Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
50
view
全般

無線LANルータについて、BUFFALO製品かでNEC製品で迷ってい...

無線LANルータについて、BUFFALO製品かでNEC製品で迷っています 今現在、LogitecのLAN-W300/Rの無線ルータを使用しているのですが、接続不良が多発するため、買い換えようと考えています。
そこで自分なりに調べた結果、Amazon等でも評価の高い

・BUFFALO WHR-G301N/N
・BUFFALO WHR-300
・NEC PA-WR8165N-ST

の三点に絞りましたが、この3つの製品の違いがイマイチ分かりません。
WHR-300はWHR-G301N/Nの後継機であり、性能にほぼ違いがないのであれば、下の二つでどちらがオススメか

・設定のしやすさ
・接続不良の少なさ
・通信距離・速度の良さ

等を重視で教えてください。お願いします。
Yahoo!知恵袋 4060日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どれも似たようなものですが、

WHR-G301N/N … 安くて無難なロングセラー商品です。
WHR-300 … G301Nの後継機種で、スマホ対応を強化したAOSS2を搭載しています。
WR8165N … APモードでネットワーク分離が効くなどセキュリティは高いですが、細かい設定はできません。

設定のしやすさはどれも変わりません。

スマホに限って言えば、WHR-300のAOSS2が接続しやすいと言う人もいるかも知れませんが、自分的には、WPSやAOSSや楽々無線スタートよりも、SSIDを選択して13桁の既定の暗号キーを入力する方がオーソドックスで遥かに簡単です。

接続の安定性についても大差ないですが、BUFFALO製品では、省電力プロトコルに対応していないことが原因と思われる、制限モードになってインターネットに繋がらなくなるという投稿を多く見ます。自分は別のNEC機を使っていて、全くそのようなことは経験したことがないのでピンと来ませんが…

通信距離や速度についてですが、総務省公示の空中線電力だけで見れば、WR8165Nは弱く、理屈上の到達距離は、WHR-G301N/NやWHR-300の7割強のはずなのですが、信号処理等に違いがあるのか、WR8165Nの方が良いと言うレビューを多く見ます。

最後に、お勧めはどうかと言うと、上記3機種ではなく、NECのWR8175N-HPですね。相場は3400円位ですが、到達距離に優れたNECのハイパーロングレンジモデルで、離れた場所で速度に差が出ますよ。
Yahoo!知恵袋 4060日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
70
Views
質問者が納得NECのWG1400HPとバッファローWHR-G301Nはメーカーや仕様が違うのでWHR-G301NはWG1400HPの中継機には使用できません。 中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700
3527日前view70
全般
84
Views
質問者が納得気になったのが、なぜIPアドレスを自動割り当てにしないの? 電波のパスワードさえわかれば、あとは全て自動でつながるはずだけど。
3537日前view84
全般
67
Views
質問者が納得> "タイプ2の製品を親機として利用する場合のみ中継可能" と > 箱には11n中継機にもなる は矛盾しませんが http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/#wds ※中継機能を使用する場合、本製品が2台必要です。 と同一製品での中継を想定した製品ですね ではどうしたらよいかですが今ある機器を活かすのなら イーサネットコンバーター で検索し HWD14 ↓↑無線LAN イーサネットコンバーター(無線LAN子機、...
3541日前view67
全般
52
Views
質問者が納得先ほどの回答の投稿に貼り付けミスがあり、ご質問の文末部分まで乗せてしまいましたので、訂正再掲いたします、失礼いたしました。 無線LANルータだけならネットが使えるということは、インターネットの接続設定は無線LANルータ内に設定されています。もしかするとひかり電話ルータの方にも入っているのかもしれませんが、無線LANルータをブリッジにして問題があったということなので、ひかり電話ルータをブリッジとして無線LANルータでルーティングすることを試してはいかがでしょうか。 NTTの工事の方はあまりやらない方法ではあ...
3576日前view52
全般
99
Views
質問者が納得伊予システム 〒791-8068 愛媛県松山市みどりヶ丘16-5 tel 089-989-7485 fax 089-989-7486 http://www.iyosys.net/ryokin.html ネットワークトラブル解決 最初の1時間まで 5,400 円 以後30分まで毎 2,700 円 出張費用(1往復) 現在、松山近郊 出張費無料キャンペーン中です!
3587日前view99

取扱説明書・マニュアル

18152view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011116-1.pdf
2 ページ2.87 MB
もっと見る

関連製品のQ&A