Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
83
view
全般

一戸建て住宅で回線(LANポート?)が多数必要です。 現在使用してい...

一戸建て住宅で回線(LANポート?)が多数必要です。 現在使用しているルーターは、無線・有線と両方使えるタイプです。
(BUFFALOのWHR-AMPGという機種です)
4つLANポートがあり、PC2台・ブルーレイレコーダー1台・PS3 1台を
全て有線で繋いでいます。
ルーターはAOSSに対応しているため、PSP2台とDS2台を無線設定しています。

また、自宅でSOHOをしているのですが、
仕事の契約上、PCへの接続は有線のみという条件があるため
無線でPCへ接続することができません。

ここまでが前提です。

現在マンションで夫婦二人暮らしなのですが、
秋から実家で同居することになりました。
そこで質問です。

現在我が家の機器と、実家の機器を合計すると
PC3台・ブルーレイレコーダー2台・PS3 1台で
最低でもLANポートが計6つ必要になってしまいます。


・今のルーターにプラスして、何か機器を購入すれば
全ての機器でネットが使えるようになりますか?

・6つ以上LANポートのついたルーターはあるのでしょうか?


ちなみに実家の回線は、フレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプです。
現在実家では、ノートPC1台とひかり電話に使用しているだけなので、
回線終端装置から直接LANケーブルでノートPCと電話機に繋いでいます。
ルーターは使用していません。

購入した製品の説明書を見ながら、設定はできるのですが、
基本のネットワークに関する知識が皆無のため、
接続や配線についてはよくわかっていません。

また、今はマンション住まいですが、実家は2階建ての一戸建て住宅なので
できるだけ配線を楽にしたいと思っています。

1階はノートPC1台・ブルーレイレコーダー1台・
ひかり電話を使用するため回線終端装置は1階に置いています。
(1階の部屋の壁に穴をあけて、回線を引きこんでいます)
2階はデスクトップPC2台(仕事用)・ブルーレイレコーダー1台・PS3 1台を接続予定です。

ルーターをどのように置けば良いのか、検討がつきません…。
わかりづらい質問で申し訳ありませんが、詳しく教えていただけると助かります。
宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4738日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
4つのLANポートがあるルータというのは、ルータに4ポートハブが内蔵され一体になった物です。
この内蔵ポートにハブを繋げばポートは増設できます。ハブにハブを接続することをカスケード接続と言う。
つまり、ルータの1つのポートに、4ポートハブでも8ポートハブでも接続すれば、必要なだけポートは増設できるのです。

今売られているハブはスイッチングハブですから、複数ハブを接続したからと遅くなることは無い。インターネットに同時アクセスして遅くなると言う意味とは違いますよ。


終端装置--ルータ---各ポートに必要なポート数のハブを接続---PC等LAN機器複数

ルータから1つの部屋に1本のLANケーブルを引いて、その部屋で複数のLAN機器を接続したければ、そこに必要なポート数のハブを設置して接続すればいいのです。

なお、ルータは元に1台だけですよ。2重ルータはダメですよ。念のため。ルータはルータ機能をOFFにしてハブとして使うことも可能。
Yahoo!知恵袋 4724日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
69
Views
質問者が納得電波にロックを掛けるは暗号化して第三者にタダ乗りさせるなです 無線親機aoss長押し(5-10sec)、スマホでWPSサーチで自動set完了
4169日前view69
全般
78
Views
質問者が納得以下のページを参照して、ご自分の機種に対応した方法で確認してみてください。 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF401
4191日前view78
全般
109
Views
質問者が納得AOSSはボタンで無線機器を認識するだけのバッファロ独自の機能です。 ですので暗号化の種類とは直接関係ありませんが、機種で動作が異なるので一度読んでみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/AirStation_One-Touch_Secure_System
4237日前view109
全般
112
Views
質問者が納得インターネットに繋がらないときに見るべき4つのポイント http://michisugara-aud.sakura.ne.jp/trouble/network/internet_not_connect.html 無線LANをリセットまたはドライバを再インストールしてみて下さい。 回線業者(NTT/JOOM)の機器のACアダプタをコンセントから抜いて 電源をオフにして30分程度待ってから、再設定して下さい。 ※改善しない場合は、無線LANの買い替えも検討して下さい。 インターネットが急につながらなくなったと...
4261日前view112
全般
118
Views
質問者が納得ちょっと疑問が・・・・ 先の質問で、BRIに切り替えたら接続できたんですよね。 >ニンテンドー3DSやPSVitaに接続できなくなりました。 有線は接続できるが無線はできないという意味でしょうか?今の環境では有線でも無線でも接続できなかったのが、とりあえず有線は接続できるようになった・・・ということでしょうか?以前の環境では同じような方法でも接続できたということでしょうね。 面倒ですがAOSSを使わず「SSID」と「KEY」を入力してみてください。あとはトラブルシューティングなどを参考にしてください(...
4279日前view118

取扱説明書・マニュアル

1595view
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1100/
もっと見る

関連製品のQ&A