Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
66
view
全般

先日、NTTフレッツ光ネクストファミリータイプの工事が完了しました。...

先日、NTTフレッツ光ネクストファミリータイプの工事が完了しました。
無線LANの接続に苦戦しています。 フレッツ光のホームゲートウェイはPR-S300NEです。
ルーターはBUFFALOのAirStation(WHR-AMPG)を使っています。
はじめはホームゲートウェイ~AirStation~PCの有線接続でインターネットに接続ができていましたが、無線LANの設定がうまくいかず色々なことをしている間に有線でも接続ができなくなってしまいました。
いまはAirStationを通さず、直接ホームゲートウェイとつなげて接続しています。
ホームゲートウェイとAirStationがつながるにはどうしたらよいでしょうか?
ちなみにAirStationの設定画面を開いてインターネット接続設定をしようと思っても、「WANポートに接続されていません」と出てどうしたらよいのかさっぱりわかりません。(PR-S300NEにはLANポートばかりでWANポートがないので・・・)

無線接続設定をしようといろいろいじっている過程で、はじめは開けていたAirStationの設定画面が開けず、ホームゲートウェイの設定画面しか出てこなくなって、ネットでいろいろ検索してやっとAirStationとPCの接続がうまくいったと思ったら、ホームゲートウェイととAirStationがつながらなくなってしまいました。
もうどうにもさっぱりわからなくなってしまったのでどうかよろしくおねがいします!!
Yahoo!知恵袋 4986日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
バッファローの機器を無線LANアクセスポイントとして使って下さい。

本体の背面にスイッチがあると思います。これをOFFに。

ケーブルはNTTのレンタル機器のLANポートとバッファローのWAN LANのどちらでめいいと思います。
Yahoo!知恵袋 4986日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
69
Views
質問者が納得電波にロックを掛けるは暗号化して第三者にタダ乗りさせるなです 無線親機aoss長押し(5-10sec)、スマホでWPSサーチで自動set完了
4169日前view69
全般
78
Views
質問者が納得以下のページを参照して、ご自分の機種に対応した方法で確認してみてください。 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF401
4191日前view78
全般
109
Views
質問者が納得AOSSはボタンで無線機器を認識するだけのバッファロ独自の機能です。 ですので暗号化の種類とは直接関係ありませんが、機種で動作が異なるので一度読んでみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/AirStation_One-Touch_Secure_System
4237日前view109
全般
112
Views
質問者が納得インターネットに繋がらないときに見るべき4つのポイント http://michisugara-aud.sakura.ne.jp/trouble/network/internet_not_connect.html 無線LANをリセットまたはドライバを再インストールしてみて下さい。 回線業者(NTT/JOOM)の機器のACアダプタをコンセントから抜いて 電源をオフにして30分程度待ってから、再設定して下さい。 ※改善しない場合は、無線LANの買い替えも検討して下さい。 インターネットが急につながらなくなったと...
4261日前view112
全般
118
Views
質問者が納得ちょっと疑問が・・・・ 先の質問で、BRIに切り替えたら接続できたんですよね。 >ニンテンドー3DSやPSVitaに接続できなくなりました。 有線は接続できるが無線はできないという意味でしょうか?今の環境では有線でも無線でも接続できなかったのが、とりあえず有線は接続できるようになった・・・ということでしょうか?以前の環境では同じような方法でも接続できたということでしょうね。 面倒ですがAOSSを使わず「SSID」と「KEY」を入力してみてください。あとはトラブルシューティングなどを参考にしてください(...
4279日前view118

取扱説明書・マニュアル

1595view
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1100/
もっと見る

関連製品のQ&A