Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
177
view
全般

2台目のPCのインターネットが繋がらなくなってしまいました・・・。 ...

2台目のPCのインターネットが繋がらなくなってしまいました・・・。 1台目はノートPC(FMV-BIBLONF/B50、VISTA)2台目はデスクトップ(NEC、XP)です。
現在、ケーブルTVのJCOMよりモデムを借りて使用してます。
繋がらなくなる前はモデムより有線でルーターバッファローエアステーション(WYR-G54)につなぎ、無線でデスクトップに飛ばして使用してました。急に、ネットワーク接続に!マークが出てきて、接続が限定されているか不可能ですという表示が出てきて、繋がらなくなりました。JCOMに問い合わせて見ましたが、ルーターの問題ではないかとのことです。でも何を確認すればよいかわかりません。
それでこれを機に無線をやめて2台目も有線にしようと思い、LANケーブルとハブを購入しました。
モデムとハブとLANケーブルを接続してみましたが、1台目のPCはインターネット接続できるのですが、2台目はいろいろと試してみましたが、ダメでした。
接続の方法が間違っているのか、設定が悪いのか、初心者のためまったくわかりませんのでご教授いただければと思います。
一応現在の接続状況を図示してみました。

モデム――ハブ(5穴)――ルーター

1台目PC、2台目PC

この状態で1台目PCはインターネットに接続できてます。

よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5140日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
モデムとルーターを直接繋いで、ルーターから有線でPC2台繋いではいかがでしょうか?
ルーターにも元々4ポートあるみたいですので、ハブを使わずにそちらで試してはいかがでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5140日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得エアステーション側で特に設定は必要ないはずです。 iPhoneまたはiPadのWi-Fi設定をオンにしたら Wi-Fiの電波を拾えばその電波の名前(SSID)が表示されるので そこにエアステーションの暗号化キーを入力すれば Wi-Fiが接続されるようになります。
4593日前view38
全般
88
Views
質問者が納得できますよ、WYR-G54/Pに付属しているアダプタカードはWLI2-CB-G54Lだと思いますがこのカードは11g,11b対応です。 WHR-G301Nは11n,11g,11bに対応していますので双方共通で一番早い規格の11g同士で通信できます。
4621日前view88
全般
47
Views
質問者が納得バッファローのクライアントマネージャーがインストールしてあれば、アンインストールしておいたほうが良いと思います。 それ以外は特に必要ないと思います、WR8700Nの取扱説明書に沿って設定を行ってください。
4704日前view47
全般
74
Views
質問者が納得バッファローの無線ルーターをアクセスポイントモード (ブリッジモード)にして再起動してみて下さい。 ひかりTVのセットアップボックスを利用して視聴の場合 は有線でつないでるならNTTのルーターにつないで下さい。
4757日前view74
全般
75
Views
質問者が納得まず、WYR-G54はAOSS機能を持っていないので、 子機がAOSS対応機でも、 AOSSを使って接続の設定を行うことが出来ません。 無線接続の設定は、手動で行うことになります。 WYR-G54は2004年に発売開始ですので、かなり古いものです。 (現在では装備として「大丈夫じゃなく、問題あり」の機器と言えます。) 買い替えを検討してもいいのでは?
4872日前view75

取扱説明書・マニュアル

1542view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d30134a1.pdf
2 ページ3.85 MB
もっと見る

関連製品のQ&A