Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
54
view
全般

無線でインターネットを接続するために使う名前のわからないやつ・・・ ...

無線でインターネットを接続するために使う名前のわからないやつ・・・
としか言えませんが、あれが、すぐに熱くなり、熱くなるほど、インターネットが遅くなります
これゎやはり故障・・なのでしょうか? 何かをして、直す方法がある場合教えてください

認証機器名:WLI-UC-AG300N

って書いてあります・・・

チップ100枚しかだせません・・・・・
Yahoo!知恵袋 5283日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
WLI-UC-AG300Nが発熱ですから、部品の異常で故障状態です。個人では直せません。
とりあえずは風を当てて冷やすしか・・・・

40%から70%ですと、熱による影響はあるかも知れません。いずれにしてもメーカーに電話して確認されたほうが
間違いないでしょう
Yahoo!知恵袋 5277日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得契約している回線は何でしょうか? おそらく、同時接続ができないようになっているかと思います。(セッション数を確認してください) もしくは、光の場合はHGW(ホームゲートウェイ)、ADSLならADSLモデムのLANポートに無線親機をそのままつなげているのではないでしょうか? 気を付けないと、ルータ+ルータという接続になっていますので、バッファローの無線親機をAUTOもしくはHUBモードにしてください。 契約している回線キャリアでも相談できると思います。
4102日前view91
全般
77
Views
質問者が納得すべての機器の電源を入れ直して大元から順番に電源を入れてください。 加入者網終端装置(CTU)にWZR-HP-AG300Hを接続する場合はルータースイッチをOFF側で接続してください。 前回の回答の通り加入者網終端装置(CTU)は必ず必要です。 VDSLモデム→CTU→WZR-HP-AG300H)))))PC/PS3等 無線設定は下記HPを参考にしてください。 製品別FAQ WZR-HP-AG300H http://faq.buffalo.jp/app/products/index/name/w...
4099日前view77
全般
51
Views
質問者が納得私にところでも、たまーにあります。一回全部電源切ります。以下を時間をおきながら実行します。 1.光やVDSL, ADSLに直結しているモデムまたはブロードバンドルータ の電源を入れます。 2.無線親機の電源を入れます。 3.PCでの電源を入れます。 機器の設定等を変更していたり、料金滞納や帯域使いすぎで一時停止を食らっているのでなければ、大抵これで復活すると思うのですけどね。無線機器はずーっと連続稼動状態ですが、1の調子が何故か不安定になることが、たまにあります。 会社のLAN機器でも、家庭用無線...
4540日前view51
全般
76
Views
質問者が納得二重ルータになってない? WZR-HP-AG300HのROUTERスイッチをOFFにして パソコン再起動したら普通にインターネットできる?
4606日前view76
全般
49
Views
質問者が納得ひとつ考えられるのがパソコンに 無線LANの別のユーティリティソフトが 入っていませんか? 無線LANを制御するソフトが2つ入ると 不具合を起こします。
4625日前view49

取扱説明書・マニュアル

1644view
http://manual.buffalo.jp/.../35012688-02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A