Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
177
view
全般

バッファローのルーター(WZR-HP-G301NH)の設定について ...

バッファローのルーター(WZR-HP-G301NH)の設定について フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプに乗り換えたのですが、
今までに使っていたルーターを設定しなおさないといけないそうです。

業者さんの話によるとルーターにログインして封筒で送られてくるIDとアクセスキー?(→pwのことでしょうか)に
書き換えればできるそうです。

そこで、バッファローのAirstationまではいけたのですが、そこからがよくわからなくてこまっています。
ここからどこにIDなどを入力すればいいのでしょうか?


あと3つほど不安な点があります。
・まずIPアドレスが192.168.11.1ではなくて192.168.1.3なのですが大丈夫でしょうか?
・2つ目はルーターにLANケーブルをつないでいるのですがインターネットに接続できない状態です。、この状態で設定を続行しても大丈 夫なのでしょうか?
・そもそもルーターの設定はAirstationであっているんですか?



長くなりまたが、皆様のお知恵をお貸しください。
Yahoo!知恵袋 3916日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
WEBブラウザにhttp://192.168.11.1/と入力しEnterを押します。
192.168.11.1のログイン画面で
ユーザー名 root
パスワード 入力無し(空欄)
でOKをクリックすると設定画面が表示されます。

しばらくしてプロバイダ設定画面がでるので
プロバイダ登録証のユーザー名(認証D)、パスワード(認証パスワード)
を入力して進むをクリックします。
下記HPの19以降を参考にしてください。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/99/p/1,2,291,287

プロバイダ設定画面が出ない場合は上段メニューのかんたん設定&基本設定-インターネット接続を行うを選択してください。



192.168.1.3はPCに割り振られたIPアドレスです。
ルーターの設定は192.168.11.1を使用します。
Yahoo!知恵袋 3916日前
シェア
 
回答ありがとうございました。
皆さんのおかげで解決することができました。
質問者 3913日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
フレッツ光ネクストの場合、
NTTから「ホームゲートウェイ」という
黒くて縦に長い機器がレンタルされると思いますが、
そちらに認証情報を設定するのが一般的だと思います。

ホームゲートウェイにルータ機能があるので、
WZR-HP-G301NHの方はルータ機能を切って
ブリッジモードとして使用すればOKです。

ホームゲートウェイのPPPoEブリッジ機能を利用して、
WZR-HP-G301NHの方で認証することも出来ますが、
設定がややこしくなる気がします。
Yahoo!知恵袋 3916日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得う~ん、PR-S300HIの方はちゃんと設定できてるっぽいですけどね。 映像の配信はどのような方法で配信するのでしょうか?IPアドレスを192.168.1.4に固定したWindows Media サーバーでしょうか?固定の場合ゲートウェイアドレスやDNSはPR-S300HIのLAN側となる192.168.1.1に設定してあるでしょうか? 192.168.11.1でWZR-HP-G301NHの設定画面が出せないのはアクセスポイントモードで動作しているからです。PR-S300HIが192.168.1.1.な...
3528日前view47
全般
88
Views
質問者が納得新しい機種でまだ情報も出ていないようなので、 可能ならBuffaloへ問い合わせるのが解決への早道かと。 私ならとりあえずファームウェア更新やPC側の無線アダプタのドライバ更新などを試します。 http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-900dhp2_fw-win.html
3729日前view88
全般
76
Views
質問者が納得3をおすすめします。 セキュリティ機能が充実しているので。
3813日前view76
全般
93
Views
質問者が納得> 「フレッツVPNワイド」のカスタマー・コントロールで入力するIPアドレス ・・ 「フレッツ・VPNワイド」のネットワーク内では、デフォルト・ルートを指定できない。 (各拠点のネットワーク・アドレス宛のパケットしか通過できない) <払い出し方法> (1) PC一台でPPPoE接続するなら、端末型 (192.168.1.1/255.255.255.255) (2) ルータを利用するなら、LAN型 (192.168.1.1/255.255.255.0) ...
3832日前view93
全般
66
Views
質問者が納得回答が順不同にはなりますが、普通の無線ルーター親機というのは電波を「飛ばす事」しかできません。 そこに「飛ばす」だけでなく、電波を受け取る機能(受信機能)も付け加えたのが、「中継機能付き無線ルーター」です。 バッファローには、中継機能付きルーターというのはたくさんの機種がありますが、中継機能が可能な組み合わせというのがあるので、次の資料を参考にしてください。 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/ URL①のWHR-G301N/Nは、中...
3892日前view66

取扱説明書・マニュアル

7044view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011244-1.pdf
2 ページ1.58 MB
もっと見る

関連製品のQ&A