Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
121
view
全般

日立のWOOP42-XP035に無線ランBUFFALOのWZR-AG...

日立のWOOP42-XP035に無線ランBUFFALOのWZR-AGL300NHでNTTのGE-ONU PR-S300NEから
つなごうとしたのですがTV設定画面にDNSエラーがでてしまいます。設定は自動取得ですがどうしたものか?
Yahoo!知恵袋 5165日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
2重ログイン状態になるので、Buffalo BUFFALOのWZR-AGL300NHを、ルーターでは無くブリッジ機能として使用します。
NTTのGE-ONU PR-S300NE--->BUFFALOのWZR-AGL300NH--->WLI-TX4-AG300NPC―>P42-XP035 とつなぎます。
NTTのGE-ONU PR-S300NEからのLANケーブルは、BUFFALOのWZR-AGL300NHのWANに接続するのではなくLANポート同士をつないでください。
次に、BUFFALOのWZR-AGL300NHのDHCPは無効にすれば、BUFFALOのWZR-AGL300NHにPC他を接続することができます。
Yahoo!知恵袋 5164日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
111
Views
質問者が納得WZR-AGL300NHは本体にセキュリティキーの記載のないタイプで、本体記載のパスワードは設定画面表示の際のパスワードで、ネットワーク接続のパスワードではありません。以下の方法の「方法2」の方法で暗号化キーを確認してください。暗号化キーがパスワードになります。 無線親機のSSIDと暗号化キー(パスワード)の確認方法 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15271
3736日前view111
全般
126
Views
質問者が納得パソコンでパスワードを設定するのですよ。 http://buffalo.jp/download/manual/html/air1010/
3800日前view126
全般
70
Views
質問者が納得WZR-AGL300NHはLANポートこそ1Gに対応していますが、スループット(内部の速度)が遅いです。 下記の製品情報ページの下から3分の1のあたりに出ていますが、PPPoEスループットが92Mbpsしか出ません。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/ 看板に偽りありというかズルい商品ですが、バッファローは内部スループットが高くない商品が多いようです。
4081日前view70
全般
122
Views
質問者が納得無線ルーターの管理画面にログインすれば、AOSSの解除ができます。 暗号キーも、任意で作成すれば、それが適応されます。
4277日前view122
全般
126
Views
質問者が納得その無線親機はIPアドレスを取得出来ていますか?
4304日前view126

取扱説明書・マニュアル

2986view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010310-1.pdf
2 ページ1.65 MB
もっと見る

関連製品のQ&A