)。その時のみNHKが左に固定されて表示されます。 番組表を拡大すると視聴していたチャンネルが左に表示されるようになります。 補足について 我が家もF1を使用していますが、9番組表示以外NHKは左に固定されません。特に設定も有りませんので現在の動作が正常の動作だと考えます。 詳細はメーカーのサポートと相談して確認する事をお勧めします。 http://www.sony.jp/support/inquiry.html
4375日前view103
全般
150
Views
質問者が納得残念ながら32F1は外付けHDD録画には対応していませんので、外付けHDDは接続できません。 すべてのBRAVIAが外付けHDD録画対応機種ではないですよ。 録画するのであればBDレコーダーなどを購入して下さい。 安く済ませたいのであれば、下記のようなHDDレコーダーというものもあります。 これは外付けHDDに地デジチューナーが付いたものと思って下さい。 これならBDレコーダーより安価に購入できます。 http://kakaku.com/item/K0000270336/ ただしBDやDVDにはダビン...
4503日前view150
全般
106
Views
質問者が納得>スカパーチューナー搭載と書いてある機種があるんですが、>これがあれば、スカパーに加入した時、チューナーを>レンタルする必要はないという事でしょうか?そうです。ただスカパーにはスカパーe2(110度CS)とスカパーHD(124度128度CS)の2つがあることを知ってください。e2はソニーレコーダーの全機種に搭載され、殆どのCHが標準画質放送、HDはその名の通りハイビジョン(HD)放送で、別売りのHDチューナーを買うかレンタルして、それを繋いで受信します。32型で標準画質は辛いので、スカパーを契約するならスカ...
4567日前view106

取扱説明書・マニュアル

4793view
http://www.sony.jp/.../41353980M-JP.pdf
88 ページ9.59 MB
もっと見る

関連製品のQ&A