Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
40
view
全般

パソコンに詳しい方 助け……て。 PS3をネットにつなぎたいと思いま...

パソコンに詳しい方 助け……て。 PS3をネットにつなぎたいと思いまして、「手軽に楽しめる」とか言っちゃってる
BUFFALOのAirStation WHR-G301NAシリーズを購入しました。

で実際に接続してみましたところ

どうやらBUFFALOは日本語が苦手らしく
手軽という意味も、楽しめるという意味も
間違えて認識をしていることが判明しました。
と負け惜しみをしてしまう自分が現れました。

それと同時に自分のパソコンに対する知識もあまりに浅薄だとわかり、
「あさはかなり」
と意味なく呟いていました。

実は無線接続に挑戦したのは初めてではなく、
過去に2回も挫折した経験がありました。
一番安くかつ「手軽に(ry」を無駄に買ってしまっているため、
仏の自分もキレそうっす。でもまだ「キレてないっす」古いっす。

ここからが本題です。前置きが長すぎました。申し訳ない。

モデムとこの商品を接続してそのままパソコンに接続。
添付のCD(自称、エアナビゲーターCD)をパソコンにセット。
CDのプログラムを実行。
画面には「かんたんスタート」と出てきました。(今思うと腹立たしい。かんたんって平仮名で書いてるんだから、小学生でも繋げられるぐらいに簡単にしてくださいよ。)
かんたんを信じ切ってそれを押したら
無線か?
有線か?
と問われましたので(こんなに口は悪くないですが)
PS3には無線で繋ぐけど、PCには有線のほうが良いかなと思い有線にしました。

でいろいろ順調に進んでいくと
フレッツだと出てくるらしい、なかなか複雑な設定画面が出てきました。
かんたんでも手軽でもないじゃないかと見てみると

・ブロバイダー情報の設定
・接続先ユーザー名
・接続先パスワード
・DNSサーバーアドレス これは指定されなければ書かなくてよいだったので書いてません
・フレッツスクエア接続
・ブロードバンド放送/IP電話サービス

と、なかなか簡単な設定でした。

が、むしろこれだけしか書いてません。
説明もかんたんで手軽だなおい。

どうにか自力で設定を完成させると、
接続先ユーザー名または接続先パスワードが違うとだめだしされました。
これってなに?パソコンのアドレスとパスワードじゃだめなの?
ともう一度パスワードを打ち込むと
また違うと出てきました。

が、なんと打ち込んだパスワードが「進む」ボタンを押すと
なぜか二桁増えていらっしゃっています。
「●」での表記なのでどこがどう増えているのかもわからず、
なんど打ち込みなおしても二桁ふえてしまい
パスワードが違う
と……。

何が違うの?
Yahoo!知恵袋 4369日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>パソコンのアドレスとパスワードじゃだめなの?

接続先のユーザー名とパスワードはプロバイダのユーザー名(ID)とパスワードを入れないとだめです。
IDとパスワードは、プロバイダを申し込んだ時に郵送されてきている書類を確認してください。


>なぜか二桁増えていらっしゃっています

これは入力したパスワードが何桁かが悪意のある第三者にわかると解析のヒントになるので、入力した文字数に関係なく●が8桁とか決まった数で表示されるようになっているだけですので気にしなくて大丈夫です。
Yahoo!知恵袋 4354日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得各機器のランプの点灯状態を観察してみてください。 ランプ状態についてマニュアルを参照すると 原因が判明するかもしれません。
3541日前view40
全般
81
Views
質問者が納得自分の説明してること位理解して下さいね。 画像は >添付した画像に示すとおり無線接続が切断されてネットと切り離されてしまうことがあります 無線接続は切断されていません。 ちゃんと「接続」って出てますよね? あなたの言ってるのは上の「インターネットアクセスなし」でしょう? これは下は「接続」ってなってるんだから、パソコンと2台目の無線接続が切断されているのでは無く、2台目が1台目と繋がって無いって事で、パソコンの無線接続はしているが、1台目と繋がらないのでインターネットにアクセス出来ない(実際はその前にIP...
3793日前view81
全般
108
Views
質問者が納得親機があれば光など契約でつながります もし広い家なら二台あってもいいですね あと無線LAN親機は300mbps対応の高性能なものが無料で貸して貰えるので この制度をうまく活用すればいま使っているのをヤフオクに売ってお小遣い稼ぎになります http://pcnishiya.exp.jp/blog/?p=205
4038日前view108
全般
67
Views
質問者が納得無線LANルータで中継機能を使うには、無線LANルータ同士が中継機能に対応している必要があります。今回の場合、お使いの[WZR2-G300N]に中継機能がないので、無線での中継は行えません。 無線で中継させたい場合は、もう一台WHR-G301NA(WHR-G301Nで可)を購入されてWZR2-G300Nと入れ替えるか、あるいはWZR2-G300NとWHR-G301NAを有線でつないで、WHR-G301NAをAPモードで使えば、無線エリアを広げることが可能になります。
4072日前view67
全般
119
Views
質問者が納得解決しないのはインターネット接続に関する情報が何もない事です。 プロバイダ名、レンタル機器型名を補足する事! パソコンを無線親機に無線接続する方法を教えてください。(Windows 8) http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14759/kw/WIN%208/p/1,2 補足 今までCM6550TVにPCを接続していましたか? CM6550TVは電話用なのでもう一つインターネット接続用のモデムが有るはずです? もう一つのモデムの電源を切ってか...
4124日前view119

取扱説明書・マニュアル

1115view
http://manual.buffalo.jp/.../35011116-1.pdf
2 ページ2.87 MB
もっと見る

関連製品のQ&A