Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
80
view
全般

3DSの本体設定でうまくできない所があります。 インターネット接続設...

3DSの本体設定でうまくできない所があります。 インターネット接続設定の3DSの方はAOSSで無事出来たのですが、DSソフト用設定のインターネット設定がうまくできません。
Wi-Fi接続設定を選んで、接続先を3つから選べるので接続先1を選んでAOSSを選択して、アクセスポイントのAOSSボタンを押してみてもどうしても、接続がうまくいきません。
今まで、AOSS対応の製品はすべて登録してきたのですが(プリンター、携帯電話、Wii、PSP、イーサネットボックス・・・)この3DSでの任天堂DSソフト用設定でのAOSSだけうまくいきません。
どうすれば、うまくつながるのでしょう?

ルーターはバッファロー WZR-AGL300NHを使用しています。
モードは光回線のCTUにルーター、DHCPサーバー機能が有るので、アクセスポイントモードで使用していて、a/n&b,gモードで使用しています。b、gでのセキュリティーはWEP64ビットですが、AOSSでは関係ないと思います。
一応手動で、SSID、WEPキー、IPアドレス入力などもしてみたのですが、DNSのあたりが分らず繋がりませんでした。

補足 アクセスポイントのファームウエアを更新したらAOSSの接続はできましたが、I接続テストをすると、「IPアドレスが取得できません。アクセスポイントの設定をご確認ください。」とメッセージが出るようになりました
Yahoo!知恵袋 4863日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
※1 WPS設定時はルーターの「ANY接続」を無効にしないでください。
※2 AOSS、WPS設定完了後の接続テストで失敗する場合があります。再度接続テストを行ってください。
※5 接続できない場合は、無線ルーターの「BSS Basic Rate Set」を「1, 2 Mbps」に設定してください。

一様、任天堂の動作確認済みに入ってました。
これでもできなかったら、問い合わせてみたらどうですか?
Yahoo!知恵袋 4856日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
111
Views
質問者が納得WZR-AGL300NHは本体にセキュリティキーの記載のないタイプで、本体記載のパスワードは設定画面表示の際のパスワードで、ネットワーク接続のパスワードではありません。以下の方法の「方法2」の方法で暗号化キーを確認してください。暗号化キーがパスワードになります。 無線親機のSSIDと暗号化キー(パスワード)の確認方法 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15271
3731日前view111
全般
126
Views
質問者が納得パソコンでパスワードを設定するのですよ。 http://buffalo.jp/download/manual/html/air1010/
3795日前view126
全般
70
Views
質問者が納得WZR-AGL300NHはLANポートこそ1Gに対応していますが、スループット(内部の速度)が遅いです。 下記の製品情報ページの下から3分の1のあたりに出ていますが、PPPoEスループットが92Mbpsしか出ません。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/ 看板に偽りありというかズルい商品ですが、バッファローは内部スループットが高くない商品が多いようです。
4076日前view70
全般
122
Views
質問者が納得無線ルーターの管理画面にログインすれば、AOSSの解除ができます。 暗号キーも、任意で作成すれば、それが適応されます。
4272日前view122
全般
126
Views
質問者が納得その無線親機はIPアドレスを取得出来ていますか?
4299日前view126

取扱説明書・マニュアル

2986view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010310-1.pdf
2 ページ1.65 MB
もっと見る

関連製品のQ&A