Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
216
view
全般

映像はつているのにテレビから音が出ないしリモコンは壊れていないのに効...

映像はつているのにテレビから音が出ないしリモコンは壊れていないのに効きません。購入してから3~4しか経ってないのに故障ですしょうか?ちなみに使用しているテレビはSonyのKDL-32J1です。
Yahoo!知恵袋 4734日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
リモコンの電池が切れていませんか?音量はミュートになっていませんか?本体備え付けの音量調節を上げてもだめですか?これらを確認しても駄目なら、修理が必要かもしれません。補足駄目ですか・・・要修理かもしれませんね。ソニーに電話してみたほうがいいですね。ソニー修理相談窓口(AV製品の修理受付・相談)フリーダイヤル0120-222-330携帯・PHS・一部のIP電話0466-31-2531
Yahoo!知恵袋 4734日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
75
Views
質問者が納得VAIO Lシリーズですか。 外部モニタに接続可能でマルチモニタ可能な機種であれば簡単だったんですが……。 残念ながらその機種はデータの救出には 結局分解してHDDを取り出し、外付けHDDケース等に入れてから 旧HDD内にあるUSERフォルダの中にある自分のログイン名フォルダの中身を 新しいPC側で取り出す作業を行う方法しかないですね……。 もしくは液晶パネルごと交換するかです。 修理して使うつもりが無いのであれば ダメ元でHDD取り出しにチャレンジするのもアリですよ。 落としたり投げたりしない限りはそう...
3794日前view75
全般
152
Views
質問者が納得補足分 上記、無線ランルーターにUSBで外付けHDDを取り付けたものを表現してました。 失礼しました、双方とも簡易NASになります(WR8750の説明を軽く見ただけではわかりませんでした)。 どちらの説明書も理解しにくい… >家外からNAS上のデータを閲覧できるようではありますが、設定など難しいでしょうか? WR8750は下記の2-8が該当頁です。 http://121ware.com/product/atermstation/manual/wr8750n/wr8750n_manual_funct...
4308日前view152
全般
86
Views
質問者が納得もしかしてマルチウインドウの状態になってませんか。 PCモニター画面とテレビ画面は左右に並べると一つの画面になるとか。 マウスポインタを思い切り大きく動かしたら、PCモニターとテレビの間をポインタが行き来するのでは。 そのままで対応するには、動画再生のタスクウインドウをマウスでドラッグして、テレビ画面まで動かしてドロップするとか。 あと、デスクトップ上で右クリックすれば、メニューの中にはマルチウインドウでやるかPCとテレビを同じ映像にするかのコマンドがあるのでは。
4337日前view86
全般
129
Views
質問者が納得元々その位の画質です。 普通に遊ぶ分には問題ないと思いますよ。
4454日前view129
全般
104
Views
質問者が納得ディスプレイケーブルをPCのVGA(D-Sub 15ピン)に接続しているのなら、PCの画面出力切り替えが必要なのでは? NEC LaVie L LL550/Tでの切り替えはわからないのですが、一般的にはキーボードのFnキーを押しながらFキーのどれがを押すことで映像出力切り替えられるはずです。(Fキーにモニターのマークがあると思うのですが・・・) 間違ってたらごめんなさい。
4461日前view104

取扱説明書・マニュアル

1943view
http://www.sony.jp/.../41353980M-JP.pdf
88 ページ9.59 MB
もっと見る

関連製品のQ&A