Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
153
view
全般

USB無線LANアダプタについて 先日、有線接続のみ可能なデスクトッ...

USB無線LANアダプタについて
先日、有線接続のみ可能なデスクトップPCを購入しました
もちろん有線接続も可能なんですが、部屋の都合上厳しいので無線接続をしたいと思っていた所、USB無線LANアダプタというものを発見 しました
非常にコンパクトで1000円くらいなので試してみたいのですが・・・
自分でも調べてみましたが混乱しています^^;
私の家は他にノートPCが2台ありどちらとも無線接続しています
無線LANルーターは(あります)
環境
PCのOS windows7
無線LANルーター親機 BUFFALO AirStation NFINITI WHR-G301N
です

・まずUSB無線LANアダプタというものは、PCにさしてWi-Fi機能として使用するということでしょうか?
・設定方法というのはPS3やPSPのようにAOSSボタンでワンタッチ簡単接続が可能なんですか?
・↑のルーターで使えるメーカー品を教えて下さい (購入する時の注意などもあれば)

何か不足している点があれば言って下さい
回答宜しくお願いしますm(_ _)m
Yahoo!知恵袋 4534日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
USBLANアダプターは、ご指摘の通り、USBに差すことで、無線LANがつながるようにする機械です。
一般には「子機」と呼ばれますが、無線LAN対応となっているノートPCは、この子機が内蔵されているだけです。

USBLANアダプターを使う場合でも、AOSSは対応できます。

この場合子機のメーカーは関係ありません。
WHR-G301Nは、11b・gと11nという通信規格に対応しているので、11b・g、11nという表示がある子機ならなんでもいいです。
ただ、親機からの距離や壁などの材質によっては、送受信力の強いタイプが良いかもしれません。
たとえば
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00439HZ3Y/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&tag=doran5008864-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00439HZ3Y
とか
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004K1ENMG/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&tag=doran5008864-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B004K1ENMG

AOSS接続を使用するには、ルーターに付いているCDから、クライアントマネージャーという接続ソフトをインストールします。
起動して「新しい接続の作成」で、表示通りに進めていくと、AOSS接続ができる画面が出ます。
表示されるAOSSボタンをクリックし、ルーター親機のAOSSボタンを押せば設定が始まります。

※親機が離れている場合、すでにつながっているノートPCから、親機の設定画面を開き「AOSS設定」の項目へ行くと、AOSSボタンのリモートコントロールが可能です。

親機の設定画面へのアクセスは、
http://192.168.11.1/ ←ここクリックであなたの親機につながるはずです。
(WHR-G301NのプライベートIPなので、私がクリックすると私の親機につながります。^^)
アクセス認証が出たら アカウントはroot パスワードは空白。
Yahoo!知恵袋 4526日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
70
Views
質問者が納得NECのWG1400HPとバッファローWHR-G301Nはメーカーや仕様が違うのでWHR-G301NはWG1400HPの中継機には使用できません。 中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700
3553日前view70
全般
84
Views
質問者が納得気になったのが、なぜIPアドレスを自動割り当てにしないの? 電波のパスワードさえわかれば、あとは全て自動でつながるはずだけど。
3563日前view84
全般
67
Views
質問者が納得> "タイプ2の製品を親機として利用する場合のみ中継可能" と > 箱には11n中継機にもなる は矛盾しませんが http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/#wds ※中継機能を使用する場合、本製品が2台必要です。 と同一製品での中継を想定した製品ですね ではどうしたらよいかですが今ある機器を活かすのなら イーサネットコンバーター で検索し HWD14 ↓↑無線LAN イーサネットコンバーター(無線LAN子機、...
3567日前view67
全般
52
Views
質問者が納得先ほどの回答の投稿に貼り付けミスがあり、ご質問の文末部分まで乗せてしまいましたので、訂正再掲いたします、失礼いたしました。 無線LANルータだけならネットが使えるということは、インターネットの接続設定は無線LANルータ内に設定されています。もしかするとひかり電話ルータの方にも入っているのかもしれませんが、無線LANルータをブリッジにして問題があったということなので、ひかり電話ルータをブリッジとして無線LANルータでルーティングすることを試してはいかがでしょうか。 NTTの工事の方はあまりやらない方法ではあ...
3603日前view52
全般
99
Views
質問者が納得伊予システム 〒791-8068 愛媛県松山市みどりヶ丘16-5 tel 089-989-7485 fax 089-989-7486 http://www.iyosys.net/ryokin.html ネットワークトラブル解決 最初の1時間まで 5,400 円 以後30分まで毎 2,700 円 出張費用(1往復) 現在、松山近郊 出張費無料キャンペーン中です!
3614日前view99

取扱説明書・マニュアル

18171view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011116-1.pdf
2 ページ2.87 MB
もっと見る

関連製品のQ&A