Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
51
view
全般

【100枚】インターネット・無線LANの設定について 今自分は家で ...

【100枚】インターネット・無線LANの設定について 今自分は家で
NTTモデム→バッファローのルーター→パソコン×2(どちらも有線)
とつないでいます
ちなみにバッファローのルーターはWZR-HP-AG300Hです

この状態で色々調べながらやった結果、なんとかインターネットには繫がったのですが、色々と不便が生じました

1 WZR-HP-AG300Hで無線LANが使えなく、その他の機器(iPad、iPod touch)が接続できない
2 ネットワークと共用センター を見ると パソコン→複数のネットワーク→インターネット となっており、多分これが原因でホームグループの設定が出来ない

補足
WZR-HP-AG300Hのルーターと書いてあるスイッチはOFFになっています
ONやAUTOにすると、パソコンがインターネットに接続できなくなります

ホームグループの設定は一通りやってみました
ですが繋がらなくトラブルシューティング?をやって見た結果複数のネットワークを解決する事を指示されました
それで ネットワークの場所の結合または削除 で使用していなかったものを結合して、ネットワーク2 と ブロードバンド接続 だけにしました
ですが、ダメでした

この2点を解決する方法をよろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 4440日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
NTTモデムというのにルーター機能が無く本当にただのモデムだとしたら

バッファーローのルータのスイッチをONにしてそのルーターにPPPoEの設定

をしなければなりませんが・・・。
Yahoo!知恵袋 4435日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得BUFFALOを子機として使うとはどういう使い方をしたいのか。 コンバーターモードで使うというのであればメーカーが違うので不可能。 LANケーブルで接続して使うというのであれば可能だが、BUFFALOの無線ルーターはかなり古い機種である。これを使わなくとも、NECの無線ルーターのほうが最新機種である。 NECのほうが性能も良いので、これだけでよい。
3588日前view61
全般
92
Views
質問者が納得>PR-500KIとPCをLANケーブルで繋いでもネットが見れないのはどうしてでしょうか? あなたの環境ではインターネット接続するためにはPPPoE設定は必須です。 PR-500KIにPPPoE設定ができてない 又はPCにPPPoE設定ができてない状態ではインターネット接続はできません。 >PR-500KIに手持ちのバッファロー製WZR-HP-AG300HをLAN接続すると 無線接続が可能になりました。 それでインターネット接続できてるの? インターネット接続と、無線接続は別物。 WZR-HP-A...
3602日前view92
全般
69
Views
質問者が納得本物のNASではなく単にUSB接続のHDDをルーターに繋いでNAS代わりにしただけでしょ? じゃ無理ですね。Radikoolを起動させるにはWindowsが必要です。今回の場合そのWindowsはあなたのパソコンに入っています。いくらルーターがNAS機能を持っていても、そのHDDに入ったプログラムを制御するのはあなたのパソコンであって、ルーターではない、という基本を覚えておきましょう。 それをしたいならWindowsの入ったパソコンを別に1台用意してそれをまずNASにするためフォルダ共有などの設定を行な...
3613日前view69
全般
80
Views
質問者が納得BL172HVのLAN1とWZR-HP-AG300HのWAN(青色)を接続してください。 WZR-HP-AG300Hのルータースイッチは必ずOFFで使用してください。 電話ジャック→BL172HV(lAN1)→(WAN)WZR-HP-AG300H
3639日前view80
全般
69
Views
質問者が納得http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii009.html
3720日前view69

取扱説明書・マニュアル

4315view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011459-3.pdf
2 ページ1.70 MB
もっと見る

関連製品のQ&A